goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

20170318 合同練習with慶応ダックスさん

2017-04-02 | 練習日記
はい、今年も始まりました。
THUDERBIRDS 2017season
本年度第一弾を飾るのが
2017season team captain 
「藤井」
去年に引き続きCAPを務めますのでどうぞよろしく!
 
3/18(土)
今日は六郷土手にて合同練習!
練習相手は関東学生フットボール連盟(KCFF)では強豪チーム・慶応 DUCKS.
両チーム合わせて40〜50名ぐらい集まりました!
練習前のハドルであんなに人数いるのは気持ちいいもんすね(笑)
THUのニューフェイスはこちら。
・現役時代ばりのキレキレのパフォーマンスを披露する名門校出身 依田くん
 
・アメリカ帰りの癒し系豆タンクラインメン 鈴木くん
 
・今や名門となった我が母校、千葉日の大先輩。小川さんと同期 藤田先輩
 
練習では各チーム、アップを済ませてTHU,DUCKS一緒にパート練習
 
パート終了後はスケルトン、スクリメージと全体練習。
今シーズン初の全体練というのもあり各自課題が明確になったと思います。
私の場合は、とにかくプレーの理解度が低かったがために冷静にプレーができなかった。
1プレー1プレーしっかりとattacking pointを理解していかなくては、、
 
この度、合同練習を行ってくれた慶応DUCKSの皆様ありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願いします!
そして、是非社会人ではサンダーバーズで共にプレーしましょう!!
 
※注 ただのアイコスです
 
ということで、次回のリーダーは今シーズン
offense captainを務める
「原田」

20161105 練習日誌

2016-11-30 | 練習日記


皆様お疲れ様です。須磨です。
練習前に携帯が壊れてしまい、急遽iPhone7にしてきましたが、全く違いがわからない状態です。
誰か詳しい人おじさんに教えてください…

では、本日のりーだー日誌をお送りします。

今日はいっぱい練習に参加してくれて何と選手4人!マネさん1人!リハビリ1人!
合計6人も集まりました…

ヒット練などを行い、最後はダッシュ締め。
ブロンコス戦まで練習はあと1回しかないです。
各自しっかり体と頭整理して大一番を万全な体制で迎えましょう。

アベちゃんはリハビリ順調かな?無理しないでね。
まさやはいつも可愛がってもらえて幸せだね。
ブロンコス戦では前戦以上に活躍すると頼もしい宣言ありがとう。
目標は後日オールで宣言してね(^^)

次のリーダーはやはり大一番を迎える大事な時なのでキャプテン藤井さんお願いします。

追伸
皆様、仲良し会の参加可否入れました?
仲良し会で肉食べてパワーアップしてブロンコスを圧倒しましょ~


20161008 練習日誌

2016-11-30 | 練習日記

こんばんは。下谷です。
先週のリーダー日誌送ります。

先週は武蔵大学との合同練習です。
人工芝で、しかも、比較的家から近く、
とてもいい練習環境でした。

そして、雨予報だったにもかかわらず、
結局練習開始は曇りで、
その後も晴れていた。

練習は最初スケルトン、
そのあとサンダーハードだけで、
パート練習です。
一通りやったあとは、
スキルはマンツーマン対策ということで、
マンツーマンの練習です。

今週末はいよいよバトルホークス
個人的に一番勝ちたい相手
総力戦になると思うので、絶対に勝ちましょう。

いよいよバトルホークス
ということなので、
日曜のリーダーは藤井首相、
土曜はいるメンツで
リーダーすること。


20160924 合同練習with 流通経済大学

2016-10-05 | 練習日記
今週リーダーのなおたです。
リーダー日誌書きます。
 
9月24日 
今週の練習は以前からお世話になっている流通経済大学との合同練習。
龍ヶ崎のグラウンドにお邪魔しました。

 

自分は品川から土元さんの車に乗せていただき、
河野さんのラブソングメドレーをBGMにグラウンドに向かいました。
 
グラウンドに着き、練習を開始すると徐々に雨が降り出し。。。気がつくとかなりの雨が降ってきました。
 
それでも新しいプレーの確認や試合形式の練習ができ、
来週の試合に向けて有意義な練習ができたと思います。(やっぱり雨の日は嫌いだ。。。)
 
流通経済大学の皆さんありがとうございました。
またよろしくお願いします。
 
来週は試合です。
絶対負けれないリーグ戦
全員アメフトで勝ちましょう!!
 

来週のリーダーは憲亮よろしく!!

 

 

 

 


20160910 練習

2016-10-05 | 練習日記

匡哉です。

9月10日(土)@六郷土手
人数は20名ほど集まり、ツシマさんが初参加しました。


この数週間で新しく数名の方々が入り、僕も大学で勧誘を頑張ろう

と強く感じました。


パート練では、僕個人の多くの課題をタカクラさんが教えてくださり、

基本練習を反復せねばと痛感しました。

来週のリーダーは須磨さん、宜しくお願いします。
 
 
 
 
 

20160903 練習

2016-10-05 | 練習日記

お疲れ様です。大家です


9/3(土)練習@六郷土手
人数は20名ほど集まり、パートおよびスケルトンでアサイメント

・コンビネーションの確認をしながら調整をしっかり行いました。
暑い中でもとても活気ある練習になったかと思います。

秋初戦まで一週間となりましたが、OL/DLが全然足りず、試合はもちろん練習にも支障をきたしている状態です。
本日もOLの人がスケルトンの時にスナップミスして練習の良い流れを止める事故を起こしていました。
 
ミスした人は反省しましょう。ただラインが数人いればスケルトンに参加することもなく、事態は防げたのかなと思います。

ラインズ要員を新加入させた場合、西内常任理事から焼肉食べ放題の全面バックアップの確約もいただきましたので、
皆さん太った人たちの勧誘を是非お願いします。

練習後は、残れるメンバーでよんちゃんに行きました。西内さんご馳走様でした。
子供っていいですね、欲しくなりました。

以上です。
来週のリーダーは福崎君お願いします。
明日は試合当番頑張りましょう。
 
 
 
 
 

20160625 練習(Meeting)

2016-07-02 | 練習日記

今週リーダーのなおたです。日誌書きます。

6月25日(土) 天気くもり

この日は前日からの雨により、グラウンドは使えず、ミーティングだけになりました。


ミーティングには、10人の選手(半分はルーキー)が集まり、

勝に向けて、スカウティングやプレーの確認などを行いました。

ーティングに来れるメンバーが少ないのは残念ですが、

オフェンスリーダーとしては、自分のプランを面と向かって伝えられる良い機会なので、

これからももっと充実したミーティングになるように資料準備に努めたいと思います。


ミーティング後は、残れるメンバーでよんちゃんに行きました。

めてサンダーの個性豊かな方々の面白さを実感しました。

良い意味で変人が多いのがサンダーの良さであり、強さであると自分は思っています。


写真は撮り忘れました。すみません。

ということで、残念ながら練習はできませんでしたが、

いつもよりも色々な人とコミュニケーションがとれて、有意義な1日になりました。


来週はいよいよ、春決勝です。


春の支配者サンダーバーズとして、今年も必ず勝ちましょう。



来週のリーダーは、原田さんお願いします!


20160604 六郷単独練習

2016-06-06 | 練習日記

練習お疲れ様でした。武藤です。6/4のリーダー日誌をお送りします。

本日は六郷土手にてサンダー単独練習となりました。

 

↑安心してください、うちのQBは履いてます


まずは10:00からミーティング、の予定でしたが10:45ごろ開始となりまして、7人でしたがO/Dに分かれて次戦に向けての戦略確認をしました。

ミーティングを早めに切り上げ、グラウンドに移動。MGRとして真希ちゃんの妹(写真:右)が初参加でした。

午後は本日もバックスを中心に10数人集まりまして、パート及びオープンブロックを中心に練習しました。

Dパートではミーティングで確認したコールチェンジに関する頭の整理をしました。

最後のスプリントメニューでは、真希ちゃんが短いインターバルで選手たちを最大限いじめてくれていたのが印象的でした。
アフターではギャオスさんの指導のもと、100ヤードくらいひたすらスタンディングジャンプしました。これがかなりハムと腰にキまして、歩き方がおかしくなりました。明日がこわいです。。



全体を通して、各々高められた練習になったのではないでしょうか。来週はいよいよ試合前日なので、もっと大人数で最終調整できたらいいなと思います。


最後に、来週のリーダーですが、出席簿で◎◯の方ということで、たくみさん(写真:黒)、お願いいたします!



武藤


20160528 合同練習 with文教大学

2016-06-02 | 練習日記
お疲れさまです。#1松本です。
 
 
5/28のリーダー日誌お送りします。
 
5/28(土)
この日は、サンダーにも多くのOBを輩出する文教大学との合同練習でした。
 
 
練習前のグランドでのミーティングでオフェンスは新しいプレー導入の確認。
ディフェンスは先日の試合でパスを結構通されていたので、改めてのゾーンカバーの確認など、
時間にするとO,D共に限られた時間でしたが、中身の濃いミーティングになったと思います。
 
 
そのミーティングを終え、練習に移ろうかという時にひときわ派手な迷彩のフッパンを履いた人がいたかと思ったら、
ノブさんが満を持して復帰!非常に個性的なスタイルであったのが印象的でした!
(上の写真アイアンマン/迷彩のファッションモンスター)
 
 
本題の練習はというと、スペシャル(フルコンタクト)を一通り全てやり、スケルトン、スクリメージ(フルコンタクト)と普段の単独練習ではなかなか出来ない内容。
 
 
組織力を上げるには非常に効果的な練習になったのではないでしょうか。
O,D共に調子が良く、チームとしても良い方向に向かってると個人的には感じました。 
 
↑Lineのコジケン塾
 
↑コジケン塾
 
そして、スクリメージでCover3でディープを守ってたはずの龍亮が野生的な反応でロスタックルを決めた瞬間は素晴らしかったです。
 
とはいえ課題はチームとしても各々にも多く残っていると思うので、次節以降の試合でそれぞれその課題を打ち破ってほしいと思います。
 
 
 
ということで、来週のリーダーは期待のLB武藤くんお願いします!
 
 
 
↑練習前に祥平さんのお店Trimでくつろぐのぶさんとたくみ(撮影者:河野)

20160521 六郷単独練習

2016-05-30 | 練習日記
5/21(土)
この日は普段通り六郷での活動。
午前中のミーティングはBAT戦の反省をO/D一緒に行いました。
ビデオにちょいちょい入っていた尾崎さんのボイスがとても的確だなと思いました。笑
 
その後、グラウンドへ移動。
ボトルに水を入れる為、藤井号にて蛇口前までドライブする事に。
車の運転は2年ぶりでしたが、我ながらブランクを感じさせない見事な運転でした。
同乗していた土元さんとなおたからもお墨付きを頂くというハイクオリティ。
いやー、藤井号が廃車にならなくて良かった。
 
この日は人数が少なかったのですが、できる練習を効率よく出来たかなと思います。
個人的には2対2のブロック練習でデニスの腕の長さに圧倒された事が印象に残っております。笑
オフェンスの方々、ぜひデニスをブロッキングレシーバーとして起用してみてください。
そして最後のランメニュー、藤井capの暴走に付き合っていた栗生さんが印象的で、久しぶりにSKMを感じました!笑
(使い方あってるのかな…)
 
さて、気になるであろう来週のリーダーですが、、、
 
我らがDEFキャプテンのまっちゃん!
宜しくお願いします!