大手予備校「河合塾」「駿台予備学校」「代ゼミ・SAPIX」「東進」と列挙されるが、同一講師の名前が複数の予備校で見られる。講師は対面授業と映像授業の平行路線を仕事とするようになると言える。
昭和から平成半ばまで、三大予備校『SKY』として駿台(S)、河合塾(K)、代ゼミ(Y)が、学校法人高卒生(浪人)予備校として、名声を挙げていた。そこに異色な映像授業のフランチャイズを展開する株式会社ナガセが経営・運営する東進ハイスクール・東進衛星予備校が平成初期からSKYから引き抜いた講師を映像授業の講師とし、全国の加盟塾に配信し、頭角を現してきた。平成終盤から、四大予備校と言われるようになった。衛星授業は河合塾、代ゼミが昭和の終わりから自校と高等学校を対象に始めたが、それに追随するかのように、東進は後発のため、高等学校は諦め、先取として全国の塾を対象にフランチャイズ方式を取り、当たったと言えるのではなかろうか。
今後は、スタディサブリ(映像授業)、そして2020年度から河合塾oneなどのAIを駆使した更に進化した形態の学習方法が対抗してくると考えられる。