快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ウォークマンA

2007年03月07日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日もまだまだ仕事中・・。 夜はこれからだ!! ・・・・・・・トホホ・・・。」
君主「・・・・仕事で夜はこれからと言われても、何と言うか・・・めげますね。」
戯休「だよね・・・。 実際、腹も減ったし・・・。」
女王「ですが、更新する時間はあるのですね?」
戯休「ちょっと会社に戻ってきたついでにね・・・。 また現場に戻らないといけないし。」
君主「まぁ、昨日の更新よりは精神的にもまともな方でしょうけども。」
女王「昨日は頭がスイングしてましたね。 ・・・・眠気で。」
君主「白熊と言うか、何と言うか・・。」
戯休「・・・今だって眠いですよ? 訂正してるからアレだけど、誤字脱字が多いし。」
君主「あくまで比較的という話です。 何より、昨日の侍に関わらなかっただけ大分マシですよ、今日は・・・。」
女王「・・・何と言うか・・・・。 コメントし難いですが。」
戯休「・・・何でああなったんだろうねぇ? やっぱ眠気かね?」
君主「理由はともかく、あまり出さない様に願います。 どうにも絡み難そうで・・。」
女王「例えて言えば、某中国四大奇書の一つをドラマ化したもので主役を演じていた、超人気グループの人みたいにですね。」
戯休「説明は長いが言わんとしてる事は判った。 ・・・確かにフジらしくあざとさ爆発で番宣しまくってたが、その役で出る度に、廻りの人間が絡み難そうだったよな・・。」
君主「・・・あれは、元々の番組の人が気の毒でしたね・・・・。」
戯休「ちなみに一度だけ見たけど、きつかったなぁ・・・。 あれで視聴率取れるんだよなぁ・・・。 うーん・・・・。」
女王「・・・とりあえずは余り長くも出来ませんので、話題に入りましょうか。」
君主「その辺の事は、考えれば考えるほど厄介ですよ。」
戯休「そだね・・・。 内容じゃなくて、群集心理学の世界の話になりそうだし・・・。」



戯休「前に外国で発表されたウォークマンAだけど、正式に国内発表と相成ったそうな。」
君主「結構話題に挙がりましたよね。 主に、iPod nanoとの比較で・・・。」
女王「場所によってはnanoの対抗馬と持ち上げられ、また別の場所ではnanoの模造品と風当たりが強い様です。」
戯休「風当たりが強い場所は、iPod派と言うだけでなく、基本的に林檎派の方の意見が多い様だけどね・・・。」
君主「以前に取り上げた時、主殿は肯定派でしたね。」
戯休「俺は良いと思うけどね。 レイアウト自体は前にソニーが出したHDDモデルと一緒だし、取り立ててパクリ呼ばわりしなくても良いと思う。」
女王「実際に比較すれば、どの点に着目すべきなのでしょうか?」
戯休「まずは売りの一つである、動画対応。 これに魅力を感じる人はウォークマンを選ぶよね。 そうでなければどちらでも良い。」
君主「音質に関しては、今迄通りとするなら、ウォークマンの方が良いでしょうね。 実際には聞いてみないと判りませんが。」
女王「では、nanoはそれ程優位点が少ないのでしょうか・・・。」
戯休「いや、何より『iPod』である事が絶対的に大きい。」
君主「ブランドの強み、ですか。」
戯休「それもあるけど、iPodならではの操作感は素晴らしいの一言だからね。 恐らくはアレルギーでもない限り、殆どの人が直感的に使えると思う。 店頭での比較はこの辺がかなり効くだろうしね。」
女王「そうですか・・・。 何れにせよ、人気を二分しそうな可能性は感じますね。」
戯休「そだね。 俺なんか結構良いなぁ、とは思ってるし。 何より、iPodの新型は早くても来年初頭なんて噂もある位だから、それだったらこれにしても良いかなとね。」
君主「動画に魅力を感じてるんですか?」
戯休「さっきも話しに出たけど、今迄通りのソニーの音質と仮定して、8GBの容量と言う点かな・・・。 一月前にウォークマンの購入を思い留まって良かった・・・。」
女王「ですが、容量の点では、また増加する可能性がありますが・・・。」
戯休「まぁね。 そこが難しいけど・・・。 ただ、次は16GBになる訳じゃない? 流石にそこまで行く為にはまだまだ値が張ると思うんだけどね・・・。」
君主「そこまで考えているのであれば、何も言う事は無いですが・・・。」
戯休「・・・でも、結局ケンウッドの新型待ちかなぁ・・・。 更なる改良を期待したいし・・・。」
君主「ケンウッドですか・・・。 音質最重視の場合の選択肢、ですね。」
戯休「独断と偏見を承知で言わせて貰えば、音質序列はケンウッド>ソニー>アップルで、実用性序列はアップル>ソニー>ケンウッドなんだよねぇ・・・。」
女王「・・・見事に判断し難い様に並んでますね・・・。」
君主「難しい所です、確かに・・・。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SOULNOTE da1.0 | トップ | iVDR-80/160 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ&ビジュアルのアレ」カテゴリの最新記事