goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

リーダー日誌:8月27日(土)

2011-08-29 | 練習日記

 

早くも二度目のリーダーに指名されました、しょうへい(LB鈴木、またの名を”ウルフ”)です。
 ※ウルフの由来は天気予報的中率&腹筋回数疑惑より

今回は、ゴジさん(OL楠瀬 )の母校でありゴジラ対メカゴジラの撮影を行われた東京工科大学さんにお邪魔して合同練習をしてきました。

 

まず当日の天気ですが、予報 雨 23度でしたが曇/晴 気温も高めということでまた外れてますね。

<サンダーの天気予報士:しょうへい 的中率:?%>

 

練習はストレッチ~アジリティ、パート30分とサンダー単独で行い、そこからケルベロスさんと合同で半メージ。

<エアロビ:ウンがいっぱいくっつき中>

 

まずはサンダーOffに対してサンダーDef、ケルベロスさんが交互に入る形で40本。

そのあとケルベロスさんOff対サンダーDefでパスメージ。

最後に走り込みをして練習は終了。

 

グランドにはたくさんのウサギの糞が転がっており、先週に続き運がつきそうな練習ができました。

 

次回はサイテックさんとの合同練習です。初戦まであと3週間、まだまだ成長できるはず。やれることからコツコツと積み重ねていきましょう。

 

次回のリーダーはマルさん(WB丸山)です。よろしくお願いします。

 


リーダー日誌:8月21日(日)合宿2日目

2011-08-24 | 練習日記

合宿2日目もリーダーを務めさせて頂いた、GON改めGODです。

正直初日だけでよかったなと朝後悔。。


そして、推しメンは高橋みなみ(通称:たかみな 20歳)です。

◆8/21(日) 雨時々くもり
朝9時半、合宿所全体にCAP栗生の声がこだまする。

「全員おきろーーーー!いいからテーピングだ!!!」

今度彼にサポーターを買ってあげようと決意した。

大広間に全員集まりMTG開始。
しかし全員全身筋肉痛、寝不足と色々重なり完全に覇気がない。

重ねて窓を開けると大粒の雨。

・・・
・・・
(帰りたい)
・・・
・・・

3月から新チームがスタートして早半年、初めてチームが一つになった。
「和」が「輪」になった瞬間である。


「僕は練習したいです!!」

よしっ、奴も同じ気持ちだ。

まぁそんなこんながありつつミーティングはしっかり2時間行い、いざグランドへ。

一瞬グランドが使用不可という神のような声が聞こえて来たが、長いことアメフトやってるので大体結果は見えてて、こーゆーときは大抵出来る…

ということで2日目の練習スタート
参加人数は初日を上回る32人

この日はブロンコスさんとの合同練習。
遅い開始時間にも関わらず、調整して頂きありがとうございます。

練習内容はコンフィデンシャルなのであまり詳細には書けないですが、
ストレッチ、アップ、10ydダッシュ*3本、1on1 9分、メージ

<ホワイトジャージ:ブロンコさん カラージャージ:サンダー>

たしかこんな感じだった気がする。

結局練習終了が17時半
この日はミーティングなしでそのまま解散

以上が2011THU夏合宿の全容である

最後に本合宿で生まれた名言集を紹介しておこう。

金賞
「リチャード」
命名:日下部
コメント:悔しいけどしょーがない

銀賞
「QBの言うことは~・・・ぜっーたーい!!」
命名:松本
コメント:場数が違いすぎる

銅賞
「ゴジさん」
命名:栗生
コメント:目が怖すぎる

GON特別賞
「お化けの救急車~♩」
命名:闘莉王(DL佐藤)(西内)
コメント:ナイスファイト


来週のリーダーは、本物語の主人公!!

ウルフしょーへい(LB鈴木)

<写真右:ウルフしょーへい>

俺らがいない中、任せられるのはおまえしかいない。

 


リーダー日誌:8月20日土曜日(合宿1日目)

2011-08-24 | 練習日記

 

週末合宿リーダーを務めさせて頂いた、GON改めGODです。
推しメンは高橋みなみ(通称:たかみな 20歳)です。

◆8/20(土) くもり
いつ雨が降り出してもおかしくない状況の中、2011THU夏合宿がスタートした。

「合宿とかそんなの関係ねーぞ!!いいからテーピングだーーー!!!」

(我らのCAP栗生:右から2番目)

通常練でも合宿でもCAP栗生のスタートの掛け声は変わらない。
この意思の強さが彼の人望につながっているのだと思う。

 

「僕は雨を全部避けられます。」

(我がサンダバーズーの天気予報士しょーへい:写真右)

 

しょーへいの嘘は今日も変わらず好調のようである。

参加メンバーは選手・マネ・見学者合計で30人。


春からリクルートに力を入れてきて、ついに大台に乗せた。
コレもみんなの努力の成果、即ち「和」であることは言わずもがなである。

この日の練習は東京理科大ラスカルズとの合同練。
千葉の野田からわざわざ六郷まで来ていただいた。
この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございます。

練習内容はコンフィデンシャルなのであまり詳細には書けないですが、
ストレッチ、アップ、1,000ydダッシュ*3本、1on1 90分、メージ全員倒れるまで。

 

(↑アップ中にこんな生き物に遭遇することがあります笑)

たしかこんな感じだった気がする。

「今日はだいたい40%くらいの力ですかね~」

聞いてもないのにしょーへいは止まらない。。。

そんなこんなで初日の練習終了!!

そしてココから本当の合宿がスタートした。
東京住民が東京で合宿を決行する。しかも帰宅は禁止である。

この高いハードルを打破すべく、幹部一同2ヶ月前より水面下で準備を開始し、
家族持ちには探偵を雇って家庭崩壊、週末仕事持ちには会社に密告して解雇に、ニートにはカイジ並の強制労働・・・
その他モロモロ動き回ったおかげで結果:25人という予想を超える人間が宿泊した。

20時からMTGを開始し、ODSリーダーによる秋の方針プレゼンが開始された。

「僕が生まれて初めて与えられた玩具はアメフトのボールです!!」

合宿所に奴の高い声が響き渡る。。。

そんな中、ついに時計の針が22時半をさす!
その瞬間、西内の目が赤く光った。

そう、待ちに待った大宴会が西内イベント部長(写真右)(高木サブリーダー:写真左)の雑なスケジュールの元、スタートした。

(雑なスケジュールはこちらになりまーす★)


(大宴会模様は写真で見ればわかると思うのでトピックスだけ)

・ぐっさんの浴衣姿にはぐっとくるものがあった
・勝さんの度を越えた下ネタは今日も健在

(ソフトな写真にしておきました笑)


・この日出来たばかりの「QBゲーム」のはずなのに、松さんはこのゲームの真髄をただ一人理解していた


・しろーはCより中尾彬の方が自信ありげである(写真が・・・。)
・THUに松井秀樹が入ってきた(写真右:くっしー改めゴジさん)


・THUにパツ金マネ「シェリー」が入部した(シェリーさん、少し太り気味のようですね!!)


・ふじもんがめっちゃキレていた(誠に残念ですが、写真は自粛致します。ご了承ください・・・。)
・Ozさんが産まれたての姿で奇声を発しながら廊下を徘徊していた(こちらも自粛させて頂きます笑)

統括するとアラフォーのイキイキ度が半端なかった。
そんなこんなで朝4時就寝。。。

2日目に続く・・・

 

 

 

 


リーダー日誌:8/13(土)

2011-08-14 | 練習日記

3位指名でリーダーを務めました杉岡です。
最近、「パンパンな体」って言われるけど
それは褒められているのか、どうなのか、真剣に悩んでいます。

なお、推しメンは松井珠理奈(14歳)です。

この日の参加者は(確か)28名。もう少しで30人だったね。
そのうち、新マネさん2名、わかさん、ももさんと、復帰組4名、筒井、松井、竹内、小笠原が参加。

(復帰組の松井さん)

 

(復帰組の竹内さん)

(筋肉ムキムキ筒井さん)

復帰や新人さんが加わると練習に活気が出るね!

 

この日の練習からヒット系のメニューが加わり、よりアメフトらしい練習に
なったけど、やっぱり暑い!
だらけてしまいそうな程の暑さのなか、皆が用意してくれた氷と
マネさんや河野(モヒ)のサポートのお陰で先週以上に快適に練習
することができました。ホントありがとう!

(実はこの日、河野さんが夏場必要不可欠とも言えるスクイズボトルを家に忘れてきました…。)

 

 

この日の練習の感想を少しだけ。

・DB、LB陣の、ちい散歩?あれ楽しそうだった。

(ちい散歩の模様。16歳こうだいくん(中央)も参加。)

・LB練習に入っていたオガシーが早速、突っ込まれていた。
 「おまえはラインだろ!」と。

・練習前は白豚だったオガシーが、徐々にチャーシューに変わっていた。

(練習後のオガシーさん。真っ赤かに日焼けしてます。)

・松井はほんとにブランクあるのか?って思うくらいうまかった。

・竹内は全てが爽やかだった。相変わらずキャッチがシュアだった。

・つっつんの 筋肉のカットが半端なかった。そしてキレキレだった。
復帰組のみなさん、ブランクがあるとは思えないくらい
動けていました!良い刺激になります。

そして、先週同様40秒ジョグ・10秒ダッシュ4本×2セットで練習は終了。

(炎天下の中ダッシュ!)

 

 

人数が多く集まった方が、刺激にもなるし、何よりもアメフトが
より楽しくできる!暑さにも打ち勝つ事ができるって実感した
そんな一日でした。

来週から合宿。今の自分より、さらにもう一歩成長して
合宿を終われるよう、目標をもって練習に臨みましょう!

合宿中のリーダーですが、立候補によりオフェンス最高責任者のゴンになりました。 


みんな、いろんな意味で頑張ろう!

では、また土曜。

 


リーダー日誌:8/6(土)

2011-08-08 | 練習日記

目に入れても痛くない後輩の高木よりバトンを受け取った、今週のリーダー西内です。(写真左:西内 右:高木)

先日までの過ごし易い気候が嘘のような炎天下の下、我らがサンダーバーズのオフ明け一発目の練習が開催された。

(写真一番左の勝さんの青パンに注目!!・・・ハイレグ!?)

キャプテンのハドルと共に始まった練習。この日の参加者はだいたい25名。
そんな中、この日サンダーに初参加してくれたのが、現役高校生の間正功大(通称:こうだい 押しメン:ともちん)

(お肌ピチピチの高校生!!)

初日からOzベンツで登場するという大物である。
ちなみにリーダー西内の押しメンはご存知「峯岸みなみ」である。


この日の練習はオフ明けということもあり、フィジカル・コンディショニング系中心のメニュー。


あまりの暑さのため、要所で長めの休憩を取るが、それでも異常なほど体力が奪われる。

インドア系の多いDB陣には特につらい。
全員が大量の水を摂取する中、ここで小さな奇跡を起こしてくれたのが、怪我のためMgrと共にサポートに徹してくれていた

モヒこと河野だった。(写真真ん中)

彼が作ったボトル。これが驚くほど美味い。
疲れきっていた全員に笑顔が戻っていく。
「カラダにピース」という言葉に偽りは無かった。ありがとうモヒ。いや、長澤まさみ。

そんなこんなで炎天下での練習は続き、全体でのメニューの後はパートに分かれ、

「合わせ」「1on1」「カシオペア」「キスマーク」「ちい散歩」と各パートが秋のシーズンに向けての再スタートを切っていった。


練習の最後はキャプテンの思い付きダッシュ&クールダウンと見せ掛けての筋トレという

相当ドSなメニューのオマケ付でこの日の練習は終了。

(バック陣、みんな腰に手をあててお揃いポーズ)

私自身、久々の練習参加で体は限界だったものの、やはりアメフトは楽しい!サンダーは楽しい!

ってことを実感した、そんな練習初日であった。


さて、ついに始まった王座奪還に向けての後半戦。
練習後のミーティングでもキャプテン・バイスが何度も言っていた今年のスローガン「和」(読み方は“ワッ!”)
一人一人がこの和の心をもって、自分の為に、皆の為に、チームの為に、限られた時間の中で全力を尽くそう!

そして12月に最高の笑顔で酒を飲もうではないか!

さぁこれからだ!

おしまい。


さて、来週のリーダーはサンダーが誇るイケメン土元。
ツッチー、よろしく頼んだよ~。

(まぶしいカメラ目線頂きました。)