goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

4/21 リーダー日誌

2012-04-23 | 練習日記

4/21(土) リーダーの藤池孝二朗です。

 

初リーダーということでとても緊張しました

しかし、僕が練習に参加してから初めて一滴も雨が降らなかったこともあり普段よりも声がだせたと思います

 

また北海道からつつい君が練習にきてくれました。センスを感じたのできっとすぐにうまくなるでしょう

(初参加のつつい君。)

練習でO/Dそれぞれ半メージをやりました。実践的な練習はやはり楽しいですね。

(こちらはパート練習の模様)

 

これからはリーダーでなくてもしっかり声をだしていきます

 

来週のリーダーは同期のギャオス(野村)君お願いします。

(左から2番目)


4/14・15 リーダー日誌

2012-04-20 | 試合日誌

4/14(土)
本日のリーダーさいとう(OL齋藤 丈)です。

[写真右。左は『新人とメットを買いに行く旅』にてイメチェンを図ったしゃぶ(藤澤)君]



この日も降っていました、中止でした
犯人探しは好きじゃありませんが、
そろそろ手を打つ必要があるでしょう。
晴男・雨男が先天的なものか後天的なものか等
調べることは多々あります。
取りあえずは
てるてる坊主を一人ノルマ3体作成するようお願い致します。

 



4/15(日)
齋藤@本日もリーダーです。

この日はアーネストボウルというボウルゲームで
THU・JETS vs BAT・ERCの混合チームでの試合でした。


しかしこの日私が本日のリーダーとしてやったことは、
「ローブロックは禁止」とみんなに復唱させたことぐらいでした。

そうですね、そのぐらいこの日の西内CAPはキレキレでした。
流石は宴会部長、じゃなく2012年サンダ―バーズ主将でした。
チーム名(相手チームの分も)・掛け声を考えてくる等
合同チームを盛り上げるため様々仕込みをしていました、
流石はTHU宴会部長です。
なお、この日のチーム名は
六郷土手を主戦場とする紳士・淑女の集まった
六郷土手ズをチーム名っぽく言いやすくした六郷ドーテーズでした。

[六郷ドーテーズのメンツ;green:JETさん、red:THU]



まずはドーテーズの面々でポジションを決めていきました。

[ばんばん仕切るCAP西内:写真中央]

 

 

CAP西内さんの仕切りの中バッサバッサとメンツを決めて行く中
私さいとうにも声がかかりました。

西内CAP「さいとうくんロングスナッパーいける?」
さいとう「みんながGAME壊れるのを了承してくれるならさいとういきます。」

みなさん了承してくれませんでしたが、ロングスナッパーになりました。
ただ、ホームランは心が強くないと出来ないので
壊れはしないかと思ってはいました。
さいとう@ショート

 

 

 


メンツ決定後アップを開始しましたが、
いつものようにどこからか何かが聞こえてきました。

「へ~い、へ~~い」
「どう?みんな伸びてる?」
「昨日晩御飯何たべたの?」



そうです、いつものモヒ(LB河野:写真左)のオンステージです。
しかし本日はいつもと様子が違いました。

「さあ行こー!!」
「伸びてるよ~」
「カツカレーでした。」



何とモヒに対して返事がありました。
ドーテーズにはいい人たちが多いと感じさせる場面でしたが、
これもあって本日のモヒは絶好調、
どのくらい調子が良かったかと言うと
連盟から「うるさい、黙れと言われるほどでした。

 



この場を借りて言っておきたいのですが、
私は洋平くん(LB河野)のことが嫌いでいつもアップ中にシカトしているわけではないんです。
私はアップ中はブレスを意識してやっているので
返事をしないだけです、
他の人たちがどう思っているかはわかりません。

 

 



試合は西内CAPの「1・2・3・4・5 六郷!!の掛け声とともにはじまりました。
掛け声に関しては初めてとは思えない一体感がありました、
あったはずです。

 


試合は26-7で六郷ドンチャンズの勝利でした

試合自体の勝敗よりも
チームでワイワイ・ガヤガヤ楽しくやれたことがよかったです。
楽しんだから勝ったのか、勝ったから楽しかったのかよくわかりませんが、
大きなケガ人も出ずワイワイ・ガヤガヤ楽しくやれたことがよかったです。

 


ワイワイ・ガヤガヤですが、
賀谷さん(LB権)はホントによく声出てますね、
ビデオ見て改めて思いました。
他にも洋平くん(LB河野)、尾崎さん、栗生さん辺りの
ナイスボイス&ナイスパワーズが毎回入っていました。
個人的に一番よかったのは
WR栗生さんがパスをキャッチした時に洋平くんが言った

「くりくりくりくりくりさんナイス

流石の一言です。

 

 



試合後は恒例行事の焼き肉へ行きました。
THUに入部したのは
試合後に焼き肉に行くためという人がいるぐらいです。

焼き肉に行く人を聞いている時(出欠席確認)の出来事になりますが、
ヤス(RB田邊)が「お金ないけど焼き肉に行きたいです」と言ってくれました。
どこかで聞いたようなセリフでしたが、
今回のはいい傾向だとおもいました。
それと同時にナゲは今何をやっているんだろうな?と思いました、
ナゲ元気か?

あと焼肉で書くことは
16名分の席(4×4)に18人だったため、
私のような恰幅のいい人には厳しかったことぐらいですね。


みなさんお疲れ様でした。


来週のリーダは藤池 孝二郎くんにお願いしたいと思います。

[写真右]




4/14 新人とメットを買いに行く旅日記

2012-04-18 | 旅日記

河野です。
今日は河野組オフ会としてQBクラブ@渋谷に行ってきました。

[注:同じ『QB』ですがまったく別の場所です]

 

 

参加メンバーはしゃぶ(藤沢)、ほっしゃん(保科)、こりき(堀木)、河野の4名でした。

[左から:ほっしゃん、こりき、しゃぶ]


しゃぶは遅刻
こりきは迷う
ほっしゃんはいきなり登場
という有様でしたが楽しく向かいました。


QBでは新人二人(ほっしゃん&こりき)は楽しそうにメットを選んでました。

[ほっしゃんメットを試着の図]


[こりきメットを試着の図]

 

 

悩んだ結果、
こりき:シャットのヤーツ(フェイスはレシーバー好みみたいなやつ)
ほっしゃん:レボリューション・スピード(フェイスはゴツめ)
と二人とも満足そうでした。

フェイスマスクも真剣なまなざしで選んでる中、
しゃぶだけは違いました。

[真剣なまなざしで選んでいるほっしゃん(中央)、こりき(右手奥)の隣でピースを決めるしゃぶ]


ラクロスの方を行ったり来たり…
女の子のお尻ばかり追いかけてました。

河「かわいい子いた?
し「あの子イイスね。あの棒を挟んでるあたりがイイスね
河「相談に乗ってあげろよ。。。



次にマウピーです。
ぼくが賀谷さん直伝のマウピーの選び方をこっそり教えちゃいました。

1流:ショックドクターの青い奴
2流:ショックドクターの黒い奴
3流:100円マウピー

二人とも1流のマウピーを買ってました。


 

 

 


最後に【吉祥寺どんぶり 渋谷店】で夜ごはんでした。

コリキ・シャブは美味しそうに食べてましたが、
ほっしゃんは死にそうでした。


ばさばさした唐揚げにペッパーが厳しいタルタルソース…
僕は一口でギブアップでした。

寄り道でマツキヨに行きました。
しゃぶが「髪の毛に色入れたいんですよね~」って言ってたから
染めるやつ買ってあげました。
明日が楽しみです。




今日気付いたこと
・こりきはピンク色に対しても無関心
・ほっしゃんは人がいい
(ティシュを手渡されたら受け取る率100%。今日だけで6個くらいもらってた。)
・ほっしゃんは合コンに行ったことが無い
・こりきは合コンを知らない
・しゃぶは先輩とルームシェアをしている


最後にそれぞれの感想です。
こりき「メットが買えたし、とても楽しかったです
しゃぶ「今日はお腹いっぱいです。女の子たくさん見れたし
ほっしゃん「…苦しいです…



以上。
メットを買いにいこうの旅でした~

[新品メットと晩御飯]


Oz散歩 2012/4/11@名古屋編

2012-04-13 | Weblog

 

前任の支部長が引継もせずシレっと関東に戻ってしまい、活動も停滞気味の名古屋支部に喝を入れるべく、

久しぶりに開催しました、さんだば名古屋支部会。

行ってきました、いつもの店、栄の世界の山ちゃん本店。

 

写真左から、

鴨川夫妻、岩城ワンチャイ、トム・クルーズ岡本、ムー君堀田、イエーィ直井、Oz爺。

 

堀田の激ヤセに岡本の激太り、ラブラブ鴨sに、白髪の増えた直井、

来日間もなくなかなか話について来れないワンチャイ。

香取~ヌは職場の宴会があり、参加不可、残念。

 

19時の乾杯から、”もう閉店なんで・・・・”まで皆で駆け抜けました。

そんな皆のMotivationは、”高蔵寺の病院で声出しするぞっ!”

 

そう、

堀田家の第一子(♂)誕生予定日が翌日だったのです。

「もし、飲んでる最中に”ちょっと早く来たぁ~”って連絡あったらどうする?」

「そりゃみんなでタクッて病院行くべや」

「でも、家族じゃないと立ち会いはできないよなぁ・・・・」

「だからドアの外で声出しして応援すんじゃろがぃ!!」

「んじゃ、みんなで練習練習~♪」

閉店直前の山ちゃんは”エィ~エィ~エィ~ア~”で大騒ぎでもした。

 

結局、

翌日も堀田からハドルはかからずじまいでしたが、

11月には直井がハドルかけるらしいので、次回を楽しみにしちょります。

 

 

PS

堀田モス君、3月に天に召されたそうです。

チーン


4/7 リーダー日誌

2012-04-11 | 練習日記

今シーズン一回目のリーダーを任されました。
去年の最多リーダー祥平(LB鈴木)です。

[写真中央]

 


今までの週末とは違い快晴の中、20数人が集まりました。
なかでも鷹羽さんの復帰があり、

 

デスマーチからコーダイ(RB間正) も帰ってきました。

 

 

 

 


練習は
アップ→パート×4→わっしょい
という流れ。

 


各々のパートで

ハンドテクを確認したり、

 

 

下半身をイジメたり、

[みんなでカメラ目線のDB陣]

 

 

プレーを合わせたり、

 

 

お父さんが子供達にアメフトを教えたり

[親子並みに年の離れたWB丸山&練習生堀木(上の写真)ペアとLB尾崎&RB間正(下の写真)ペア]

 

とグランドのあちこちで行われていました。

 

 


そして練習の締めである、「わっしょい」では、
辛い中とても楽しそうに行うマルさん(WB丸山)、

 

『パワーーーズ』の掛け声のもと
誰よりもストイックに攻めていた賀谷さん(LB権)など、

[わっしょいに入る前に気合の『パワーーーズ』]

 

 

みんなで足に乳酸を溜めました。

[一人だけ最後までもたなかったLB河野]



 

 


そして忘れてはならないことが一つ、
若干ですがやはり雨は降りました


来週のリーダーはジョー(OL斎藤丈)さんです。

[写真中央]


よろしくお願いします。


4/4 酉の日

2012-04-06 | 慶事イベント

さて、サンダーのP子がお送りします久々の『マネ日記』。
先日都内某所で行われた飲み会の模様をお知らせします。

4/4おネエの日、
先週行ったにもかかわらず、またまた鳥益へ。

先週は大学時代からの先輩と行き、
ALLに声掛けして、
来てくれたのは『ペンネームわかさん』でおなじみのわかさん一人・・・

まぁ、当日夕方でしたから仕方ないですね。
わかさんと短時間ですがゆっくりできたので、
また行きましょう!


今回は尾崎組とも重なったおかげか、
集まったのは他、栗生君、西内君、権ちゃん、そしてモチさん。

う~ん、さすがにOz爺ちゃんの人望には及びませぬな。
しかし、アラフォーのオジサマ方からの連絡がなかったのは寂しいもので(´Д`) =3 ハゥー



さて、3,4月お誕生会と勝手に銘打ってみましたが、
該当者が尾崎さん、栗生君といたので、
行く前に近くのケーキ屋へケーキを買いに行きました。

プレートには
「3月と4月のお友達」
ろうそくは
数字の「3」と「4」

でも結局4月のお友達はいなかったのですがね
これから毎月お誕生会やるので皆さん来てくださいね~



さて、話は戻り、
ワイワイと盛り上がりましたが(何を話したか酔っててあまり覚えてませんが)、
中でも話題になった(覚えているの)が、
「携帯の『0』を長押しすると警報音が鳴る」
という話題。
震災が起きてがれきなどに閉じ込められた時やるといい、ということで
某通信会社勤務の栗生君から出た話題なのですが、
もとがもとなだけに信憑性の高い話。


話を聞いて早速試そうとする尾崎さん。

いやいや、ほかにお客さんいますから(;´Д`A

どうしても試したいようなので、
他のお客さんがいなくなってからね、ということで他の話題へ。



そして22時を過ぎ、他のお客さんもいなくなってきた頃、
試してみました!
しかもみんな(笑)



・・・あれ、何も起きない。

その場はなぁんだ、で流されましたが、
私ネットで調べてみました。

確かにこの機能は存在するようです!
「携帯防犯ブザー長押し」で検索すると出てくるのですが、
「防犯ブザー」という機能で機種によって押すボタンは違いますが、
利用設定をすれば使える機能のようです。
しかも鳴らすと、ペア登録している人に防犯ブザー鳴動のお知らせメールが届くそうな。

今後のためにも知っておいて使える機能です。
ナイスな情報ありがとう、栗生君!


とまぁ、アメフトとは何の関係もない話ぐらいしか覚えていませんが
最後は、恒例の鳥益さんの計らいにより、
照明を落としてもらいHappy Birthday song♪

尾崎さん、栗生君のお誕生日を祝いました♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!


3/31 リーダー日誌

2012-04-06 | 練習日記

お疲れ様です。
藤澤です。



3/31のリーダー日誌をお送りします。


3/31(土) 曇のち雨 強風

この日は東京理科大ラスカルズさんとの合同練でした。

もはや恒例となった週末雨の天気予報に怯えながら、
千葉県野田市までお邪魔してきました。


アップが始まってからも雨は降りませんでしたが、
代わりに悩まされたのが強風でした。


[ゴジさん(OL楠瀬)の前髪と顔が強風ぶりを物語る]

[砂埃が舞う中、nice!ローリング:OL斎藤]

 

砂埃・小石にとどまらず、
服やアサインを書いた紙まで吹き飛ばされ、

[グラウンドのかなたまで吹き飛ばされたアサインメント用紙をラスカルズさんも交えてみんなで回収しに行くの図。]


てんやわんやでしたが、

今最も流行っている言葉
パワーーーーーーーーーーーーーズ!!
で気合いを入れ、合同練開始。




今季初の合わせということで、
一つ一つ確認しながらスペシャル合わせ、スケルトン、メージをやりました。

[グリーン:東京理科大ラスカルズさん、ホワイト:サンダーバーズ]


 

 

合同練が終わり、
アフターをやろうとしたところで雨が降り始め、
合わせ中に降らなくてよかったなーと思っていたのもつかの間、
強風とあいまって嵐に

結局ズブ濡れになって練習は終わりました。

 

 


春の試合までそんなに時間もないので、
4月こそいい天気のもとでたくさん実戦的な練習がしたいですね。


そんなわけで次回のリーダーは、
気象予報士・祥平(LB鈴木)さんにお願いしたいと思います。

[写真中央]



どうか今週土曜は晴れにしてください!
お願いしますm(_ _)m



以上です。