GES進学ブログラブ -知の感動-       高校生

GES進学予備校からの高校生へ、情報、学問&実学、受験、脱・大学終着点メッセージ。
www.gesnet.co.jp

定期考査

2010年06月22日 13時27分46秒 | Weblog
定期考査は範囲が限られ、暗記勝負といった傾向があるが、
こんなことをしていると、覚えたら忘れ、の繰り返しで、
高3生になったら、高1・2生のことを殆ど忘れてしまいがち。

これは学習とは言えない。

学習は「帰納・演繹」だから、丸暗記といったその場凌ぎは
時間の無駄。将来、残る学習の仕方をしなくてはならない。

「考える力」、「人の心を捉える力」所謂、リテラシーが
将来、社会に調和した人間つくりとなる。

後でまた苦労したくなければ、丸暗記はやめるべき。
百害あって一利なし。

GES進学予備校


司法試験合格者数累計上位大学

2010年06月15日 16時48分03秒 | Weblog
<法学部志望の高校生へ>

司法試験合格者数累計
 【旧司法試験】     【新司法試験】
(昭和24~平成21年) (平成18~21年)
① 東京大 6510名 ① 東京大LS 714名
★ 中央大 5485名 ★ 中央大LS 642名
③ 早稲田 4192名 ③ 慶應大LS 589名
④ 京都大 2917名 ④ 京都大LS 467名
⑤ 慶應大 2053名 ⑤ 早稲田LS 381名
⑥ 明治大 1103名 ⑥ 明治大LS 303名
⑦ 一橋大 998名 ⑦ 一橋大LS 266名

司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
① 東京大 37回(昭和24、25、46、47、49~56、59~63、平成1~16、18~21)
★ 中央大 22回(昭和26~45、48、57)
③ 早稲田 3回(昭和58、平成16、17)
※平成16は東京大、早稲田が首位タイ
【新司法試験】
① 東京LS 3回(平成19~21)
★ 中央LS 1回(平成18)

※LS:LAW SCHOOL(法科大学院)

司法試験に挑戦!2011年から始まる予備試験とは?

2010年06月12日 14時36分50秒 | Weblog
2011年から「旧司法試験」終わり、いよいよ「予備試験」が始まる。
高校生はまだ知らない人が殆どです。
司法試験と司法書士を混同している人、まったくわからない人も
います。
この「司法試験」は’法曹’と言われる「裁判官」「検察官」「弁護士」
になるための超難関国家資格試験です。
東大なら文Ⅰへ入学し、そこから法学部へ、そして「法科大学院既習者コース
(2年間)」に入り、新司法試験を受験する。
他学部からも「法科大学院未習者コース(3年間)」、一か八か、法律の
勉強(法科大学院既習者コース:二次は法律系)をして1年を浮かす。
只、法学部以外の法学部相当の学習は法律系予備校に行かなくては難しい。
法学部卒生が、未習者コース(3年間)も可能だが、意味がない。

大学卒から法科大学院(未習者・既習者)へ、そして新司法試験挑戦。
旧・司法試験はもうない。

法科大学院を卒業し、5年間に3回受験チャンスがある。
三振するとアウト。受験資格はなくなる。

6年、7年と1千万円以上の学費を払い、司法試験を目指し、受験資格
なしは空しい。

また、旧・司法試験の受験者もこの試験がなくなると、法科大学院へ
行って、受験資格を得なくてはならない。

苦しい。

予備試験は「三振組」や「旧司法試験受験組」、「早期司法試験受験」
また、学歴に関係なく、法律を自分なりに学習し、司法試験受験を
目指す人のためにできた新しい制度です。

只、並大抵のレベルでは通らない。司法試験に合格する程度まで
勉強することだ。

法科大学院に行ったからと言って、司法試験に合格する訳ではない。

ならば、「予備試験」に挑戦しよう、という発想が出てくる。

詳しく法律を勉強したい人にもいいと思う。

高校生で将来、法律系職を目指している人はよく周知していて欲しい。

質問があったら、何なりと。

GESプレップスクール
 塾 長

人は感動が原動力になって動く

2010年06月11日 20時21分32秒 | Weblog
「プロジェクトX」は平成不況に入り、そこから抜け出す

ための番組とも思える。

そこには、人のどん底からの這い上がりの日々が

描かれている。もう無理か、と思う瞬間、神がかりな

出来事が起こる。もしくは、奇跡的な知恵が生まれてくる。

寸前までの性根の入った努力が自然の摂理に適うのだと思う。

「思いは叶う」

「努力する人間を運命は裏切らない」

「道は必ず切り開ける」

この「感動」は人を動かす。

GESプレップスクール

GESプレップスクール宇部校【高等部】フリーアクセス0120-930-071