goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

10/24 リーダー日誌

2015-10-25 | Weblog

今週のリーダー藤本です。



自分が前夜に送ってしまったツイートのせいで、本当にMTG/練習が無いと
思ったのでしょうか。
MTG/練習の参加人数は少なく、あの狂犬ハチさえも釣れなかった。

午前中のMTGは、参加できる人が限られている状況の中でも、11月の大事な
試合に向けてできる限りの内容であったんだと、私は推測する。
(ごめんなさい、参加できてません。)

MTG終了後、本日は練習中止ということを知らない新たな仲間達・見学者が
続々と集まってきた。
そこで仕方なく酒盛りをやめ、練習をすることになった。

練習前のハドルでは、新たな仲間達・見学者の紹介があった。

・かっちゃん
→金坂さんの教え子、川口くん。
河野と同世代。
この日を境に、河野と川口くんは「かっちゃん、ようちゃん」と呼び合う
仲になるんだとか。


管理人には壁を作っていなくもないように見えた。。。

 


・坂本りゅうすけくん(弟のほう)
→All Princeと書いてあるメッシュを着てたので、意味を聞いてみると
イケメン集団のチームなんだと。
ちなみにキャプテンは、河野なんだとか。


 さわやかイケメンのりゅうすけ!

 

でこの日の練習メニューは、
・アップ
・パート(15min×2)
・パススケルトン
・フィジカル
と、こんな感じ。

パートでは、LBの練習にOLに付き合ってもらった形だったので、大介さんは
ほぼアップだけでこの日の練習は終了したようなもんだ。

スケルトンでは、All Princeのクイックネス、Denisの高さにDefは思っている
ような守り方ができず、おかわりをちょうだいすることに。
が、なかなか質の高いスケルトンができたんじゃないかと!
QBは河野だったが。

そしてフィジカル。
どこぞの大学がやっていたという、
「30secダッシュ・30secウォーク」×6本…
六郷に記憶を無くしてきたので、詳細は割愛。

来週からの11月の試合に向けて、練習に来れている人はそれなりに頭と体の
準備は整っている。

練習後に言ったけど、残りを勝つためには練習に来れていない人にどう準備を
してもらうのか。
少なくとも頭の準備はしてもらわなきゃならん。

今後幹部を中心に、練習に来れていない人へ色々と連絡が行くと思いますが、
メールや電話で議論するなり、より良い案を提案するなり、チームが良い方向に
行くように、そして勝てるようにみんなで協力して準備をしていきましょう。

最後に…
里恵、誕生日おめでとう( ´ ▽ ` )ノ


いつもありがとうございます(^^)


10/17 リーダー日誌

2015-10-18 | Weblog

今週のリーダー樽本です。


初めて祥平店長のお店でミーティング&祥平手作り昼飯を頂きました。

焼いて出てくる焼肉レストラン?でなかなか美味しかったです!祥平対応ありがとう。
ミーティングは対戦相手のビデオを見ながらスカウティングです。

【写真なくてごめんなさい。。。】


ミーティング終了後、文教大学グランドに移動して合同練習です。


最初はウチの参加者が少なくて、文教の練習に混ぜてもらう想定でしたが、なんとかギリギリウチでメンツが組めることになり、サンダーでユニットを組んで練習出来たのは大きかったと思います
みんなも気合いが入ったんじゃないかと。

ちなみに、僕がQBとOLのどっちやるのか?て話もあったので、今回より、気持ちも一新してOLに取り組もう!と思ってましたが、諸事情によりかなりバタバタいろんなパートに参加してました…。

練習中は、OLとQB。
メージはOLとDE。
頑張りましたが、特にディフェンスのユニットの方には迷惑をかけてしまって申し訳ないです…。

もっと頑張ります。

練習最初のリーダーの一言で、怪我しないように細心の注意を!と呼び掛けましたが、みんな怪我なく練習終了できて良かったと思います。

ただ、もっと声を出す、自分から率先して動くなど、もっと改善できることはあると思い、練習終了後のリーダーの一言で言いました。
もっと危機感を持たないと、次の試合も厳しくなると思います。

練習に来る、練習に来たら、自分から盛り上げていく。それがもっと必要と感じた1日でした。


10月10日 リーダー日誌

2015-10-11 | Weblog

先週のりーだーの高木です。

10/10(土)

~今日の河野くん~

この日の河野は仕事前だったため,MTGのみでスーツで来ていました。(120分ぐらい遅刻でしたが)

練習前のお着替えタイムで相変わらずの車の汚さをアピールする河野くんだったのですが
車からでっかいGと小さいGが出てくるなんて,相当やばいと思いました。

前々からこの人は他の人とは違うと思っていたが。。。


 

 

そんな他の人とは違う#54河野



「車にGいる何て信じられへん」とズタにGが入ってそうな人が言ってましたね。
(ヨシ!樽本さん今だ!)

「G大好き栗生さん」が楽しそうに撃退し,河野は満足そうに帰ったとさ。

河野…多分,車に30匹ぐらいいるぞ。。。


この日2匹の退治に成功した#17栗生(右)


~今日の河野くん終わり~


この日は早稲田レブルスとの合同練習でした。


練習前におちゃらけるアラサー(右#17栗生、中#27高木、左#47藤本)


いつもの点呼でこの日は約50名!でしたがサンダーの人数は十数名。
レブルスの練習に混じるというという感じでしたね。


早稲田レブルス、サンダー合同ハドルの様子



合同練習はメージがメインでその中でも
大介さんとつっちーが相手を圧倒するような光るプレイを見せていたことが印象的でした。
エースのたくみ君は少し存在感がなかったですね。(そもそも欠席)

当の本人は言うと,怪我のためずっと見ているだけでしたが
やっぱりメージは楽しそうで,参加できないのが残念でした。


メージ中吐きそうになる#3樽本


次週は、文教大学との合同練習です。
文教名物のフィジカルアフターを頑張ろうと思います。

10月3日 リーダー日誌

2015-10-04 | Weblog

お疲れ様でございます。

遅くなり大変申し訳ございません!

10月3日 リーダ日誌

今週のリーダーはスーパースター藤井氏から御指名を受けました、伊藤こと富士より出でし珍獣pinkです!


今日は明日が逆襲の狼煙を上げるであろうJets戦てことで、練習開始前に青空ミーティングを行いました。
内容は明日の試合に向けた戦術確認でした候!

途中見慣れない、1人のスラリとした外人の青年が六郷に来航!その時のMr.松本の慣れた感じには感服致しました!
あの、自然と出る握手には『ワーオ』って言葉がでちゃいましたね!(;゜0゜)

 

身長188cmの助っ人Denis(左)

 

午後からは練習!
久々の練習で楽しかったですね!〔なかなか行けなくてすみませんm(__)m〕
内容は明日の急所を中心に確認しました!
明日の試合はガツガツ!オフェンスで活躍するぞと心に誓った日でした!


10月4日 @大井第二球技場

さぁー待ちに待った第二戦!
朝早くてツラたんでした(*_*)

試合前に青空ミーティング!
虫に刺されまくりましたT^T〔それから一週間は刺された所がモンモンとする日を送るのであった
しっかりと戦術を確認して準備万端!さっ!オフェンスで頑張るぜよ!と思いきやディフェンスのスターター!
これは第一戦目と同じ感じだなと思いきや!我が直属の先輩のフジイケ氏から『DLね!』とのお言葉に興奮と恐怖が混在した感情になりましたね!これが武者震いッテヤツ?∑(゜Д゜)

10時半キックオフ!
しっかりとディフェンスは最初のシリーズを抑え相手をパントに!
そして次のOffenseではしっかりT.Dをもぎ取りました。

試合は攻守共に上手く噛み合い、64対0で勝利!

 

当日の明け方まで警備のバイトからお手伝いに来てくれた#50山村

 


秋はまだ始まったばかり!
こっからギアを決勝までトップに持って行き!
サンダーバーズというチームが全力で輝きを放ち続けて行きますのでこれからも応援宜しくお願い奉り候!

また、共に戦ってくれる仲間も募集してますのでドシドシ見学にいらして下さい!\(^o^)/


20150926リーダー日誌

2015-10-02 | Weblog
今週のりーだー、DJ!
 
 
と言えば、そう。藤井です。
 (なぜ藤井がDJと呼ばれるのかといのは長くなってしまうので割愛させていただきます。。。)
 
今日は六郷土手での単独練習。
午前中はいつも通り六郷ミーティング
内容は来週の試合に向けての戦術確認!
 
午後からいざ練習!
個人的に久しぶりの練習で気分が高まる~!
内容は午前のmtgで挙げられたポイントを実際に
身体を動かして細かく確認(+_+)
 
初戦黒星スタートの2015の秋シーズン。
もう負けられないと崖っぷちに立たされ、追い込まれながらも
これから、猛挽回していきますのでこれからもサンダーバーズの応援
よろしくお願いします(*'▽')
 
なお、共に戦いたい仲間も同時募集なので
ぜひぜひ、まずは見学だけでも!(^v^)
 
p.s.
本日の練習に外国からの来鳥者が!!
スリーマンセル、、フォーマンセル、、、、。
がしかし、うまいこと対応できず。。。(泣)
Let's study English!
 
(今週練習に見学に来てくれたフランスからの助っ人Denis)