goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

最近よく行っている焼肉店

2014年07月21日 | 中国・威海

 市政府の横にある『大京園』


この辺りは韓国焼肉店の店が多くあります。

『大京園』は路地の坂道を上がっていくので少しわかりにくいと思いますが、

早い時間に行っても広い店内はお客でいっぱいです。




 

 人気の秘密は、安くてうまい。

その他にもメニューは豊富で焼肉に飽きたら、中華料理、海鮮料理などを食べる事ができる。

 

 

 

 

 

 日本のヒオギ貝に似ています。

威海では養殖をしているので新鮮な物を食べる事ができます。

 

 

 

 

 

 

 酢豚

日本の酢豚と違いあまり酢が効いていないですが日本人好みです。

 

 

 

 

 

 焼肉と言えばビールがよく合います。

しかし飲み過ぎるとすぐにお腹が一杯になってしまうのでそんな時は白酒です。

慣れると銘柄によって独特な匂いの無い物があるので日本の焼酎感覚で飲む事ができます。

 

ちなみに青島ビール6元

焼肉を腹いっぱい食べてその他中華、海鮮料理を頼んでも二人で150元以内で済みます。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ

 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑いときは (isyota)
2014-07-23 17:15:25
焼肉でスタミナを付けるのが良いかもですね。
ホントにおいしそう。
今、日本では中国の賞味期限切れの鶏肉が問題になっています。
マクドナルドなどが輸入しているようです。
返信する
Unknown (ごーさん)
2014-07-23 17:33:23
isyotaさん
こちらでは焼肉は安いので腹いっぱい食べることができます。
日本では賞味期限の切れた肉を輸入して問題になっているニュースを聞きました。
どうやら上海の輸出会社が会社ぐるみで行っていたようですね。
やっぱり流行っている店に行けば新鮮な物が食べれるので良いかもしれないです。
返信する
ごーさん (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-07-23 19:20:39
これは、スタミナをつけるのに、
最高のお店じゃないですか!
しかも、気が利いてますね!



水を差す話になるかもしれませんが、
上海福喜食品事件の衝撃が、
日中両国に衝撃が走っていますね。
まあ、どこの国の企業も偽装だらけですが、
中国は超強烈ですね・・・。
知らぬが仏・・・。


返信する
Unknown (lm-ht)
2014-07-23 23:32:26
韓国の焼肉屋さんすごく多いですよね、近所にも沢山あって道歩いてると良い匂い漂ってます。
おととい、過去記事で紹介されてたWEGOの行列のできる鍋のお店行ってきましたよ~!平日の昼過ぎでも満席でした。味はまぁまぁでしたが威海の外食にしては良い方といった所ですかね(^^;;
もう日本も中国も食の安全とか何も信用し難いです…。
今日買ったお米、開封してすぐ米の虫を発見してしまったんですがこれくらいかわいいモンですね。
返信する
ごーさんへ (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-07-23 23:43:18
そういえば、
以前からごーさんに、
威海に韓国人が多いことを
教えてもらっていましたが、
本当に韓国人の店が多いのですね!
ごーさんも、この夏は、スタミナたっぷりで、
夏ばて知らずですね!




返信する
Unknown (ごーさん)
2014-07-24 10:05:48
上海・東京ベイビーのパパさん
夏はスタミナをつけるためには焼肉が最高ですね、これにビールがあればまた幸せと行ったところです。
食の問題は深刻ですが中国にてる限りはあまり神経質にならないようにしています。

威海は韓国人の多い街ですので韓国料理店があちこちにあります。

返信する
Unknown (ごーさん)
2014-07-24 10:13:55
lm-htさん
威海は韓国料理店は多くあちらこちらで焼肉店があります。
お腹の空いている時はこの匂いがたまらなくついつい焼肉を食べたくなってきます。
WEGOの行列のできる鍋にいってきましたか、
確かに味は特別美味しいとも感じないのですがお客が外で待つ店は中国ではあまり見かけないですね。

食の安全は中国でいてる限りは気にすると何も食べられなくなりやせ細ってしまうのであまり気にしないことにしています。
返信する
ごーさんへ (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-07-24 21:13:08
そうですよね、夏は焼肉です!
私は、白酒は飲んだことないんです。
紹興酒と青島ビールは飲んだことがあります。
食の問題は、今後も日中双方、
永遠のテーマになりそうですね・・・。(涙)



ところで、地方都市にも
中韓の影響が及んでいるのに驚きました。
しかし、中韓の交流は冷静に考えると、
ねじれ現象ですよね。
軍事境界線に両軍が向き合っているのに、
中国へ大韓航空が乗り入れ、
韓国製自動車が走り、
中国市場には、韓国製品が流通している、
何でもありですね!
とうとう中国主席は、北朝鮮スルーで、
韓国訪問しちゃいましたし。

返信する
Unknown (ごーさん)
2014-07-25 09:46:05
上海・東京ベイビーのパパさん
白酒は飲み慣れると日本の焼酎感覚ですのでビールにお腹が膨れたときにはいいですよ。

食の問題は管理されているはずの日本でもよく問題が起きます、中国なら管理は厳しくないのでなおさらです。

中国では韓国の影響は至る所に浸透しています。
自動車、電化製品、食べ物、テレビドラマ、この現象は私が中国に来た12年前から感じていたことです。
原因は日本製品は良いのが分かっているのですが単価が高い為です。韓国はその点市場をよく研究して売れる単価で攻めています。
返信する
Unknown (のりた)
2014-07-25 13:02:59
失礼ですが、写真の白酒(100ml)は、匂いは道でしたか?いくらぐらいしますかね?
これぐらいの大きさは手頃なポケットビン的で良いと思いますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。