goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

神無月4週の反芻2011

2011年10月23日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『SONY BDP-SX1』

芸術家「ううん♪ 主殿が実生活の中で欲しいなと思って、そのタイミングで発売された物を取上げるパターンの回さ?」
姫「ですが、確かに地デジ時代となった今、BDなりAVCHDディスクなりを見れる機種ってのは大事ですわね。」
黒侍「同意だ。 何分、他人への貸し借りはおろか、家族相手でも貸したところで見れない状況だったりするのだからな。 フハハハ・・・。」
君主「この場合、据え置き機というだけでなく、TVに出力出来るというのも大きいな。 だからこそそうした時に活きる。」
修道女「勿論普通に持ち歩くのも良いですけど。 電車の中では厳しいにしても、旅行にはもってこいですよね。」
司祭「DAPやタブレットで見るには、動画の変換等が必要ですしねぇ。 それに、レコーダーで撮った番組は基本的に変換出来ませんし、そこを重視するなら活躍しそうですよ、ええ。」

『docomo 2011年冬~2012年春モデルに思う・・・』

修道女「えーと・・・・dメニューってのにガッカリって事で良いんでしょうか・・・?」
黒侍「フハハハハ・・・・。 どうにも勝手にしていた予想と違っていた分、余計にそう思ったみたいだがな。」
司祭「ククッ・・・・。 iモードを求める声と言うのは、そういう事ではないのですけどねぇ。」
姫「ですけど、その他の点については概ね良い感じでしたわね。 テザリングの金額上限が下がったり、ドコモ同士の通話が定額だったり。」
君主「あくまでXi契約の場合だそうだが・・。 ただ、現行の端末でもXi契約への変更は出来るらしい。 場合によっては、現行機種でも契約変更を検討してみても良いかもしれない。」
芸術家「端末的には、秀作とは思うけど大人しかった印象さ? GALAXY Nexusはガラケー機能が無しな事や、LTE方式が日本モデルでは非対応なのが残念さ?」

『カシオ G-SHOCK GB-6900』

黒侍「勝手に期待して、結果に撃沈・・・今週はこのパターンが多いぞ。」
芸術家「ううん♪ でも、こっちは大丈夫だとボキも思ってたさ? まさかBluetoothのバージョンの関係で駄目になるとは思わなかったさ?」
修道女「今迄Bluetooth機器に関しては使えていただけに、残念ですよね・・・。」
司祭「ただでさえ周辺機器が少ないXperiaの、唯一の心の拠り所でしたからねぇ。 クックックック・・・・。」
姫「意味も無くバージョンを上げたわけでなく、low energy technology機能が必要だった故の事ですから、仕方がありませんわね・・。」
君主「次に機種変をする時に留意すれば良い。 いつかは縁もあるだろう。」

『クリエイティブメディア Sound Blaster Recon3D』

姫「基本的にはゲーム音楽とチャット用マイク音声のミキシングを行う機械という事でよろしいのですわよね?」
司祭「それについて、果たして混合させたほうが良いのか、それとも分けて再生していたほうが良いのかは難しいですがねぇ。」
君主「機能はそれだけではないのだし、迷っている場合は総合的な評価をした上で購入の是非を決めたほうがいいのかもしれないな。」
修道女「機能と言えば、DD音声デコーダーが入っていて、バーチャル音声処理をしてくれるのがあるってのは驚きましたよね。」
芸術家「ううん♪ むしろもっと前面でアピールしても良いとさえ思うさ?」
黒侍「同意だ。 それさえ出来れば、AVアンプに頼らずともバーチャルサラウンドが楽しめる。 アクティブスピーカーでもな。」

『ビクター SX-WD90』

司祭「ククッ・・・。 フルレンジのウッドコーン・・・成程主殿が好きそうなスピーカーですねぇ。」
君主「こうしてミニコンポのセットから単品販売してくれるのは嬉しい事だ。 これだけ欲しいって言う人も居るのだから。」
姫「でも、自信が無ければ出来ない事ですわね 他の単品コンポと合わせても遜色無いと思ってなければいけませんわ。」
芸術家「そうさ? でも残念なのは直販のみの販売さ? 触れ合う機会が少ないさ?」
黒侍「フハハハ・・・。 まぁこれが加わっているミニコンポと、そうではないミニコンポで比べるしかあるまい。 レシーバーも違うにせよ、傾向は判るかもしれんぞ。」
修道女「評判が良ければ一般販売もするかもしれませんし、是非そうなってほしいですよね。」

『COWON iAUDIO 10』

君主「確かにスマートフォンがこれだけ多くなってくると、それがあれば多機能DAPは不要かもしれないな。」
修道女「1台で済ますとしても、各機能に加えて音楽再生までとなると、バッテリーだって持たないですよね。」
芸術家「ガラケー全盛時はDAPに色々求められたさ? でも今、わざわざDAPを持ち歩くメリットは何かといわれれば、もう音質という事になっちゃうさ?」
黒侍「もしデータ通信機能まで持たせたとしても、それでは通話のみ出来ないスマートフォン止まり。 ならば無理に競合する事は無いぞ。」
司祭「もう一周廻って原点回帰の時期になったという事ですかねぇ。 共に無駄無く持ち歩く為に、互いの動向を考慮しなければならない状況になるとは・・・。」
姫「携帯電話とDAP、どちらか置いて行けという話になれば、どちらを置いていくかは明らかですわ。 だからこそ、無駄になり難く、かつ音質が明らかに上であるこうした純なDAPこそが再度脚光を浴びて欲しいですわ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。