
今日の日曜日は良く晴れて気持ちのいい一日です。
朝の7時半から中国人の友人の車で前から行きたいと思っていた‘’サクランボ狩り‘’にいってきました。
威海市内から車で約一時間‘’文登‘’の農村。
日曜日ということもあり各地から来た車で道路は渋滞、サクランボ狩りのできる場所まで行けそうもありません。

そこで村の人に頼んで人の少ない場所を教えてもらった。
人が少ないというよりまったく人が居ないその分サクランボが沢山の実をつけて採り放題。
この時期のサクランボは実が小さいのですが美味しい、

サクランボ狩りは初めての経験で日本では体験したことが無かった。
日本の桜を想像すると木が大きいかと思ったが意外と小さい。

さすがに農村です空気がうまく気分転換できるので最高の休日です。

サクランボを腹いっぱい食べて1箱お土産付きと新鮮な空気が付いて一人20元なので得した気分です。

この後は歩いて山登りをしたあと、村で郷土料理をビールを飲みながら食べて帰ってきました。
ちょっと飲みすぎてむるまの中では気持ちよく寝ることができましたが運転していた友人には申し訳ないと反省・・・。
日本に戻ると果物が高くって・・・
写真に手を伸ばしてしまいました。
こんな休日を過ごしたいです。
さくらんぼの軸の部分がしっかりしてるように見えます。
サクランボ新鮮で美味しかったです。
こちらでは果物が安く食べることができますが、日本では高く感じると思います。
サクランボ狩り初めての経験です。
たまには農村に行ってゆっくりするのもいいものですよ。
近々ブログにアップしますね~
同じ日にサクランボ狩りですか偶然ですね、と言っても今は旬ですから当然かもしれません、
青島のサクランボ狩りぜひ紹介してください、
楽しみにしています。
そうでしょう20元で新鮮な空気と美味しいサクランボを腹いっぱい食べて気分転換ができました。
天気のいい日は外に出て一週間のストレスを解消して又次の一週間がんばりましょう。
砂漠のような天津から見ると、まるでオアシスのようです。
殺伐とした工場団地で寝泊りしていると、とてもうらやましいです。
PS.10日から上海経由で2週間、またまた天津へスポット出張になりました。
また、ビザ取るハメにならなきゃ良いけど。(爆)
威海はほんとに環境が良くていいところです。
私も5年間北京で乾燥、ホコリ、排気ガスの中で住んでいました。10日から天津ですか今は丁度季節がいいですよ。