ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

民俗館の巨大な水車

2021年09月24日 | ジーニン

汶上民俗館

 

昔の人は川の水を水車より組み上げて生活をしていた。

 

 

 

今は使われていないが、組み上げた水は

田んぼや畑などに流れ、生活水としても利用されている。

 

 

 

 

木製でできた水車は今保存状態がよく今でも実用化できそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

生活には水は欠かせないものです。

錆びた金属製のポンプで下から水を汲み出します。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔の子供の遊び | トップ | 民俗館 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2021-09-24 18:22:01
お~っ!この水車はでっかいですね~。

水車の歴史を見ているみたいですが、ひょっとしてこの文化も日本に伝わったんではないでしょうか?

素朴な木肌と作りがとてもいいです!

三つ並んだものは絵になりますね~。

>錆びた金属製のポンプで下から水を汲み出します。

珍しい光景の紹介、有難うございました。
返信する
Unknown (Hiroshi)
2021-09-25 07:27:38
元の場所から移転展示されたのでしょうか? 現役の「朝倉の三連水車」は実用的な場所にあるので先年の水害の時は相当被害を受けたらしいですが、今では修理され動いているとか。
返信する
Unknown (ごーさん)
2021-09-28 11:10:10
小父さんKさん
中国を見ていると日本にはたくさんの物が伝わってきているのがわかります。
この民俗館は好きで何度か通っています。
昔の中国の生活がよくわかる所です。
この水車は現在使われていないですが貴重な資料だと思います。
返信する
Unknown (ごーさん)
2021-09-28 11:19:43
Hiroshiさん
この水車はもともとこの場所にあったようですが、
この場所の民俗館はあまり知られていないので観光客が少ないです。
朝倉の三連水車は日本最古の水車ですね、木製部材が全て新調されて今では稼働を始めているそうです。
返信する

コメントを投稿

ジーニン」カテゴリの最新記事