goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

2015/02/28 高尾山登山

2015-03-06 | 旅日記

DL #92 野村です。

2015/02/28(土)

土元CAPの思い付きで高尾山登山に行ってきました!

 

メンツは

DL #72 ノブさん(Defenseリーダー)

DB #27 高木さん(今日もCrazy)

RB #20 TKM(Mario)

DB #23 土元(2015CAP)

DL野村

WR #13 WA(卒論発表のため登山後の夕食に参加)

以上6名

 

高尾山には様々な難度のルートが6種類もあります。

(通な方には申し訳ないです)

高木リーダーのもと、一行は最も過酷な登山道へ導かれていきました。

(想像以上な過酷さ)

 

(ファイトー発な過酷さ(タウリン1g配合))

 

忘れ物を取りに戻るノブDリーダー

 

余りに過酷すぎて飛ばしていったにも関わらず2hくらいかかってしまいました。

 

山頂まであと一息なマリオ(兄)

 

山頂では高木さんにビールをごちそうになり、

ノブさんに田楽をごちそうになりました。

そしてお決まりのエベレスト・ゼロ距離パスも決めて、

 

ゆっくり下山、、、

とはならないのがCrazyさとみさん先輩。

全力ダッシュで20分程度という驚異的なタイムで下山し、

2周目行くぞとのストイックさでした。

 

がしかし、2周目行こうとしたら足がついていきませんでした。。

(ふたりともひざ族だし)

 

というわけでおとなしく銭湯に行って、

高木さん行きつけの田無の

カレー屋(マジナンうまい)に行き、

長い一日が終わりました。

 

次は朝から挑んで2周登山達成しましょう!!

 

おわり


4/14 新人とメットを買いに行く旅日記

2012-04-18 | 旅日記

河野です。
今日は河野組オフ会としてQBクラブ@渋谷に行ってきました。

[注:同じ『QB』ですがまったく別の場所です]

 

 

参加メンバーはしゃぶ(藤沢)、ほっしゃん(保科)、こりき(堀木)、河野の4名でした。

[左から:ほっしゃん、こりき、しゃぶ]


しゃぶは遅刻
こりきは迷う
ほっしゃんはいきなり登場
という有様でしたが楽しく向かいました。


QBでは新人二人(ほっしゃん&こりき)は楽しそうにメットを選んでました。

[ほっしゃんメットを試着の図]


[こりきメットを試着の図]

 

 

悩んだ結果、
こりき:シャットのヤーツ(フェイスはレシーバー好みみたいなやつ)
ほっしゃん:レボリューション・スピード(フェイスはゴツめ)
と二人とも満足そうでした。

フェイスマスクも真剣なまなざしで選んでる中、
しゃぶだけは違いました。

[真剣なまなざしで選んでいるほっしゃん(中央)、こりき(右手奥)の隣でピースを決めるしゃぶ]


ラクロスの方を行ったり来たり…
女の子のお尻ばかり追いかけてました。

河「かわいい子いた?
し「あの子イイスね。あの棒を挟んでるあたりがイイスね
河「相談に乗ってあげろよ。。。



次にマウピーです。
ぼくが賀谷さん直伝のマウピーの選び方をこっそり教えちゃいました。

1流:ショックドクターの青い奴
2流:ショックドクターの黒い奴
3流:100円マウピー

二人とも1流のマウピーを買ってました。


 

 

 


最後に【吉祥寺どんぶり 渋谷店】で夜ごはんでした。

コリキ・シャブは美味しそうに食べてましたが、
ほっしゃんは死にそうでした。


ばさばさした唐揚げにペッパーが厳しいタルタルソース…
僕は一口でギブアップでした。

寄り道でマツキヨに行きました。
しゃぶが「髪の毛に色入れたいんですよね~」って言ってたから
染めるやつ買ってあげました。
明日が楽しみです。




今日気付いたこと
・こりきはピンク色に対しても無関心
・ほっしゃんは人がいい
(ティシュを手渡されたら受け取る率100%。今日だけで6個くらいもらってた。)
・ほっしゃんは合コンに行ったことが無い
・こりきは合コンを知らない
・しゃぶは先輩とルームシェアをしている


最後にそれぞれの感想です。
こりき「メットが買えたし、とても楽しかったです
しゃぶ「今日はお腹いっぱいです。女の子たくさん見れたし
ほっしゃん「…苦しいです…



以上。
メットを買いにいこうの旅でした~

[新品メットと晩御飯]


OzCAP日記 ”2010Q1 review”

2010-04-05 | 旅日記
今年もあっちゅう間にQ1が終了。
ウィットのある嘘もつけずにエイプリルフールも過ぎてしまいました。

今年はHC職を辞しておりんすので”HC漫遊記”改め、
今年は”OzCAP日記”として2010Q1をReviewしてみます。


1月
HighLight
・NHK大河ドラマ”龍馬伝”開始
自分の記憶のReviewも込めて、正月休みに、
龍馬生誕地、龍馬の生まれたまち記念館、坂本龍馬記念館、岩崎弥太郎生家、桂浜を回ってみた。
まぁ、龍馬の生まれたまち記念館については=Ozの生まれたまち記念館でもあるんだけどね。
通ってた小学校の前に龍馬生誕地の碑があるのよ。

・LasVegas出張でKeiと合流

恒例のUS出張がLasVegas@Wynn。
今年は雷鳥軍LA支部長のKeiも週末に合流して遊んだ。
LAからLasVegasまで車にクラブを乗せてきてくれて、ちょっとしたキャディー&接待要員状態。
世界の”Aoki”と、日本の”Ozaki”

うちのVPとDirectorを交えて4人でPlay。

ちょうどNFLもPlayOffの時期だったし、
LV一豪勢&ムーディーなホテルでオヂサン2人大騒ぎ!?!

SF支部長のKimitake氏とはちょっと御無沙汰になっちょりますが、夏にJPNでビール祭かな。

・先の記事にもあったが、安藤、挙式。

・サンダーバーズ幹部Mtgを開催
2009年度Reviewと2010年年度Organize。
Capになっちゃった。

LowLight
・2010年の年棒、xx%カット。。。。。


2月
HighLight
・14年ぶりに大学で講義を受ける
大学Football部の監督の退官に伴う最終講義に出席。会社は午後半休!!(笑)
大学時代には90minキッチリ起きて授業を受けたことがなかったし、人生で一番勉強しなかった4年間だったけど、
サルにも判るように噛み砕いての概要講義だったので、Ozでも理解できた!!
http://www.ice.uec.ac.jp/gakka/kyoin/c-fukuda.html

・2010年年度幹部Mtgを開催
Off-Vice樽本、Def-Vice八塚と3人でMtgし、
2010年度チーム・スローガンを”維新ぜよ”に決定。(ベースは八塚アイデア)


LowLight
・2009年度優勝旅行、、、、の予定が、丸山邸での宴会に。
・2009年度優勝コンペin千葉は、降雪&津波の影響でアクアライン通行止


3月
HighLight
・2010年サンダーバーズ始動
例年3月のSeason Inの練習は、期末ということもあり?人数的にも寂しい雰囲気であったが、
今年は!イイ感じ!!!
ただ、Web出席簿の更新状況に不満。
遅刻者/無断欠席者への罰ゲームも実施できてないことも、不満。

LowLight
・ついに人生の半分の時間をアメフトに費やしたことに。
更に言うと標準語圏で過ごした時間が土佐弁の時間を越えてしまった。。。。

・人生初、ハワイ行きのチャンスを逃す
雷鳥軍OB鴨川が3/7にハワイで挙式をすると聞いていたが、
仕事の都合と”親戚だけで・・・”との式次第により、飛べず・・・・
5/6にも雷鳥軍OB大野がハワイ挙式&フーゴルを企画してるが、これも飛べず・・・・

・BDに大阪のホテルのバーでキレる


さぁ、4月はどんな楽しいことが起こるかしらん?
(3/24の博多の客先でのPhoto)


HC漫遊記 番外編

2009-11-25 | 旅日記
秋の外遊の最後に。

先日、アストンマーチンDB-9( 6000cc V12 450ps-58.1Kgm)の試乗をしてまいりました。





知人がやってる中古車屋から
「アストン入庫したけど、試乗する??」の誘いがあり、
千葉県野田市までノコノコ行ってまいりました。

売値はうちの子の(それも買値の)2倍強!!

感想。
「なんじゃこりゃっ!!なんで敢えて道路を走ってるんだろう・・・飛べるやん!?!・・・・でも、欲しい」


フルHERMAN仕様のM-roadstar(黄色)や、
BoostUp等々イヂリたおした335(青色)、
パワステが付いてなくて左折すら大変なPORCHE、



バッテリーが6Vということもあり、エンジン回転数を上げとかないとウインカーが点かないフォルクスワーゲン等々

乗り回して楽しい一日でした。


http://www.payforward.jp/index.html

中古で車をお探しでしたら、是非。
めっちゃ安ぅさせるで!!!(もともと安いけど)

HC漫遊記 第二部 秋の遠足編

2009-11-10 | 旅日記
秋といえば?
食欲。運動。
どちらもそこそこ年中充実しているH爺Cは、”そうだ!京都/関西で遊ぼう!”
と、業務日の半分ほどを過ごしている関西周遊を始めました。

念願の場所、1つ目。


そう!京都といえば太秦の映画村です!!
高校の修学旅行で行ったきりだったし、一人遊びにはもってこい!!
ちなみに、
現在大阪の方では12:00-13:00の真昼間に”暴れん坊将軍Ⅵ”を放映してます。

そういえば大学時代にNHKの大河ドラマの大道具のバイトもしてたなぁ。
・・・・そういえば、渋谷のスタジオでノリピーにも会ったなぁ。。。。。
収録待ち(終わらないと撤収できないし、ね)で、スタジオの外で待機してると、
どこからともなくビーグルの子犬が。
寝っ転がってムツゴロウさんばりにヨシヨシしてたら、「すみませ~ん。こんなところにいたんですね。」の声。
顔をあげると1mの距離にしゃがみ込んでるノリピー。
スカートだったかパンツだったかも、もう覚えてないなぁ・・・・


え~話を戻します。

手土産に飛び道具を買ってきたHC・・・・・

早速丸子橋で投げつけてましたが、その銀色の方、本物っしょ!?

次は日光江戸村に!と飽きることなく企んでるようです。
ちなみに。
大学二年時にクラシャ同期で修行を積み、実は、甲賀流忍術の免許皆伝でもあります(エッヘン)



さてもう1つは!!



そう、鈴鹿に戻ったF1鈴鹿GP。
そして、HONDAもTOYOTAもブリジストンも去った、F1・・・・・

金曜日のプラクティスに参加してまいりました。

昨年より勤務先がBMWザウバーのスポンサーになっており、
土曜の予選、日曜の決勝での接待枠を持っていたのを、
福利厚生の一環として金曜のプラクティス参加枠を社員開放してくれたのです。
もちろん、土日の予選~決勝は接待枠ですわ。
(さすがに”参戦!”とはいかず・・・)

奇跡の一枚!


さて、
木曜日に京都で業務を終え、前泊車移動でナビが示した鈴鹿スカイライン経由のルートは落石?崖崩れのために通行止め
そんな情報まで判るんならルート提示すんなっ!ですが、
いかんせん担当のお客様の製品ですので大声では言えず・・・・
結局温泉宿の夕食には間に合わず、コンビニでつまみと酒を仕入れて不貞寝......zzzzz

気持ちよく目覚めたものの、カーテンを開けると、雨・・・・・
やっぱそうなっちゃいます??

金曜日&プラクティスにも関わらず、近鉄白子駅前は大混雑。
そんな中、HCは何のお咎めも無く、サーキット内に自家用車乗り入れ。

そう、この紋所が!の印籠ならぬ、VIPパスがあったのです。

このパスが非接触ICカードになっていて、ほぼどこにでも行けますし、
このパスをぶら下げて歩いてるだけで、対応してくれる係員も”Welcome,sir!”のVIP待遇だし、あちこちから”この人誰だろ??”との視線が。





ピット/ガレージ上の専用接待部屋からFreeDrink、FreeFoodしながらの観戦、パドックtour、お土産の数々。

ちなみにこのチケット、一人頭$5,000.-はするそうな。


そしてシミュレーターで鈴鹿を攻める!


ちなみにうちの会社はKERSシステムのVerificationでパートナーとなってるそうですが、F1的には失敗ですな・・・・・
今後、M-5に搭載されるという噂が出てるようですが、
12月にはNISMO仕様 Z が丸子橋に現れる予定なのでそっちを楽しみにしませう!!