ここしばらく県立HP通いで先週の皮膚科もその一つ。三年くらい前、手のひらに水泡ができた。その後しばらくして足の裏に同じようなものがぽつぽつと熱っぽいような感じになった。その時個人医院で診てもらったところ金属アレルギーとの診断で、初めの一年程は歯科に通いながら金属類を取り除き、飲み薬、塗り薬をもらって続けていたが一向に良くならず投げ出していた。最近少し足のほうが酷くなってきたのでなんとかしなければと思って重い腰を上げたところである。気になる診断は掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)で皮膚だけの病気ではなく全身病の一つであり、症状の一つとして皮膚に膿庖が出現しているとの説明を受ける。関節にも痛みを及ぼすことがあるとのことで、胸骨の腫れや痛みもそれによるのではないかとのことであった。ちなみに女優のE.Nも同じ病気だったと話していた。
帰宅後パソコンを開き、この病気について調べてみた。一般的に掌蹠膿庖症は、原因不明とか、扁桃腺や歯の金属アレルギーであるとかいわれているが、秋田本荘第一病院で免疫内科に勤務している前橋賢医師は東北大付属病院時代からこの病気の原因を研究し、代謝障害による免疫異常が原因と結論付けている。前述の女優が診察を受け完治したということで患者が急増し一年から一年半の予約待ちとのことである。機会があれば受診してみたい気持ちがあるが遠いので二の足を踏んでいる。いずれにせよこの病気とも長い付き合いになりそうである。ちなみに伝染性のない病気である。
このようにくっついているのが雨の原因かも
27日体重66.0㎏ 体脂肪23.3%