goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

赤福餅

2023年07月10日 | 日本

伊勢「赤福餅」本店

 

伊勢神宮の門前町「おはらい町」で約300年間店を構える「赤福本店」

金看板の「赤福」の看板を掲げる建物は築146年だそうです。

 

中で作りたての赤福餅を食べることができるが、

店内に入るまで15人ぐらいのお客さんが並んで待っている

 

 

 

 

 

順番が来て中に入るとお座敷と縁側に自由に座ることができる

 

 

 

五十鈴川に面した縁側。

 

 

 

 

 

一口サイズの赤福餅2個と三重県産の番茶

セットで税込み250円

 

「赤福餅」は伊勢みやげとして全国的に知られていてお土産で売っているが、

本店ではつき立てのお餅なので美味しくいただけます。


和歌山県田辺市の撮影スポット

2023年01月14日 | 日本

田辺湾の北側の端に位置する岬『天神崎』 

 

日本滞在のとき温泉巡りの途中で 

SNS映えすると話題の絶景スポットがあるということで行ってきました。

 

 

 

夕日が沈む頃になるとこんな写真が撮れるそうです。

 

残念ながら旅先の途中なので夕日の沈む時間帯に合わすことができません。

潮の満ち引きと、夕日がうまく合っていないと駄目なようです。

 

 

 

 

到着した時間は、潮が満潮になる時間帯だったのと夕日が雲に覆われてうまく撮ることができなかった。

やはり、いい写真を撮ろうと思うと行き当たりばったりではとてないと実感する。

 

モデルになっているのは私の孫の亮太、

レゲイのダンスをやっているので体が柔らかい。

 


初めて尽くしの日本帰国

2023年01月01日 | 日本

新年あけましておめでとうございます。

 

3年ぶりに日本帰国

初めてのコロナ感染

39日間日本滞在は20年間で初めて

初めての鎌倉観光

15年ぶりの日本での正月

 

 

 

 

 

 

初めての“”十国峠“”

初めて尽くしの日本滞在でした。

 

1月2日に中国に戻ります、5日間のホテル隔離+3日間の自宅隔離です。

昨日は48時間前のPCR検査を受けに行ってきた。

 

昨年はブログご訪問ありがとうございました、

今年もよろしく昨年同様よろしくお願いします。


昔懐かしい駄菓子屋さん

2022年12月30日 | 日本

奈良の家近くの駄菓子屋さん

孫にせがまれて行ってみることにした。

 

 

ガラガラペーパー、本物みたいに髪が引き出せます。

(意味がわかりません)

 

ガチャの機械の足が壊れています。

ゆすったり、動かしたりしないでください。

 

 

 

店内は昔懐かしい駄菓子が無造作に並べられている。

どれもが昔の憧れだった食べ物ばかりです。

 

 

 

 

 

そして駄菓子といえば人気のくじ引き(当て物)です。

豪華賞品が子供心をワクワクさせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

孫が迷いに迷って時間をかけて選んだ札

孫・・・・おばちゃん、17番!!!

おばちゃん・・・・あら、残念、残念賞よ

 

孫の落胆した姿とは対象的に、

残念と言いながら、おばちゃん“”満面の微笑み“”・・・印象に残っています。

 


狸のそば処

2022年12月25日 | 日本

奈良公園にある“”そば処“”

朝の早い時間帯だったので営業をしているかどうかはわからない。

 

 

 

狸親子が古い屋敷の風景にピッタリと収まっている。

 

クリスマスは自宅部屋に閉じこもって自粛隔離やってました。

26日の朝市販の“”抗原検査キッド“”で検査をすると

やっと陰性になっていた!!

サンタさんのクリスマスプレゼントです。

 

発症当時は喉が痛く風邪かなと思っていた、

PCR検査を行わなかったら熱もなかったので何も気にせず

そのまま外に出て菌をばら撒いていたかもしれない。