goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

20161112、1113 vs BRO戦

2016-11-30 | 試合日誌

遅くなりましたが先週のリーダ日誌になります。

11月12日(土)
アーバンボウル進出をかけた大事なブロンコス戦の前日。
新しい仲間堀ちゃん(ダックス卒の高倉フレンズ)を迎え練習開始!

サンダーに入って初めて六郷に水たまりが出来ていてびっくり(゚д゚)!
練習スペースが少なく、足元も悪いため合わせ練習が上手くいかず、、。

試合前にあまり練習は出来なかったがけが人が出なかったのは
良かったね(∩´∀`)∩

11月13日(日)
運命のブロンコス戦。
第一試合のバトルがユニフォームを変えていたことにびっくりしながら。
MTGを行い、アップ開始。

河野先輩のiPhone7+のカメラの新機能「ポートレート機能」で
みんなの写真をパシャリ、パシャリ。
試合中も代理で陣川君がパシャリ、パシャリ。
一眼レフにも負けない画質でびっくり(゚д゚)!

と、余談はさておき。
試合の方ですが、サンダーのキックオフで試合開始
しょっぱなのリターンでビックリターンを許し、そのままの勢いでブロンコス先制。
TFPを外し6対0
サンダーDefenseの奮闘もあり一本差のまま後半へ。
岡ちゃんのインターセプトリターン、八さんのインター、龍亮のファンブルリカバーと
後半のDefenseが絶好調!
それにこたえたいOffense。中ラン、ショートパスで着実にドライブし
4Qでなおたから下谷へのTDパスで同点!
そしてTFPとなり久々の登場、イケメン三銃士の一人、ケント!
これまた見事にキックを外し、同点のまま試合再開。
ドキドキの中、試合が進みFGチャンス到来!
今度こそは外せないと緊張のケント。しかし今度はブロンコの親分こと小山さんに
ブロックされ同点のまま、、、。

またしても同じような形でTDパスが決まり
三度目のキック。さすがのケントも三本目はしっかりと決め試合終了。
13対6でブロンコスに勝利し、見事今年もアーバンボウル出場決定!

今年でもう4回目のバトル戦。
2勝1敗と勝ち越してはいるものの前節では敗れてしまっているので
雪辱を晴らさなくては、、。

今年の終わりは気持ちよい酒を呑みたいぜ!

次回のリーダーはお久のケント!
よろpく。

 

 

 


20161105 練習日誌

2016-11-30 | 練習日記


皆様お疲れ様です。須磨です。
練習前に携帯が壊れてしまい、急遽iPhone7にしてきましたが、全く違いがわからない状態です。
誰か詳しい人おじさんに教えてください…

では、本日のりーだー日誌をお送りします。

今日はいっぱい練習に参加してくれて何と選手4人!マネさん1人!リハビリ1人!
合計6人も集まりました…

ヒット練などを行い、最後はダッシュ締め。
ブロンコス戦まで練習はあと1回しかないです。
各自しっかり体と頭整理して大一番を万全な体制で迎えましょう。

アベちゃんはリハビリ順調かな?無理しないでね。
まさやはいつも可愛がってもらえて幸せだね。
ブロンコス戦では前戦以上に活躍すると頼もしい宣言ありがとう。
目標は後日オールで宣言してね(^^)

次のリーダーはやはり大一番を迎える大事な時なのでキャプテン藤井さんお願いします。

追伸
皆様、仲良し会の参加可否入れました?
仲良し会で肉食べてパワーアップしてブロンコスを圧倒しましょ~


20161029、1030 vs JETS戦

2016-11-30 | 試合日誌

こんばんは。まさやです。

本日(20161029)のリーダー日誌です。

今日はリハビリで楠瀬さんが来てくださりました。

人数が少なく、パート練のみとなりました。
充分な練習とはいきませんでしたが、来れたメンバーで明日の確認などができました。

明日のジェッツ戦、絶対に勝ちましょう!

 

お疲れ様です、土元です。
約一週間半gmailが届かない病に罹っており発射が遅くなってしまいましたが、先週日曜のリーダー日誌をお送りします。


10/30(日) くもり

この日は選手からするとまさに試合日和といった気候でした。

試合前MTGではサンダーバーズ全員が目をギラかせながら良いMTGができた(のだろう)
だがそんな中、高木さんは誰かのすね毛でありんこを作っていた(のだろう)

試合前練習では河野さんがいつもの如く小川さんから冷たい言葉を浴びせられていた(のだろう)

朝からバタバタして試合前MTGに間に合いませんでした。。。
ごめんなさいm(__)m

個人的には試合はひたすらにしんどかった。。。
体重を増やそうと決心しもた試合になりました。

結果は辛勝といったところでしょうか。
内容はともかく、これで3勝1敗。
まだまだ負けられない戦いは続きますが(負けられる戦いなどないですが)、一枚岩となってリーグ戦残り2戦、さらには決勝もぜーんぶ勝って納会でおいしいお酒をみんなで笑って飲みましょう!!


以上っ

来週のリーダーは今年何度目かのリーダー指名の『須磨さん』
お願いします!

 

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-11-30 | Weblog

10/16バトルホークスに完敗してしまいこのままではあかんと思い高校も大学も
後輩のCAPに頼みリーダーと練習メニューを提案した。

そして迎えた当日の朝。
7:40子供達に布団へダイブされ痛みと共に起床。
「今日は何処行くの?」とせがまれるが、
妻に託し、車でホームグランド六郷土手へ。
片道3時間の長旅…


3時間あったら韓国、台湾、グアムには行けるな。何故六郷土手に向かうのだろう。
バカンスに憧れを抱きながら六郷土手へ。

きっかり3時間。
到着してすぐに気付く。

あれ?人数少なくね?
いやいやんな訳ない。
何処かに隠れてるのだろうと思ってたが、
藤井の点呼によりやはり人数が少ないことに気付く。


んー、メニューミスったな…
と思ってたら高学歴コンビの龍亮と高倉が
メニューを工夫し練習スタート。

まだイマイチ身体に馴染んでない声出しをしながら、練習スタート。
パシュート、合わせをしながらガンガンやる。

新プレーを10プレーくらいやりきりなんとか練習メニューを終え、走り込みへ。

走り込みも考えてたので、実行へと移す。
5回やります。と自分で言い切ったが、すでに全員満身創痍。
リーダーとして周りを見る重要性を忘れない。ここで一度周りを見渡してた感想を言うと。

①3回くらいやった時にあの高倉がひざに手をついていた。
②フジモンさんは手の抜き方が抜群過ぎて疲れてなかった。
③ジョーはなんか走ってるんだか歩いてるんだか飛んでるんだか良くわからなかった。
④武藤は終始シンドそうだった。
武藤は肉が足りないと言ってるような顏してた。


そんなこんなで練習をやりきりアフターをして練習完了。
家に着いたのは19時だった。
約12時間家を空けていたが妻も子供達も明るく対応してくれたのが救い。

そして子供達に朝のセリフを言われ、
明日は家族サービスのリーダーとして頑張ろうと誓った1日でした。


来週のリーダーは土元。
宜しく!

ジェッツ戦まで残り6日間。
やれる事はいくらでもある。
各々しっかり準備して試合に臨もう。
負ける事が許されなくなったと気負うよりも
バトルホークスに借りを返す為に勝ち続けよう!

 


20161008 練習日誌

2016-11-30 | 練習日記

こんばんは。下谷です。
先週のリーダー日誌送ります。

先週は武蔵大学との合同練習です。
人工芝で、しかも、比較的家から近く、
とてもいい練習環境でした。

そして、雨予報だったにもかかわらず、
結局練習開始は曇りで、
その後も晴れていた。

練習は最初スケルトン、
そのあとサンダーハードだけで、
パート練習です。
一通りやったあとは、
スキルはマンツーマン対策ということで、
マンツーマンの練習です。

今週末はいよいよバトルホークス
個人的に一番勝ちたい相手
総力戦になると思うので、絶対に勝ちましょう。

いよいよバトルホークス
ということなので、
日曜のリーダーは藤井首相、
土曜はいるメンツで
リーダーすること。