goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

威海から丹東

2011年06月01日 | 中国・威海

双発機

 

中国国内の飛行機はほとんどプロペラ機に替わってジェット機が飛んでいます。

丹東に出張する時に威海空港か煙台空港から飛行機で大連まで行きます。

 

今回の出張は煙台から、運悪く双発機でした。

このプロペラ機の客席は30で旅客機としては小型です。

嫌なところは

遅い

音がうるさい

機内が狭い

機内サービスは水のみ

 

ジェット機だと煙台ー大連間は約20分ですが、プロペラ機は40分と倍の時間がかかります。

ジェット機よりは安全性は高いかもしれません。

万一エンジンが止まっても浮力があり運よくどこかに着陸できる可能性が高いです。

 

しかし、プロペラの音が不安感をあおり、

天気の悪い日は最悪です。

激しく揺れて気流の悪いところでは数百メートルスッコーンと落ちる恐怖は

どこのジェットコースターにも負けない。

そんな時は唯一の機内サービスで貰った水をこぼさないようにしっかりと手に握るしかありません。

 

 

 

 

 

この日は天候がよかったので無事に大連に到着しました。

これでまだ目的地に着いたわけではないです。

これからタクシーで3時間半かけて丹東に向います。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最悪な結婚披露宴 | トップ | 果物串のおっちゃん »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケンちゃん)
2011-06-01 18:48:56
機体の「OK」が気になります・・・
返信する
Unknown (ごーさん)
2011-06-01 23:00:47
ケンちゃん

本当やね、

機体にOKのマーク・・もしかして落ちてもOKという意味かも??
返信する
Unknown (aya)
2011-06-02 00:36:05
いつも楽しく拝見させていただいております。私は威海出身なので、アップしている写真を見るたびに故郷を思い出します。ありがとうございます。
返信する
Unknown (ごーさん)
2011-06-02 09:32:19
ayaさん

威海は本当に良い所で私も気に入っています。
もし私が引退して帰国したら中国で一番印象の残る所だと思います。

仕事のほうがんばってください。
返信する
OK了 (毛沢山)
2011-06-04 00:29:43
私も昔YS11で死ぬほど怖い思いをしてるのでプロペラは嫌ですな。
逝くなら一気に。(笑)
返信する
Unknown (ごーさん)
2011-06-04 01:53:17
毛沢山さん

やっぱりプロペラ機は何度乗っても怖いですね。

そういえばジェット機は落ちる時は一気ですがプロペラ機はジワ~っと恐怖があります(笑)
返信する
Unknown (まつきんサンバ)
2011-06-04 02:56:53
こんばんは。
20年以上前、煙台空港から北京までのプロペラ機に乗りました。
アントノフ24でしたが、ドアの隙間から雲が入ってくるのがとても恐ろしかったです。
プロペラ機はジェット機と違って酔う人がいるそうですね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2011-06-04 19:19:50
こんばんは

20年以上前に威海に来ていたのですかすごいですね。
今は北京間はプロペラ機は飛んでいないです。
ドアの隙間から空気が入っていたのですかそれは恐怖ですね。
確かにプロペラ機はフワ~とした感じがあるので酔いますよ。
返信する

コメントを投稿

中国・威海」カテゴリの最新記事