防災ブログ Let's Design with Nature

北風より太陽 ソフトなブログを目指します。

ポメラ - 知的生産の技術

2009年11月19日 | 技術動向
先日「野帳」の記事を書いていて思い出したのが「知的生産の技術」という言葉です。私の生まれる前に出版された本ですが、古典的名著として読まれ続けているようです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
梅棹 忠夫 「知的生産の技術}
http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%A2%85%E6%A3%B9-%E5%BF%A0%E5%A4%AB/dp/4004150930

私たちが「手帳」に書いたのは、「発見」である。毎日の経験のなかで、なにかの意味で、これはおもしろいとおもった現象を記述するのである。あるいは、自分の着想を記録するのである。それも、心覚えのために、短い単語やフレーズを書いておくというのではなく、ちゃんとした文章で書くのである。そのような豆論文を、毎日、いろいろな現象をとらえて、つぎつぎと書いてゆくのである。たまってみると、それは、私の日常生活における知的活動の記録というようなものになっていた。私はこの手帳に、自分で「発見の手帳」という名をつけていた。

「発見の手帳」には、なにごとも、徹底的に文章にして、書いてしまうのである。小さな発見、かすかなひらめきをも、逃がさないで、きちんと文字にしてしまおうというやりかたである。「発見の手帳」をたゆまずつけつづけたことは、観察を正確にし、思考を精密にするうえに、非常によい訓練法であったと、私は思っている。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

現在はポメラという機械があり、デジタル版「発見の手帳」というべきでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000005-rbb-sci


最新の画像もっと見る