ヒロコのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

県会議員選挙

2015-04-12 16:09:12 | 日常の出来事
 今日、4月12日県会議員の選挙。何とも盛り上がらない選挙だ。
全国統一地方選挙22回目だとテレビでしていたが、、

 立候補者は2人。一度郵便受けにビラが入っていたぐらいで立候補者も知らなかった。
2~3日前選挙管理委員会が設置した看板を見て、ああ二人出ているんだと思った。
静かでいいと言えばいいが。

 7日に明石の駅前で市長選の演説していた。明石は市長も選挙なんだ。

 春眠暁を覚えず、、のたとえ通り5日の日曜日、眼が覚めたのは9時前。
ええ、うそ、、と思ったが間違いなく9時前だった。
吃驚して飛び起きた。

 夜中に一度目があいてまた寝たと思ったのが、朝、何時も起きる時間だったんだよね。
いつも決まって5時~6時の間に目が覚める。又寝ることはなくこれで起きる。

 なのにこの日は寝不足が続いていたのか、疲れていたのかバカ程寝た。
何処へ行くでもなくいくら寝ても一向に構わないが。

 寝る時間はまちまちだが起きる時間は若いころから変わりない。
家事と仕事と勤めと寝る時間を削って働いて来た。
今は何もしてないが、起床時間は変わらない。

 藤井さんにお食事に行こうと誘って貰っているが、行く日がない。
明日は歯医者。14日は補聴器の検査に楽々くらぶ。
漢方薬の先生と通院が続いている。
又そのうちにして貰おう。

加古川東市民病院へ行った

2015-04-10 15:13:40 | 日常の出来事
 朝タクシ-9時20分頃来て貰い9時半ごろには初診受付に行った。
使えないだろうと思いながら神鋼病院の診察券持って行った。なんとまだ有効だった。

 電話で聞いた際は5年以上使ってないと無効だと言われた。もう無効になっているものと思ったが
使えてよかった。

 早く行ったので、検査も早く、診察が終わったのは10時半少し前だった。
検査は口を開けたり、閉めたりしてレントゲンがまわって顎のあたりを写す。

 うさぎちゃんは顎を動かす関節の骨の間にある軟骨がすり減って傾き動かすと前に倒れていた。これで音がしたり、痛くなったりしているそうだ。
病名は「顎関節症」具合悪くなった処はもう治らない。
ほっておくと口があかなくなるとの診断。
加齢で何でもすり減ったり、傷んだりするだ。
平均余命までまだまだあるのに、その間元気でいたいよね。

 会計伝票貰うのに、待合室で待つように言われた。

 待合室の番号案内版の前で待っていても、一向に15番は出ない。
(うさぎちゃんの口腔外科の受付番号は15、名前でなくこの番号で呼ばれる)
あんまり待つので受付に聞きに行った。

 なんと待合室とは、診察が終わると診察室の窓際にある長椅子だった。
知らないもので違う処で待っていたわけだ。

 受付嬢は何度もよんだと言われた。一言、この前で待つようにと言われたらよかったのに、
待合室で待つようにと言われた。診察が終わったら待合室が違うってこと知らせてもらわな解らへん。待合室との表示は何処にもない。

 そんなこと知らないうさぎちゃんは違うとこらで長く待っていて時間の無駄だった。

 支払いを済ませ11時過ぎタクシ-で帰ってきた。

明日加古川東市民病院の予約

2015-04-09 21:31:35 | 日常の出来事
朝、耳鼻科に電話して明日4月10日10時30分の予約。予約表と紹介状を貰って来た。
10時9分バス何とか間に合いそうだけど、最初は初診外来に行ったり、
何かと時間がかかるので早めにタクシ-で行くことにしよう。

 なんでこう次々悪い処ができるのかと、我ながらあきれる。
後のことはさておき診察に行かなくちゃあ、、

 明日は生憎の雨降り、タクシ-は需要が多くて出払っていたら時間がかかる。
よほど今日から予約しようかな、、と思ったが大層すぎると思いやめた。
その分早く頼もう。

ふるさと歴史教室

2015-04-08 16:29:33 | 日常の出来事
 兵庫県芸術文化協会の「ふるさと歴史講座・昭和という時代」明石校で15年度の講座が開講された。
第一回目は昨日4月7日、アスビア北館7階の明石市生涯学習センタ-の学習室始まった。
思ったより沢山の受講生だった。男性が多かった。

 これまでと違い「1926年・大正と昭和の同居した年から始まった。
10回の講座でうさぎちゃんの生まれた1935年まで年を追っての講座だ。

 大正天皇の崩御で年号が昭和に変わる。
東京日日新聞が早まって「元号は光文」と誤った号外を出した。
何時も朝日新聞に後れを取っているので負けじと早まったそうだ。

 当時の新聞広告が出ていたが英字は左から、カナは右から書いてあった。
うさぎちゃんが終戦まで教科書で覚えた右から書く書き方だった。

 講座は面白かった。誕生までの10年間、うろ覚えの事はあっても正式に教えて貰ったことはない。
14時から15時30分まで。駅から東改札を出るとすぐだ。

 帰り明石駅近くで街頭演説していた。
隣に座り合わせた藤原さんと一緒に歩いていると彼女なんや聞いた声やなと思ったら市長やと言われた。
市会議員候補者の応援演説してたんだ。に

 駅に着くと特急が入ってきた。4時前に播磨町に着いたので耳鼻科に行った。
よく空いていたので気になっていた加古川東市民病院の「口腔外科」へ紹介状お願いした。

 会計で待つように言われ長い事待った。5時まわったので予約が取れず、今日水曜日は休診日。
明日の木曜日になる。さて予約は何時の日になるか?
 この日家に帰ると6時をまわっていた。長い事待ったものだ。

 7日は播磨町の小学1年生の入学式。着飾った親子連れが三々五々前の道を通って播磨西小学校へ向かっていた。

 駅に向かって歩いていると播磨小学校の前で写真を撮っている男性がいた。
校門には国旗が2本掲げられ、その後ろに鉢植えが沢山並んでいて、入学式の大きな立て看板が掲げられていた。
入学式ム-ド満点だ。

 写真を撮っていたのはカンキカメラの店主だった。

 今日、8日銀行へ行った。10時59分のバスで行き。帰りは11時36分。時間調整にヨ-カド-に寄った。

 朝、天気予報は曇りだったので洗濯物は家の軒に置いて行ったが帰ってから陽が照り
からっとよく乾いた。

5日間まとめて

2015-04-06 16:27:41 | 日常の出来事
 今日6日は9時50分歯医者の予約。播磨町9時18分に乗り朝霧に着いたのは9時45分、ぎりぎりセ-フ。
仮に詰めていたのを外すと未だ痛い。この痛みがとれるまで治療は出来ない。

 前歯が折れたとき2年かかると言われたが、もうしんどなって刺すような痛みがとれた1年で
痛みは取れたと言って差し歯にして貰った。後、数年は触ると痛かった。
 これ想い出し、あと何回もいかんならんやろなあ、、と思う。

行きがけ特急に乗り替えた際浅原さんが乗ってきた。播磨町では気が付かなかったが。
彼女、神戸の整形外科で手術したそうだ。足の痺れは取れたそうだ。
足の裏は又別でこれは取れないと言われたそうだ。
毎週通院しているそうだ。

 今度は具合いいようだ。はよよくなってね。ご主人は車いすで何もできない。
ショ-トスティ-に行く日に彼女も通院している。
今度は近いので電車で通院している。

 以前に大阪の松下幸之助記念病院に入院後手術した際は、後の通院はずっと娘婿に車で送り迎えして貰っていた。
でも痺れもとれず、回復もしなかった。

 ブロック注射が12時15分。早めに(11時過ぎ頃)ついたが薬を貰うのでちょうどよかった。
ようすいていると思ったが、薬を貰いに行っている間に大勢に増えていた。
近くの人は一度家に帰るみたいだ。

 12時15分から用意してグロックして貰ったのが13時、用意してからこんなに待ったのは初めてだった。

 3日はタダキのお買いものツア-でまずタダキの本町シチイ-ガ-デンでお買い物。
うさぎちゃんはそんな高価な品は買えないので、もっぱら目の正月した。

 大粒のゴ-ルドの色した真珠のネックレス40センチっぐらいの短いのに560万円。
イヤリングが78万円だったかな?

 グレ-や黒は勿論、ピンクやその他色のついたの、ハ-ト型イヤリング、それも白だけでなくピンクもあった。
加工してあるのかと思ったが、さにあらず天然で出来たのだそうだ。
 アコヤ貝の中で育つのだから丸だけでなくいろんな形に育つんだよね。

 ツア-に添乗した本店の男性店員の話によるとこのお店が本店より品物が多く日本一だそうだ。
普段だと見ることもかなわないお店だよね。

 何時も糸変えて貰ったり、磨いて貰ったりしていたがこの日は種が尽きて何も持っていかなかった。
いや、ずっと以前に買ったブロ-チ真珠が10個付いているが一つ取れて落とした。
これ直るものだったら直してほしいと思って探したが解らなかった。

 先日直そうとと思って出したのだが、その後どこへ入れたか解らんようになっていた。
一つ新しい玉を入れると目をむくだろうし、と言ってみんな磨くとなると、、、
もうやめといた方がいいようだ。

 ザ・ガ-デンオリエンタル大阪の昼食美味しかった。フレンチだったので品数は多いが量は少なくてちょうどよかった。
洋食でもこんなのだったら食べやすい。
 でも、量が少なくて夕方になるとお腹空いたと言う方もいた。きっと大食家なんだね。

 水上バス「アクアライナ-」大阪城駅から1時間桜クル-ズ。両岸の桜並木満開できれいだったこと。
これが観たくてこのツア-に参加した。満足した。

 後。大阪城公園の桜見物。広い公園あちこちに桜がありこれまた満開で見事だった。
雨がしょぼしょぼしたが、傘をさしたりすぼめたりで酷くなくてよかった。

 これまで何度か公園の中の博物館に来ているが、公園全体歩くこともなくこんなに桜が多いとは知らなかった。

 帰りバス降りると心配した雨も降らず、駅から傘なしで帰れた。

疲れたがよい一日だった。

 4日、森永のマミ-ビスケットの復刻版が出ていたので懐かしく買った。
箱には英字は左から。漢字、カナは右から書いてあった。
エンゼルマ-クも今のと違い羽がついていた。

 復刻版とだけは左から書いてあった。
今、書き加えたからか?右から書くと意味不明で読めないからか?

 うさぎちゃんは小学校の4年生で終戦を迎え、すべて180度変わった。
右側通行は左側通行に。右書は左書きに。神社の前は立ち止って最敬礼していたのが礼拝したらいけない。
急にかわれるものではない、なるべく前を通らないようにしたり、横向いて走って通っていた。

 勿論、教科書も変わったが、その教科書がなかった。古い教科書に紙を貼ったり、
墨で塗りつぶしたりして使っていた。

 初めて貰った教科書は新聞紙の様に1枚で、それを切って綴じて使っていた。
中学一年生で初めて、B5にも満たない何ぺ-ジかの「新しい憲法のはなし」の薄っぺらな冊子を貰った。
毎日、毎日繰り返し「戦争の放棄、天皇は国家の象徴である」と学習した。
 今、この冊子出してみると、ようこんな薄っぺらな冊子であれだけ学習で来たもんだと思った。

 マミ-ビスケットの復刻版で遠い昔の事想い出した。
これあの世まで持って行く、忘れることのできない想いだ。

4月1日、新年度

2015-04-01 20:29:54 | 日常の出来事
 今日から新年度。27年度が始まる。と言っても子供の頃の様に入学や進級にときめくことはない。
改まるのは気持ちかな?春爛漫の好季節、うさぎちゃんが手紙の書き方教わった頃はそう書くようだった。
今は死語に近い?

 26年度は何もせずに過ぎてしまった。
日々この世にいる時間が短くなる、それを感じるこの頃何かしたいと思いながら、おさんどんに明け暮れている。

 まず、きちんと座れるようになること。
座れるようになると、いろいろ出来ると思う。座らなくなって気が付くと座りタコもなくなっていた。