TV-CMで馴染みになったリクルートを始め、ジャストシステム等、ITの進化と共に、
異業種が教育界(教育支援業:人つくり業・能力つくり)もどきとも思えるように
教育系部門を作り、昨年から参入し始めている。
私塾・予備校・通信教育から、学校、異業種へと通信教育のIT化、特に映像化は拡大されつつある。
映像は安価であるべき、と主張し、教育支援業の公序良俗を乱しているとも捉えられる薄利多売を
始めているが、長く続く要素が見えない。今は講師に投資であろうが、講師の立場に立っても己を
バーゲンして欲しくないだろう。競業の縛りのない講師は一次的に出向するであろうが、
時間の問題で、良質な講師はいなくなり、若手講師(大学生等)に収束するのではなかろうか。
バーゲン・モバイルメディア授業(PC視聴可能)はスマホやタブレットをPCのない家でも、
電車の中でも学習が出来ることを想定して売っているように思える。
演習目的の「e-ラーニング」なら、これもよい発想と思う。
本来、本質的理解を伴う本格的映像は、講師からスタジオ製作・編集と高価である。
得点力に繋がるには、薄利多売であとは自己責任では無理だ。
出来る生徒には良いだろうが、将来、そのような「非ボリュームゾーンの一流講師」は受講生が少なく
出せない。やはり、ボリュームゾーンとなると、自己管理だけでは続かない。
本来、高額である映像授業を、安価で行うには、編集をせず、講師1人に狭いスタジオルーム
で、録画のON/OFFをしてもらい、ライブ授業と同様に行う方法がある。
・収録高額映像授業:河合塾のサテライト講座>駿台予備学校のサテネット21
・収録安価映像授業:その他の予備校>資格予備校>私塾オリジナル映像授業>異業種
※大学生が行っている映像授業は超安価製作
-映像授業の一般的メリット-
①マイペースで受講でき便利
②繰り返し受講でき便利
③自分に合った講座があって便利
④個別に受講でき便利
⑤質問システム(FAX、E-MAIL、GRW等)があり便利
これは、どこの映像授業でも言えることである。
だから、ITを得意とする通信系業種、家電メーカー、PCソフトメーカーが多角化できる。
しかし、高校生はただ無機質に安価な映像授業のみを求めているとは思えない。
私塾・予備校も「教場という学習環境場があることが大前提で複数形態授業」を行っている。
映像授業だけが一人歩きすると、娯楽の要素の強いTVに過ぎなくなる。
TVを学習や学問と捉え利用している人は多くはない。一握りの人たちである。
****************************
A.生集団授業、生少数グループ授業、生個別授業
B.映像集団授業、映像少数グループ授業、映像個別生授業
****************************
製作が安価な映像授業は無駄な時間が多くなり、それまでも購入することとなる。
薄く長い安価な授業を選ぶか、内容が濃く短い高価な授業を選ぶかは、学習者自身である。
今、私塾、予備校は良質で学習環境のある適正価格設定をし、落ち着いている。
1コマ90分(45分×2コマ/20分×5コマ)あたり、3,000円~4,000円が
安心できる学習環境のある価格である。
(通期:90分×20コマで60,000円~80,000円)
これ以上、高くても安くても何か大事なものが欠けてくる。(市場価格)
1匹、100円のうなぎは買いますか。
異業種が教育界(教育支援業:人つくり業・能力つくり)もどきとも思えるように
教育系部門を作り、昨年から参入し始めている。
私塾・予備校・通信教育から、学校、異業種へと通信教育のIT化、特に映像化は拡大されつつある。
映像は安価であるべき、と主張し、教育支援業の公序良俗を乱しているとも捉えられる薄利多売を
始めているが、長く続く要素が見えない。今は講師に投資であろうが、講師の立場に立っても己を
バーゲンして欲しくないだろう。競業の縛りのない講師は一次的に出向するであろうが、
時間の問題で、良質な講師はいなくなり、若手講師(大学生等)に収束するのではなかろうか。
バーゲン・モバイルメディア授業(PC視聴可能)はスマホやタブレットをPCのない家でも、
電車の中でも学習が出来ることを想定して売っているように思える。
演習目的の「e-ラーニング」なら、これもよい発想と思う。
本来、本質的理解を伴う本格的映像は、講師からスタジオ製作・編集と高価である。
得点力に繋がるには、薄利多売であとは自己責任では無理だ。
出来る生徒には良いだろうが、将来、そのような「非ボリュームゾーンの一流講師」は受講生が少なく
出せない。やはり、ボリュームゾーンとなると、自己管理だけでは続かない。
本来、高額である映像授業を、安価で行うには、編集をせず、講師1人に狭いスタジオルーム
で、録画のON/OFFをしてもらい、ライブ授業と同様に行う方法がある。
・収録高額映像授業:河合塾のサテライト講座>駿台予備学校のサテネット21
・収録安価映像授業:その他の予備校>資格予備校>私塾オリジナル映像授業>異業種
※大学生が行っている映像授業は超安価製作
-映像授業の一般的メリット-
①マイペースで受講でき便利
②繰り返し受講でき便利
③自分に合った講座があって便利
④個別に受講でき便利
⑤質問システム(FAX、E-MAIL、GRW等)があり便利
これは、どこの映像授業でも言えることである。
だから、ITを得意とする通信系業種、家電メーカー、PCソフトメーカーが多角化できる。
しかし、高校生はただ無機質に安価な映像授業のみを求めているとは思えない。
私塾・予備校も「教場という学習環境場があることが大前提で複数形態授業」を行っている。
映像授業だけが一人歩きすると、娯楽の要素の強いTVに過ぎなくなる。
TVを学習や学問と捉え利用している人は多くはない。一握りの人たちである。
****************************
A.生集団授業、生少数グループ授業、生個別授業
B.映像集団授業、映像少数グループ授業、映像個別生授業
****************************
製作が安価な映像授業は無駄な時間が多くなり、それまでも購入することとなる。
薄く長い安価な授業を選ぶか、内容が濃く短い高価な授業を選ぶかは、学習者自身である。
今、私塾、予備校は良質で学習環境のある適正価格設定をし、落ち着いている。
1コマ90分(45分×2コマ/20分×5コマ)あたり、3,000円~4,000円が
安心できる学習環境のある価格である。
(通期:90分×20コマで60,000円~80,000円)
これ以上、高くても安くても何か大事なものが欠けてくる。(市場価格)
1匹、100円のうなぎは買いますか。