
威海に帰ってきましたが小雪が降っています。
気温は-5度、まだ雪が残っていて日本の気温に比べてとても寒いです。
日本の家では居間は暖房が効いているが、二階に上がると各部屋は寒くおかげで風邪を引いてしまった。
そこで・・・今日の日曜日は家で体を休めるためにゴロゴロしょう・・・・と思ったが・・・・・・、
家の中でジッとしているのが嫌いな性分なのでサウナに行くことにした。
垢すりをして塩で体を揉んでもらいその後にサウナに入ると汗がドット出る。
サウナを出て仕上げはマッサージ・・・・おかげで体調が戻ってきました。
公園はまだまだ雪が積もっていて人影はまばらです。
子供たちの水遊びのモニュメント
私は中国では明日が仕事始めです。
今年も威海、丹東、広州、バングラと飛び回るので忙しいのですが、
私の欠点は一年に一度は必ず熱を出しすことです。
毎年受けている健康診断ではどこも悪いところはないのですが・・何なんでしょうか?
目標は仕事を順調よく行くことですが、まず体調を整えることに専念します。

にほんブログ村
発熱は過労が原因では?
キットからだが休憩を要求しているのでしょう。
私は会社を退職してからは、無理をしないので風邪も引かないようです。
馬鹿は風邪を引かないとも言いますが。。。
私も体調悪い時と風邪気味の時はサウナです。
サウナ15分 水風呂3分 水風呂上がって3分 これを3回~5回繰り替えます。マッサージはしません(日本は高いから^^)これで
風邪も一発で治ります。今年は忙しそうで、
健康が1番です!!
私の今年の目標は、お酒はほどほどに・・です
敬礼 45度ペコリ^^
こんにちは、
風邪は日本に帰ってホッとしたからではないかと思います。
やはり無理は体にこたえますね。
馬鹿でも風邪は引きますよ、私が見本です(笑)
風邪にはサウナが一番ですね。
中国ではマッサージは安いのでいつでも行けます。
私も今年はお酒をほどほどにすることにします。
威海は相変わらず雪が積もってますね。
私もサウナ大好きです。 肌がツルツルして皮膚年齢が10歳位若返った気がしますね。マッサージはタイ式などもありますが、中国式が一番いいですね。
こんばんは
威海はとても寒いですよ。
サウナいいですね、特に寒いときには最高です。
たまには威海にきてサウナ、マッサージコース行きませんか?
マッサージいいですね。
今年も体を大切に、お酒を控えめに。
それにしても寒さが伝わってきます。
マッサージ本当に気持ちがリラックスできていいですよ。
今年はお酒は控えめにしようとおもっています。