goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

パナソニック VIERA DMP-HV200

2011年02月21日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「最近またパワーが無い状態ですよ。 まぁその分煩悩も減ってるから良いんだけどさ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結構な事・・・・・だとは思うが、な・・・・・。」
女王「パワーが無い故の、という理由ですと困りますね。 単に意欲が無いだけという事でしょうし。」
戯休「ゲームをするパワーも無いしねぇ・・・。 お陰で録画物の消費が進んでる。」
執事「それはそれで良いではありませんか。 いつかは進めねばならぬ事項ですしのぅ。」
旗本「思い返せば、そういう時期にいつも消費していたか・・・。 恒例といえば恒例になるのやもしれぬな。」
公爵「はっはっはっは・・・。 で、また何か出た時に煩悩が復活するって事だねぇ。 うん、良く出来てる。」
魔女「今週末とあ、お待ちかねのゲームとか出るんだろう? この状態も後数日だろうさ。」
戯休「あ、でも、そんなにしないかもしれないよ。 仕事も忙しくなるだろうし。」
女王「それもパワーが無い一因でしょうか。 既に気が重いとか。」
戯休「そうかもしれないなぁ・・・。 寝ても覚めても最近は仕事の事だったりするし。 夜も熟睡出来ないもんなぁ・・・。」
公爵「一年に何度かはそういった時期があるものさ。 それが偶々今週だっただけの事だよ、うん。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・乗り越えれば・・・・・楽しみが待っていると・・・思えるだろうしな・・・・。」
戯休「そういう意味じゃあ良いタイミングだったかな。 むしろ何かに熱中してる時期に仕事が忙しいと・・・・ああ、恐ろしい恐ろしい・・・・。」
旗本「が、仕事がそうなってくると妙に他の物に興味が湧くのが人間よ。」
魔女「絶対に煩悩大暴走が始まるねぇ。 試験前の学生みたくさ。」
執事「主殿にしてみれば、それこそ小学生の頃からの習慣ですしの。」
戯休「・・・酷い言われ様な気もするけど、そこで嘆くほどのパワーも無いってのはやっぱり問題あるなぁ・・・。」



戯休「今日はパナソニックのポータブルテレビ『VIERA DMP-HV200』のお話をば。」
魔女「何だかんだで毎回取り上げるよねぇ、ポータブルのVIERA。」
旗本「有無。 思い入れ・・・という訳ではないだろうがな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ・・・・他社以上に・・・・力を入れてる・・・・感じはするが・・・・。」
戯休「俺もそう思う。 もっと小さいのもあったりするけど、きちんと地デジを受信出来たりとなると中々無かったりするからね。 良くてワンセグとか。」
公爵「うんうん。 何だかんだでずっと作り続けている強みがあるって事だろうさ。 毎回完成度が上がっていくのが楽しみだよ、うん。」
執事「それで、今回はどうですかの? 取り上げるからには最上級機でしょうが、HDMI入力でも付きましたかの?」
戯休「付けば嬉しいけど、それはまだ。 更に言えば、最上級機じゃないよ。 今回の最上級機はDMP-BV300になって、それはBDプレーヤー内蔵タイプになる。」
女王「では、そのBDプレーヤーが不要という考えの元にその下の機種を選んだのでしょうか。」
戯休「いや、これはこれで独自色があってね。 ジェスチャーコントロールに対応してるんだ。」
旗本「・・・横文字で言うな。 よく判らんではないか。」
戯休「要は、手をかざして動作する事で操作出来るって事だよ。 触らずにチャンネル切り替えや音量調整が出来るんだ。」
公爵「ほうほう。 そいつは良いねぇ。 タッチパネル操作は大分浸透したけど、そうしたタイプは珍しいよ。」
女王「水周りの家事をしている時等に重宝しそうですね。」
戯休「防滴仕様だから若干の水くらいじゃ大丈夫だけどね。 そうはいっても、手が離せない時とかあるから、きっと喜ばれる機能だと思うよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・慣れれば・・・・・リモコン等で操作するより・・・・・大分楽に・・・・なるだろう・・・。」
魔女「欲を言えば、もっと色々な操作が出来れば良いんだけどねぇ・・・。」
戯休「でも、あまり煩雑になると誤動作も起きかねない。 それに、不意にしたい操作なんてそんなもんじゃないかな。」
執事「むしろ、機能的にはこの程度でも結構ですので、色々な機器に搭載して欲しいものですなぁ。」
戯休「俺も普段画質だ音質だ言ってるけど、何だかんだで使い勝手こそ正義。 3Dはさて置いて、今だからこそ出来る様な使い勝手の向上こそ目を向けてもらいたいな。 こんな風にね。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。