goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

祝勝会&明星誕生会

2006-10-30 | Weblog
試合の模様は他の方にお任せして、江戸川グランド後の恒例となっております、我チームスポンサーの「むさしや」さんでの祝勝会&明星誕生会(おまけ)の模様をお伝えします。

いつもの通り、大人席と子供席に分かれて着席。
子供と言っても30歳未満ですが。。。
子供席では、お肉が乱れ飛びますので、ゆっくり食べたい人が大人席に座っております。はい。

いつもの通り、子供席ではお肉が乱れ飛び、お店のカウンターに空いたお皿がドンドン積み重ねられていきます。今度からは皿洗い要員を配置しようかと思います。

そして、腹も一杯になり、締めのデザートフルーツアイスの時間になると、恒例の無茶振り合戦開始。
「アケ!そのアイス冷たいから気をつけろよ!」
「アケ!一口じゃ2個も入んないって!」
「アケ!やめとけって!」
とのみんな心配をよそに、イチゴのアイスを2粒口に入れ白い息を吐いていた明星君。お誕生日おめでとうございました。

今年度の江戸川グランドでの試合はこの日が最後。
年末に優勝報告で来れるように頑張ろうと皆で誓い合いました。



激クリソツ岸と吉永「ちょっと~。ちょっとちょっと。」


一応主役?の明星



<投稿者 yossy57>

日比谷線にて

2006-10-16 | Weblog

先日、元マネ結婚式二次会ハシゴ中の日比谷線車内でのワンショット。 普段、電車に乗りなれていないH爺は、終始「タクろうよぉ~」久しぶりにサンダー登場、ピ・ヨン様の笑顔、シオは重量級。 日比谷から、六本木までの車内は、こんな感じでした。 何も、その4人で優先席座らなくても良いだろ? ちなみに、田舎モンの騎士は、ずっと上を見上げていました。 そして、交差点で立ち止まってひところ「六本木ヒルズってどこすか?」 「目の前のあんたが見ているのが、六本木ヒルズですけど・・・」 QBうっちゃんから、センターなんだから、ちゃんと俺の前を空けてブロックしろって言われても、おのぼりさんとして、六本木の夜をお散歩してました。

合同練習WITH亜細亜大学

2006-10-16 | Weblog
#57よっしーさんによる、ほのぼのお宅訪問日記
航青君が大きくなっていてビックリ。
次回もまた期待しています。

なので、一応こっちはメインの練習についてレポートしたいと思います。

10月14日(土)
亜細亜大学、日の出グラウンドにて
亜細亜大学ANGELSの皆さんと合同練習を行ってまいりました。
天気は気持ちのよい秋晴れで気持ちのよい練習になるなぁと
朝から思いましたが、まず日の出グラウンドに着くなり
選手のみんなの口から次々に
「遠いっ!!
と不機嫌な言葉が出てました。
なんと、千葉組は車で2時間近くかかったそうです。

そんな不機嫌な迎えてくれたのは
ピチピチ現役女子大生のかわいいマネージャーさん
みんな顔はさっきの不機嫌顔とはうってかわってデレデレ…。

でも、この亜細亜大学のマネージャーさん、可愛いだけでなく気も利いてしっかり者、
そんなマネージャーが8人(?)もいて、羨ましい…。
しっかり者って点と怖いって点では負けないんだけどなぁ…。

さてさて、そんなこんなで練習開始。

…とその前に
先月から練習に参加してくれていた、吉永君が正式入部決定!


代表者の岸さんに激似です。
“岸Jr”と呼んでもいいと思います。

ストレッチの際、サンダーの中での若者3人組
Jrとやっくんとワンチャイが3人でなんだかやらしい目で
ピチピチMGRを見ていたのは、私の気のせいでしょうか?
早くもJrはサンダーに馴染んでます。
えぇ、馴染みすぎです。(笑)

アップもいつもと違って大人数。
今回は合同練習と言っても、サンダーが主導での練習だったので
いつものように全員でまっつん開始。
学生さんには“いつもやっている練習、どこかでやっている練習”でも
意識をするということでちょっとで大きな違いが
わかってもらえたのではないでしょうか?



その後、うちのエースMGRの里恵ちゃんによるアジリティ開始。
亜細亜大MGRさんたちに指示を出す早さが
「普通じゃない」
と絶賛されていたそうです。さすが、里恵ちゃん“自称S”



亜細亜大の偉大なる?OBの吉岡さんでさえ里恵ちゃんの笛にかかれば
「しっかり跳べ!」と言わんばかりのホイッスルに
軽く?必死に?ジャンプ。

アップ終了後はパートに分かれての練習。
学生は必死にいろんなことにチャレンジしたり、質問したり
見ていて、なんだかこちらがほのぼのしました。



ラインメンの練習。
なんだか、うちのバックス並みに細い学生達がうちのラインメンに
当たるのを見てたら可哀想とか思いましたが、
そこは学生、若い!
重さはなくても、速さと体力がありました。





一方、こちらは上がQB二口、下がQB岩城。
学生がたくさんいて、さぞ投げ甲斐あったでしょう。
写真の通り、いいお天気の中、二人共気持ちよく投げておりました。



こちらはTE村田
普段は手が足りないので、こんなにちゃんと写真は取れませんが
今回は亜細亜大のMGRさんたちに甘えてカメラマンに
なって撮っていたら、結構カッコいい写真が取れました。



こちらはMGR夏目
タイムマネジメントもMGRの大事な仕事の一つ。
一分一秒がゲームを左右しますから、しっかり時間管理。
怒らせると怖い夏目様の言うことならば、みんな素直に言うこと聞くよね。

その後はメージ




お互いに試合前にいい練習ができたんではないでしょうか?
練習が終了しても、アフターで学生にあれこれ教えてあげて
みんな、なんだかんだ言ってもやっぱりアメフト好きだなぁと
実感できました。

学生と一緒にやることで昔のアツイ気持ちや
基本となる部分を思い出して、
今後のみんなにプラスになってくれればいいなと思いました。

練習終了!
練習してる時はみんなカッコいいんだけど、
終わった瞬間にみんなおっさんになる。
「どうやったら、女子大生のメルアドGETできるかなぁ?」
なんて質問しないで下さい。
まぁ、サンダーらしいけど。(笑)
とりあえず、何事もなく練習が終えれてほっとしています。

この場をお借りして亜細亜大ANGELSの皆様
一緒に練習させていただいて、本当にありがとうございました。
貴チームにとってだけでなく、
サンダーバーズにとっても、
とても良い練習をさせていただいたと思います。
貴チームの今後のご活躍を期待、また応援しています。

さて、サンダーバーズの次戦は
10月29日(日)
VS スタバーズ @江戸川Gr

応援よろしくお願いいたします。



亜細亜大学OB宅訪問

2006-10-15 | Weblog
土曜日が亜細亜大学との合同練習と言う事で、
金曜日は、亜細亜大学日の出キャンパスにわりと近いY岡邸へ、
土曜日は、千葉から横浜へ越したばかりのW田邸へ、お宅訪問行ってまいりました。


金曜日Y岡邸
20時到着予定でしたが、H爺C、吉久共、21時頃到着。。。
参加予定だったニロは仕事が延びて不参加。。。
まずは、吉久持ち込みのチンカチンカに冷えたルービーで乾杯!
当初メニューはキノコスパゲッティとの事でしたが、H爺Cの強い希望により、キノコカレーに!
その他にも、自家製タレに漬けて焼いた焼肉、ポテトサラダ、野菜スティック、あと庭で採れたというピーマンの炒め物。
等々、お腹一杯食べさせてもらいました。
その後、焼酎2時まで飲み就寝。H爺Cも最後まで起きていた為、恒例の落書き大会は今回は無し。
もう大人ですしね。
朝は朝で、ご飯に卵焼きに納豆にキンピラに味噌汁の後、リンゴにコーヒー。
至れり尽くせりで、ホントご馳走様でした。
寝る前歯ブラシ持って来てくれたり、タオル持って来てくれたり、良く気の利く奥様で。
でも、今度行く時は放置プレイで!
気を使われることに慣れていないので、あれこれされると緊張しちゃいます。


土曜日W田邸
私、航青(コウセイ)君と去年からずっと約束をしてまして。。。
今度電車のおもちゃを持って遊びに行くと言う約束をズットズ~ット覚えてるんですね。
子供に嘘はついちゃいけません。
と言う事で、約束を守るべく相模鉄道のおもちゃを持ってW田邸へ。
お返しに航青が選んだというお菓子(プリッツ)をもらいました。ありがと、航青。
W田邸のメニューはタコライスとかぼちゃサラダとスープ。そしてリンゴ。
ご飯を食べた後は、航青の電車講座。ホントすごいよ。
字は読めないと言う事だけど、読めてるんじゃないかと思うくらい、電車の名前をズバズバ言い当てていきます。
で、勝さんの会社の女の子が出ると言っていたアド街ック天国を見て、じゃ、帰ろうとしたら航青の顔が。。。
さみしいのかちょっと泣きそうな顔になっちゃって。ヨッシーおじさんもちょっと感激。
また、遊びに行くからね。

写真はハロウィンで着たという電車の衣装。で小さいけど、右手に持ってるのがお土産の相鉄線。








と、幸せなお宅で2日連続夕飯をご馳走になり、幸せ一杯腹一杯って。。。
ど~すんの?!オレ   続きはwebで!(嘘


<投稿者 yossy57>

10/1 VS ジェッツ @大井第二

2006-10-03 | Weblog
春の王者ですでに2勝を挙げるサンダバーズと1勝1敗のジェッツの対戦。
サンダーバーズはQBに新人二口を起用。
序盤は互いにパントの応酬であったが、
サンダーバーズが徐々に押し気味に試合を展開する。

2Qに入ると、サンダーバーズはRB松本のランでTDとし先制点を挙げる。
対するジェッツはRB伊藤のランを中心に攻めるが、
サンダーバーズDB八塚のインターセプトに阻まれる。
その後サンダーバーズはQBをまたも新人岩城に代えて層の厚さを見せ付ける。
さらにRB小堀のランによるTD、K中田のFGで追加点をあげる。
追い付きたいジェッツは前半終了間際にショットガン体型で攻め込むも
最後はサンダーバーズDB八塚にまたしてもインターセプトされてしまう。

後半に入ると、サンダーバーズは怒涛の攻撃を見せる。
主戦QB臼田が攻撃を率いて、3QにはFGを2本成功させ、
4QにはQB岩城のラン、RB松本のランで得点を重ねる。
対するジェッツもディフェンスが意地を見せ、
DB實方のインターセプトに、LB山本、DL大久保が連続QBサックを決める。
しかし、最後にはサンダーバーズにパント体型から
パンター中田にフェイクランで逆にTDされてしまう。
最終的にジェッツを得点を挙げられないまま、
43対0と大差をつけてサンダーバーズが3勝目となる勝利を挙げた。


Team        1Q 2Q 3Q 4Q T
サンダーバーズ  0 16 6 21 43
ジェッツ       0 0 0 0 0


以上 UFLホームページより


MVP ;#5 QB? 八塚
登録上はQBです・・・
MIP↓の余計なPlayがなければ、IntercaptのTurkey?HatTrick??達成の大活躍でした。



MIP↑ ;#21 RB 小堀
左Blust?からのロングゲインTDに対して受賞。
OLの皆様のブロックももちろん良かったけれども、
LOSを抜けてからのバランスの良さは、能力なのか?たまたまなのか?!
往年のRB、”エスパー田村”を思い出しました。

MIP↑ ;#36 RB 筒井
LBなんて高校以来やってませんよ・・・・・
とはいえFBとLBは表と裏、やってみればできるもんです!
次戦は本職での活躍を期待しましょう!!

MIP→ ;#97 WR 中田
自身の誕生日を祝うかのPassCatchと相変わらずSteadyなOpenブロックに。
しっかし、最後のパント=>くずれてTD は結果オーライ・・・・
SituationとTheoryを考えような。

MIP→ ;#15 DE 飯島
”昼間の~パパ~わぁ~♪ちょっと~違う~♪”
新築の自宅に引っ越し私生活も充実!
スタンド初お目見えの家族の前でのハッスルPlayに対して受賞。

MIP↓ ;#33 LB 尾崎
やっくん(#5八塚)の3本目のInterceptをパスカット!?
本人曰く”あれは俺のボールだ!”と言ってますが、
あんたアイリスボウルでボールが手につかないのは実証/露呈済みでしょうが!?!


9/17 対エルクーガーズ戦 @駒沢補助

2006-09-21 | Weblog
開幕連勝を狙うサンダーバーズの攻撃から始まった1Q、
立ち上がりはエルクーガーズの守備が奮闘し、
なかなか得点圏まで進められない。

ただ、サンダーバーズ守備がエルクーガーズオフェンスを封じ込め、
サンダーバーズが有利なフィールドポジションで押し気味に試合すすめる展開。
しかしここで、エルクーガーズは自陣1ヤードの厳しい状況から、
RB田中が一気に抜け出し60ヤードのビッグゲイン、
エルクーガーズが勢いづいたところで2Qへ。

エルクーガーズの攻勢が期待されたが、
サンダーバーズ守備は落ち着いてパントに追い込み危機を脱する。
するとサンダーバーズの攻撃がようやくつながり始め、
自陣10ヤードから、RB松本、福井のランを中心にゲインを重ね、
最後はQB臼田からTE中田へ27ヤードのTDパスで、
この長いドライブをしめくくり先制。
前半は6対0でサンダーバーズがリード。

後半は追いつきたいエルクーガーズがWR増田へのパスなど果敢に攻めるも、
相変わらず堅いサンダーバーズ守備に阻まれ得点に結びつけることができない。

逆にサンダーバーズは3Q、DB鈴木のインターセプトにより得たチャンスに、
RB福井がTDランを決めリードを拡げる。

そして4QにもまたRB福井の2つめTDランを加え、
サンダーバーズが開幕連勝を飾り、
しかも連続完封勝利と守備の安定感をアピールした。


(以上、UFLホームページより)
Team 1Q 2Q 3Q 4Q T
サンダーバーズ 0 6 7 7 20
エルクーガーズ 0 0 0 0 0

**************************************************************

MVP ;#3 TE 村田
なぜか目立つ”できリーマン”
自身の誕生日を祝うかのごとくのPassCatchに。
Passは、OL&RBのブロックとQBのThrowingがあってのこと。
”愛”を忘れず、御礼しようね!


MIP↑ ;#28 RB 松本
サンダーの攻撃の軸はRunです、Diveです。
Dive2回でダウン更新できるとすごい楽だし、TBが走れるのもあなたのおかげ。
TDはゲッツできなかったけど、MIPをゲッツしました。

MIP↑ ;#97 WR 中田
課題であったControlPunt(ShortPunt)を3回キッチリ決めた&TDパスキャッチに。
TFP失敗には膝から崩れ落ちたけど・・・

MIP→ ;#57 G 吉久
パス投球後のダンブロや、ControlPunt(ShortPunt)時の動き、さすがのヨッシー先生です。
みんなVTR観て、見習おう。
生徒の鴨川君もいい感じに育ってきてるね。

MIP↓ ;#18 R 田口
試合終了前最後のERCのPassをインターセプト。
本人曰く”エンドゾーンまで”道”が見えた”と言ってますが、
VTR検証では周りはERC選手で真っ白け・・・
Coolにニーダウンしとけば?後ろに居たHCにピッチしとけば??MIP→は固かったかも!?!

MIP次点
・しんすけ ;Gr当番時のチョンボをFieldで返した?
・金坂 ;ポンコツお爺ちゃんLB陣を一人で引っ張る最若手LB!

8月27日 VS ブロンコス

2006-08-30 | Weblog
サンダーバーズのキックオフで試合開始。
序盤、ブロンコスWR上田へのパス、
RB片岡のランプレーで敵陣15ヤードまで攻め込むがFG失敗。

2Qに入り、ブロンコスのパントミスから
サンダーバーズがチャンスをつかみ、
RB福井のランプレー、QB臼田のキープなどで攻め込み、
最後はK尾崎のキックでFG成功。
先制点を挙げる。
その後、サンダーバーズがRB松本のランプレーなどで
攻め込むもブロンコスDB金森がインターセプト。
ブロンコスが反撃を試みるが、そのまま前半終了。

後半、ブロンコスのキックオフで試合開始。
序盤は一進一退の膠着状態。
両チームとも、QBを替えて攻撃を試みるもパントの応酬となる。
4Q残り2分で、自陣30Yよりブロンコス、パス攻撃を試みるも
サンダーバーズ金坂にQBサックを許してしまう。
しかし、サンダーバーズの反則により
4thダウンギャンブルのチャンスを得るが失敗。
サンダーバーズがそのまま時間を使いきり、タイムアップ。
前半の貴重な先制点を守り切った。

(以上、UFLホームページより)

1Q 2Q 3Q 4Q ;Total
THU 0 3 0 0 ;3
BRO 0 0 0 0 ;0

**************************************************************
MVP ;Manager & Staff全員  ;ミヨ、ナツ、リエ、水野、塩崎、横井
VTR撮影、水分補給、負傷者の対応、ボール係・・・・やることテンコ盛りのなか、
”愛”をもってチームの勝利に貢献してくれたMgr&Staffに感謝!!!

とはいえ、
”あたしたちゃぁ裏方なんだから、Playerが目立ってMVP獲りなさいよね!”
というお叱りの声も聞こえてきそうです・・・・


MIP↑ ;#68 T/DT 安藤
自陣15ydsくらいだっけ? FGブロック(チップ)は助かりました。
大きく育ってよかったね。

MIP↑ ;#27 CB 大野
Intercept&30ydsくらい?のReturn、助かりました。
WRに後ろから追いつかれちまったのは・・・・許してあげよう。

MIP→ ;#12 DB 八塚
サンダーバーズ・メンバーとなっての緒戦でいきなりのMIP→、ゲット
インターセプトとLongPuntに対しての受賞。
ControlPunt(ShortPunt)を見たときはガックシきたけどね。

MIP→ ;#24 CB 西内
サンダーバーズ・メンバーとなっての緒戦でいきなりのMIP→、ゲット
尊敬するCB平岡欠場の穴を埋めるべくの奮闘!!
誰もLongPassで抜かれるところまで真似せぃ とは言ってないんだけど・・・
RunSupportは素晴らしかったです。

MIP↓ ;該当者なし

**********************************************************

今回は試合中にMGRが大忙しで写真を撮れる様な
暇は全くなかったので、試合後に撮った今年入った新人を
ご紹介しようと思います。

西内雄紀


西島?西野?西井?西山?西川?活用形ありすぎて、本名が分かりません。
本名を呼んでもらえる日は一体いつになることやら?


武田学(まなぶん)


帰ってきたルーキー。
そして、ルーキーにして最年長。
親父度もチーム1ですけど、少年の心度もチームナンバー1です。


八塚規範(やっくん)


自称、他称「男前やっくん」。みんなから「ガッカリだよ!」って言われませんように…。


荒木洋年


黙ってれば、かなりのイケメン。福岡出身なのに、どうして言葉が東北弁なの?
言葉だけ東京よりちょっと東に行き過ぎたらしい。


神部好信


普段めちゃめちゃ謙虚なのに
「僕、脱いだらすごいんです。」ばりの元ボクサー。


岩城泰輔


タイのムエタイジムとかで見かけたことがあるような気がします。


小堀拓海(先生)


「先生のポーズして~!」とおねだりしたら、気軽にやってくれました。
結構ノリがいい先生だったりします。


松本英成(マスター)


渋谷でクラブを経営するマスター。こわもてのマスター。
でも、本当は真面目で熱くて優しいマスター。


鴨川征史(鴨ちゃん)


真面目、爽やか、好青年を絵に描いたような子です。
でも、この写真、妖怪人間ベロみたい…。気のせい?そして、古い?


二口昇(にろさん)


こんな、謙虚なQBは見たことありません。
若者よ、偉大なるニロさんを見習ってください!


福井謙哉


バッチニアーズ2世!多分、反対するのは本人だけで、周りは納得すると思う。
服装で犯罪にならないよう、気をつけましょう。

試合後、みんなで焼肉に行きました。
その後の様子はこちら

…とまぁ、こんな楽しい仲間がまた増えました。
こんな、楽しい仲間と一緒に戦ってくれる選手・マネージャーを募集中です。
サンダーバーズで一生の仲間つくりませんか?

<< ご連絡は recruit@thunderbirds.ne.jp  宛てにお気軽にどうぞ! >>




合宿!

2006-08-29 | Weblog
8月19日

今年も丸子橋にて、サンダーバーズの夏季合宿が行われました。
2,3年前までは、山中湖まで、合宿に出かけていたのですが、
ここ数年は試合の日程の調整もあり、丸子橋で合宿を行っています。

19日は午前中に軽く身体慣らし…のはずだったんですが…、

暑いっ!!!!

あまりにも暑すぎて、慣らすどころか、へばっちゃってました。
そんなところに、追い討ちをかけるように
いつも、お隣で練習している学生さんとの合同練習に
臨んだものの…?

ボロボロでした…。

でも、ある意味、もっと暑さに強くならないと!
と思えた点ではみんなよかったんではないでしょうか?
何しろ、初戦はまだ真夏だし。

その後のミーティング。
さすがに初戦を来週に控えていると言う事もあり
みんな、真剣にビデオに見入っていました。



ミーティング途中に望月さんが遅れてやってきて
そんな望月さんが暑くて取った帽子を
“社長”こと清野さんがかぶってみると?



どこぞの新聞記者になってました。

さて、その後は合宿お楽しみの親睦会。
武蔵小杉に場所を移して、みんなで仲良く行ってきました~!



うちのチームには選手、スタッフ、マネ合わせて50人近くいるのに
珍しい事に8月生まれは私一人。
“Welcome to over 30!!"
ってお祝いしてもらいました。
喜んでいいのか、びみょ~だったけど。



DB“カリスマ”平岡と新人西内君
西内君は自己紹介で
「尊敬しているプレイヤーは平岡さんですっ!!」
と元気よく言っていたけど、先輩の加藤さんや田口さん差し置いて
そんな事言っちゃってよかったのかなぁ…?
多分、そんな事もあり、彼の名前はしばらくは
“西野”だったり“西島”だったり、活用形でしょう。
本名呼んでもらえるのはいつになることやら?



加藤さんと田口さんとカリスマ。
なんだか、3人いがぐり頭で似てませんか?



「まだまだ、気持ちは少年だぜ!」風な
臼田さん、もちさん、マツキタンのおじ様3人組。



初登場の二口さん(ふたくちさん)
初登場なのに、なんだか昔からいたような気すらしました。

そんなこんなで、次の日の練習に影響がない程度に会はお開きにされました。

…と言っても、ホテル泊まり組のその後の事はここでは言えませんが…。

8月20日

合宿二日目。
朝から、ミーティング。

そして、昼から練習で丸子に行ったら、車・車・車!
車のオンパレード。
日曜の丸子橋は混むんですね。
普段、土曜しか知らないのでびっくりしてしまいました。

その後、練習は滞りなく終了し、今年は大きな怪我もなく
無事に丸子橋合宿を終了できました。
マネージャーとしては、それが一番嬉しい事です。

まだまだ、チームとしては噛合わない部分も多々ありますが
今年はいっぱい新人さんが入ってくれて、
その上、溶け込むのも早く、楽しい練習が続いています。
今年のチームは今までのどのチームよりも“未知数”です。
試合が進むにつれて、どんなチームに変化していくのか
本当に楽しみです。

そんなチームを見に来てください。
OBやご家族以外でも、ただこのブログを見て
興味を持ってくださった方も大歓迎です!
お待ちしております!!


合宿の夜の様子はこちら






KICK OFF BBQ!!(米沢牛VS伊賀牛)

2006-08-07 | Weblog
短いOFF期間も明け、またまた練習の日々が戻ってまいりました。
本日はTHUNDER BIRDS 秋期練習のKICK OFFでありました。

…と言っても、こんな暑い日差しの中、
一ヶ月ぶりに思いっきり練習やっちゃったら、
そりゃもう救急車に運ばれそうな人が続出しそうなので、
とりあえず、毎年初日は軽~く練習&レクリエーション。



本日もRB#28の松本さんを中心に軽いトレーニング開始。
この日はもう本当に日差しが凄くて、
MGRは日焼け止め塗りまくりで
不自然に真っ白妖怪人間のような肌になってましたが、
選手は“日焼け大会”と称し、上半身裸で日焼けに勤しんでおりました。





いつもの松本さんメニューの中で今回、
“歩きながら左右の腕を逆回しに回しながら、首を回す”
と言うものをやっていて、やってる本人達は大真面目なんですが、
傍から見ていたMGRは大爆笑!
だって、選手みんなが“なんだかラリってる危ない子”の様になってました。
特に“帰ってきた新人”の武田さんの危ない子度は群を抜いていました。
動画でお見せできないのが、残念です。



この日は本当にあまりにも暑く、休憩も日陰に移動。
やっぱり、日陰と日向の温度差はかなり激しいです。



そして、その後はレクリエーション開始!
今回はソフトサッカーボールを使ってのサッカーでした。
かなりの日差しにくじけず、皆さんかなり楽しそうでした。
でも、サイドラインなしのサッカーなんてありなのでしょうか?(笑)

サッカーも無事に終わり、その後はお楽しみのBBQ開始!

…と思ったら、バイク&車でやってきた人が約2名。
カリスマ(?)DB平岡くんと筋肉ムキムキDBの鈴木さん。
練習から来る筈だったのに、どうしたのかな?
と思ってたら、どうやら練習開始時刻を間違えていたそうです。

と言うわけで二人で居残り練習開始。

そんな二人に付き合うほど、みんなは甘くありません。
今日のメインイベントの“米沢牛VS伊賀牛”の用意に取りかかりました。



本日はサンダー山形支部の“村長”ことLB中村くんが買い付けしてくれた、
山形が誇る、美味しい牛肉の米沢牛と
松本さんが仕事で?三重県産松坂牛をも上回る
美味しい牛肉の伊賀牛の食べ比べ大会でした。



写真は確か、伊賀牛だったかな?
でも、どっちも厚くスライスしてあるのに、
柔らかい!肉汁いっぱい!なんてJUICY!なお肉でみんな感動!!!



本当に美味しいお肉がたらふく食べれました。
“はい、ア~ン
なんて事も、やってもらってました。



新人RB不思議ちゃん系小堀先生も
本当に美味しそうにお肉を味わっていました。

そして、そのころ…
やっと、練習が終わったカリスマ平岡



練習やりすぎて、死にそうになってました…。


そして、おなかも徐々に膨れだし、みんな落ち着いてくると…。
遊びに興じ始めます。



相変わらず、セクハラ親父なRB松本さんは
可愛いMGRの里恵ちゃんに一生懸命に
フランクフルトソーセージをかじらせようとしてました。
って言うか、この写真も結構、やばいです。エロイです。

そして、本日はおじいちゃんRの田口さんが
フレッシュな新人君を連れてきてくれました。



可愛い系の若者、西内くん(右から2番目)と
九州出身で見た目はイケメンなのに何故か東北弁を話す荒木くん。(一番、右)
今日が初日なのに、なんだかとってもみんなに可愛がられて、すでに馴染んでいました。
この4人、全員サイテック出身者です。
最近、サイテック出身者が減ってきていたので、
仲間が増えたサイテック先輩達はとても嬉しそうでした。
田口さん、グッジョブ!

結局、米沢牛VS伊賀牛の結果ですが…。

みんな、おなかいっぱい幸せそうだったので、勝負の決着はつきませんでした。
でも、本当にお腹いっぱい美味しいお肉と
車を運転しないMGR等電車組は
アイリスボウルでキリンビールさんから優勝商品として頂いた、
おいし~いビールを飲ませていただいて、幸せな一日でした。

そんな幸せな一日を糧に来週からはアーバンボウル制覇を目標に
過酷な練習が始まります。
春シーズンはまだまだ未成熟なチームではありましたが、
秋には更に進化して新・THUNDER BIRDSとして
試合に臨みたいと思っております。

更なる、ご声援よろしくお願い致します!

本日の様子はこちら

**********************************************************************
サンダーバーズでは、共に戦ってくれる選手・マネージャーを募集中です。
楽しいレクリエーションやBBQなど一緒に楽しみませんか?

<< ご連絡は recruit@thunderbirds.ne.jp  宛てにお気軽にどうぞ! >>

**********************************************************************