goo blog サービス終了のお知らせ 

さんだば通信       サンダーバーズの今を発信! 

アメリカンフットボールチーム サンダーバーズ  2015年スローガン 「REBORN」

5/18練習日記

2013-05-25 | Weblog

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

5月18日のリーダーのヤスです!
この日の天気は晴れ!
電通さんと合同練習でした。

アベノミクスの影響で早くも就職活動が終わったと噂されている私は、先週から復帰しました。
さっそくリーダーを任されたのですが、まさかの大遅刻!

少し言い訳しますと…
・何度か来たことのある調布駅なのに見たこともない光景…(駅が工事中だったため見た目が変わってた)
・タクシーで向かおうとするも、近いから歩いてけと言われて歩く。
・行ってみたら大学にグラウンドはなく別の場所に。
・大学で迷う。
・大学で道を聞かれる。
・大学の事務のおじさんから地図を手に入れる。
・駅に戻ろうとしてカレンド(美味しいカレー屋さん)に到着。
・近くでタクシーを拾いグラウンドに到着。
と言う流れを経て1時間30分も遅刻してしまいましたorz焦
ホントに申し訳ないです。
(※決して遅刻したのはあの方、、、RB野口??の仕業のせいではありません)

それから練習開始!
人数は20人前後集まってメージ、スケルトンなどやりました。
就職活動中は親にアメフト道具を封印されていたので今が本当に楽しい!

練習中に感じたコト
・野口さんの毒ネタが続いていて懐かしかった。
・RB多すぎて転職を考える
・たくみさんのイジられっぷりが、もはや罵倒
・わっしょいさんのあだ名の由来が未だに謎。
・今週もジムネタは続き村中さんに感染。当分はこのネタは続きそう。
という感じでした。

来週に初戦を控えムードも盛り上がってきています!
相手は日大経済です!
大事な初戦のリーダーは藤池さんにお願いします!


したっ!


5/12グランド当番日記

2013-05-16 | Weblog

5/12Gr当番日誌

引き続きリーダーの出家です。

タイトルをつけるなら「CAP河野ベンチプレス○kgでオールアウト・・・」ですかね。
※数字は本人の名誉のために伏せておきます。
(たしか、、、シャフトだけ相当のウェイトだったような・・・笑) 



本日は大事なお仕事、グランド当番with日大経済キャバリアーズさん、でした。
(他チームの春季リーグ戦の試合運営当番を一日担当してきました)


朝早くCAP河野カーに揺られ、大井球技場に着いてまっさきに目に飛び込んできたのは日産GT-Rの「赤」!
そう、昨日誕生日を迎えた某ジャイアンこと、イワモト氏のものです。

色違いの車を買うなんて金持ちの考えは分かりません・・・。
なお、CAP河野によればイチゴの味がしたそうな・・・。
(マジでペロペロしてたとか・・・ GTR、ごしゅうしょうさま) 



当日は朝の渋谷駅での火事により数名遅れてしまいましたが、Gr当番担当のしょうへいのもとグランド設営を完了。
(日下部さんは実際、ただのネボウのところ、冷静に火事を遅刻の理由にコジツケるという、伝家の宝刀さながらのキレあじを見せつけてくれました)


THUの誇る「高速タンカ隊」&「元気な受付」は見せれずじまいでしたが、特に問題もなく進められたのではないでしょうか。


また、先日審判試験を突破した4名のうち、ひろし・藤池・自分の3名がこの日審判デビュー。
めちゃくちゃ緊張しました。

 

初・審判に向けて入念にウォームアップをする藤池(右)。
先輩審判である高木(左)もコンディショニングを怠らない。

 

 

入念すぎるストレッチ。審判業に向ける彼らの情熱と敬意が伺われる。

 


自分は、この日差し入れを持って駆け付けて下さった臼田さんとの2回イエローを投げるという約束を上回り、3回投げました。
(いや、ちゃんとしたジャッジとして投げたんですよ。うん・・・、たぶん大丈夫だったと思う・・・。)
早く審判として一人前になれるように頑張りましょう!



なお、この日の特記事項は・・・、

○CAP河野は筋肉痛&岩本さんは二日酔い
○コジケンさんのプロレス連続技はえげつない
高木さんの結婚式二次会でもらったビンゴ景品に後悔している藤池
GOD西内さんのスイングは「ひゃくごん」氏(※)から見ればダメらしい(※最近ベスト105を叩き出したとウカれる氏)
○お茶を持ってこい、と大先輩であるぐっさんをパシリにするヤス
○コジケンさん&村中に追い回されるもうれしそうなCAP河野

 

 

最終的に塾長・コジケンに捕獲され、キメられるCAP河野。
みてください、塾長の慈愛と悲哀に満ちた、エモイワレヌ表情。。。

 

 

こんなとこでしょうか・・・。

昼間はクソ暑く、夜は寒い天候の中、
THUが誇る連盟理事(安全担当&財務担当)、通称
OCB(オジさんCB)、もといGOD西内さんを筆頭に、皆さんお疲れ様でした!



3試合見ている中で敵チームの現状がわかり、よりモチベーションが上がったと思います。
どのチームもやっぱり強い。強いです。

これからスカウティングも頑張って、100%の状態で試合を迎えられるようにやっていきましょう!
来週のリーダーは100%アベノミクスの恩恵を受けまくっていると噂のヤス!よろしく!

 

#塾長コジケンとCAP河野から、愛情いっぱいの寝技指導を受けるヤスなのでした。


5/11練習日記

2013-05-16 | 練習日記

5/11練習日誌

リーダーの出家です。
当日の練習日誌をお送りします。

この日もくま○んTシャツ(=DB公式ユニフォーム)でキメる出家



あえてタイトルをつけるなら、「CAP河野、ジムに入会する・・・」でしょうか。


本日は我が母校、文教大学にて合同練を行いました。
やる気に満ち溢れていた自分は集合時間の1時間以上前に駅に到着。

しかし、CAP河野は先週遅刻(渋滞と本人は言い張っている)の罪滅ぼしなのか、さらにその30分程前に到着していることが判明。

1時間2人きりでいれる自信が無かったので、にわか仕込みの「絶(五大行の1つ、気配を完全に絶つこと)」を発動。
(注、別に河野が物凄く嫌いというわけではありません。


集合時間まで、同じく早めに来ていた藤池(ヒマ人)とカフェでのんびりしていると、ポツポツと落ちてくる雨。
CAP河野がジムに入会しようと、GOD西内氏(文教大学生内では敬称「OCB=オジサンコーナーバック」)の雨男っぷりには何ら影響は無いようです。


そんなこんなでグランドに到着。
すると、今日はまた新しい顔&懐かしい顔×2が!!


まず新しい顔は日大サイテック出身のワッショイこと小山くん!
当日はワッショイがワッショイたる所以を見ることは出来なかったので次回以降に期待です。

彼がサイテック期待のホープ「わっしょい」こと小山くん。「わっしょい」の由縁は今後明らかに・・??



そして、今年から専門学校に入り休部中のガス(平井くん)が久々の登場。
諸々の手続等が終わり次第戻ってこれるそうです。早く帰ってこいよー。
(ざんねん、、、写真はないよー)


さらに、就職活動のため休んでいたヤスが今日から復帰。
ヤスの就職活動がこんなに早く終わるなんて、アベノミクス万歳すね。
やすの写真はあったかもしれないけど、ぐっさんが捨て(ry



と、この3人含め総勢21人が集まりました。
2週連続20人超は今季初ではないでしょうか。
それでも両者相対して整列すると、各個人間の幅を広くとっても埋まることのない人数の差(&マネさんの多さ…)。

他チームに負けないようTHUも頑張りましょう!



当日のメニューを紹介すると、

・ダイナミックストレッチ&アジリティ系
・パート練
・スペシャル合わせ(Kick・Punt) 計12本
・パスメージ 12×2本
・スクリメージ 12×4本
・合同シャトルランリレー

と盛りだくさんでした。

最後は学生と一緒にフィジカル!フィジカル!!フィジカル!!!

 


途中、雨が強く降ったりもしましたが、文教マネさんのグランド回しのお陰でスムーズに練習が進められました。
本当にありがとうございました!


当日の特記事項としては…

○ガスがだいぶシャープになってた
○KickReturnでヤスがポロッた→自分(&たぶんぐっさん:RB野口も笑)がニヤリ
○コジケンさんは手を使わず尻だけでブロックできる(これはマジで)
○CAP河野はジムに入会したから体が軽かったらしい(うそくさい)
○ヤスが吐き気を催してた→たぶん(いやほぼ)ぐっさんの仕業
○ひろしの一人称は「わたし」(と言っているように聞こえる)

あとは何といっても岩本さんの誕生日だったということでしょう。
おめでとうございます!


また一つ大人(いやガキ大将?)のグレードを上げる岩本氏。なぜか隣人はカメラ目線。

 

一つ齢を重ねてさらにジャイアン度が上がっても大丈夫なように、防弾チョッキを買うことも検討しましょう。
練習後は近くの大衆食堂にてご飯を食べ、場所を移し、みっちりミーティングを行いました。

 

少しばかり夕食模様を・・・

 

 

文教さんと合同のときは定番! 半田屋さんの「1kgカレー」

 

LB藤池の画面よりふた周りはデカイボリューム!
そして藤池はフットボーラーらしく、きっちり完食☆

 

 

と、それとは全く逆のカラーを発するこの男(いや、巨人)、、、

絶賛減量中の村中くんの夕食は~・・・・

 

 

な、、、なんと! こんな感じなのでした。  確かに半端なくシャープになってるもんね、カラダ。

 

かたや、MTG前のメシだっていうのに、

軽く一杯呑っちゃう、OL塾長こと、コジケンさん!
この日は電車ということもあり、嬉しそうに呑ってました。

 

ついでに、というかコイツ(LB権)はいつもどおりの一杯。
何がすごいって、コノ人ら、呑んだ後でもMTGで誰よりも冷静な解析をするのよね。。。

 

そこでも、合同練習模様のビデオレビューをしながら、


 いいプレー → ジムに入ってるから
 悪いプレー → ジムに入ってないから

の、おそらくこの日限りの流行ネタで場は盛り上がりました。
(つか、ジム行って体が軽いって筋トレじゃなくてコンディショニングなんじゃねーか?)


真剣にMTGやってる風な光景。実際、議論の半分は「ジム行こう」で片付けられてました。



試合も近くなってきましたし、一本一本精度を上げていきましょう!


5/4練習日記

2013-05-08 | 練習日記
5/4土曜日 リーダを仰せつかりました粟生です。
当日の練習日誌をお送りします。
 
 
-----
 
5/4土曜日。すんごい晴れ。
のっぴきならない事情により今日はAM練習となりました。
 
 GWということで、函館よりスペシャルゲストのJOEくん登場。白熊そのもの。
 
 
 
 
9:45ごろにハドルです。
CAPがGW渋滞(と本人は言い張っている)で遅刻していたため、満を持してヒロシがハドルの仕切りをしてくれてた。
けど、ハドルはじめの「トゥ」と「Ready, Break!」以外は大体の人が何言ってたかわからなかったと思う。
 
そんなこんなで最高の天気、オテントさまのもと、集まった人数は20人超。
久々にたくさん集まった感じでした。
 
読んでる人はそんなに興味ないと思いますが、当日のメニューは・・・
 
・ダイナミックストレッチ
・アジリティなど
・ラダー祭り
・スペシャル(Kick→Punt)
・パート練→スクリメージ
・天下一武闘会(ただひたすら、Pos関係なく3ポイントセットでガチンコ1on1)
・Crazyフィジカル(シャトル→即腕立て→シャトル→・・・)
 
という感じでした。
 
 
スクリメージ、DEFチーム! 天気がいいと楽しいってもんさ。
 
 
 
LOSをはさんで対峙するOFF/DEF。 やっぱ・・・ これが一番楽しい!!
 
 
 
 
 
最期の〆は・・・ 1on1バトルロイアル!別称・天下一武闘会。 力よりも意地をぶつけ合う時間。
 
 
 
やはりスクリメージができると楽しいね!
どんどん仕上げていきましょう。
 
練習後、日大サイテック組みは驚愕のダブルヘッダー(当日はOB戦!)へ旅立っていきました。
おつかれさま。。。(そして無事、OBチームが勝利したそうな、お疲れちゃん!)
 
 
 
残った少数精鋭のコアメンバでMTGへ。
 
人数少ないながらも非常に意味のあるMTGができたと思います。
ほぼオフェンスなメンバでのMTGだったけど、
→ランユニット/パスユニットに分かれて同時進行での議論
→コジケン校長先生によるアメフト講座   などなど、中身のある時間がすごせたかと。
 
このまま一歩一歩進んでいきましょう。
 
 
 
しかし・・・
最近、岩本氏のジャイアンぷりがとどまることを知らない。
 
・車組みが現地に到着する→車が狙撃される
・若手が率先して水汲みに行ってくれてる→狙撃される
・少しでもスキルアップしようとアフター練に精をだす→狙撃される
・河野CAP→問答無用で狙撃される
 
いかんぞ・・・
このままではいかんぞ・・・!!
なんとかして打倒・ゲス・・・ 岩本を果たしたいところです。
みんなで頑張ろう。
 
 
来週は文教大学さんへ出稽古予定。
ってことは・・・
 
ホームGrできっとはりきってくれるであろう、
「でいえ」にリーダを任せたいと思います。
 
 
2013TeamDBの証「くま○んTシャツ」に身を固める「でいえ」
 
  
以上。