昨日、今日と長男は高校の陸上部の部活で等々力の競技場へ先輩達の記録会の応援に行ってきました。帰ってくるなり、3000M障害がとても面白そうなので高校では3障をやろうかと思っているとの話をしてくれました。先輩達の前でもそのことを言ったところ「あんなキツイ競技が面白そうって、信じられない」と言われたそうです。確かに3障はきついと思います。障害を飛び損ねると背中から水濠へドボンと落ちることもあるのです。そんな光景も見てきているのに面白そうといえる長男はどっか変わっているのかもしれませんね。まあ本人がしたいなら思い切ってトライするのも良いと思います。
また、次男は中学の陸上部に入るようで、短距離を希望していたのですが、ここにきて「やっぱり長距離にしようかな」と言い始めています。長距離なら兄からも色々アドバイスが貰えることも理由の一つでしょう。また、同じ1年生の中でも次男より短距離が速い子が2人いるそうで、どうやらそれがメインの理由のようです。まあどっちでも本人のしたい競技をすれば良いのですが、私は次男が長距離をしてくれた方がやっぱり嬉しいですね。
さて、今日は午後3時から次男と2人で泉の森へ行ってきましたが、その前に筋トレを先に済ませました。
・ ダンベルバックプレス 20回 x 2セット
・ ダンベルプレス 30 x 2
・ ダンベルフライ 30 x 2
(ダンベルは水を満たした4Lのペットボトル2本)
・ 腹筋(腹直筋) 30 x 2
・ 腹筋(腸腰筋) 30 x 2
・ 背筋 30 x 2
・ 背筋(大殿筋) 30 x 2
・ 腕振り 30 x 2
・ 踏みつけ 30 x 2
・ ツィスト 30 x 2
・ 前ももスクワット 50 x 2
・ 後ろももスクワット 50 x 2
そしてランニングの方ですが、泉の森での毎度のラップ(各1.5km)と心拍数(最高、平均)です。
森まで 8'50"2 113 105
1周目 9'15"26 125 111
2周目 8'42"4 135 122
3周目 7'53"9 141 129
4周目 7'46"3 143 133
自宅まで 8'47"1 130 117
合計 9km 51分15秒 最大心拍数143 平均心拍数119でした。
次男は森内を2周した後は、私が3周目、4周目を走っている間に40mの坂道ダッシュを15本やったそうです。