GES進学ブログラブ -知の感動-       高校生

GES進学予備校からの高校生へ、情報、学問&実学、受験、脱・大学終着点メッセージ。
www.gesnet.co.jp

センター試験得点で大学決定の日!

2011年01月19日 15時10分50秒 | Weblog
センター試験が終わり、今日は「センター試験利用私大」「国公立二次」出願を決定を検討する日。

「センター試験利用私大」では、センター試験前出願(~1/15)も多い。1/20頃が締切となっている

私立大学が集中している為、本日、願書を書店、友人から不要な願書を譲り受ける、等の方法で入手

しなくては間に合わない受験生も多いのではと思う。

2月は受験。早期に決断が必要となってくる。

国公立大学二次勝負(特に帝大レベル二次科目3~4教科)の受験生は私大出願は、センター試験利用

だけで、一般入試回避で進捗であろう。

早慶は国立前期二次に試験日が近いため、一般入試も可能。かつ学費の捨て金もない。

受験・模試に特化した河合塾センターリサーチ結果の「keinet」でのWEB判定を推奨致します。





慶大がセンター試験、来年撤退!

2011年01月16日 16時59分04秒 | Weblog
センター試験に変化の兆し、慶大が来年撤退へ

<読売新聞 1月16日(日)9時7分配信>

22回目となったセンター試験。

利用校は増え続け、今年も過去最高を更新し800校余りが参加したが、
来年から主要大学では初めて慶応大が“撤退”するなど変化の兆しも出ている。

「正直に言ってショック」。大学入試センターの担当者が話す。
慶大は、第1回から参加していた私大16校の一つ。
だが、2006年度入試の医学部(英語)に続き、
来年度入試から法学部と薬学部でも利用を取りやめて全学部から
「センター利用受験」が消える。

慶大の担当者は、「優秀な学生の獲得を目指し、独自の特色ある入試を導入する」と説明する。
「センター試験のレベルでは、難関大を目指す層では差がつきにくい」(塾関係者)との指摘も出ており、
こうした点に不満を持つ有力大学に撤退の動きが波及する可能性もある。

***********************

東大前期も110点圧縮と点差の出ない方式を取り、二次圧倒的重視型を
取ってきた。90%以上の集団では統計学上、センター試験という客観式問題は
意味をなさない、かつ、時代は客観式選択型試験から脱出の時代に突入している。
「公立中高一貫学校」入試も、思考力学習重視型を取っている。

就職難、自分で考える力を持った受身でない積極人財が求められる。

客観型人間は就職が難しいと思う。

今の大学生は勉強不足?

2011年01月05日 11時26分40秒 | Weblog
********************************
博報堂の専門組織で、大学や教育産業のマネジメントやブランディングを手掛ける

「博報堂 教育コミュニケーション推進室」はこのたび、“大学”に対する生活者の意識調査を実施し、

最近 の大学に対する生活者の評価や、今後の大学に対する社会的ニーズを探った。

生活者が大学を評価するポイントは、

1位が進路/就職の面倒見(41.9%)、
2位が卒業生の活躍(38.3%)だった。

“教育・研究力”と同等以上に、“人材輩出力”も大学の必須条件に。

一方、生活者の3人に1人(33.0%)が「最近の大学は就活への意識が強く、

本来の勉強が不足している」という懸念を抱いていることがわかった。

外部リンク ─ 「大学に対する生活者意識調査」結果報告(PDF)

上記、記事は「私塾界」より
********************************

今の大学院生2年は30年前の大学4年に相当すると、公表されている。

戦後60年、焼け跡から日本は稀有な発展を遂げた。

繊維工業、石炭産業(炭鉱)から重化学工業へと団結し、日本経済力で戦った。

今はIT産業が加わり、製造業、小売はITを駆使するようになり、販売形態も

大きく変わりつつある。(ネット販売、ネットオークション)

教育もIT化できる部分は無駄なく使い、人間の行う感性部分はやはり、人間力

が必要。






GESプレップスクール宇部校【高等部】フリーアクセス0120-930-071