防災ブログ Let's Design with Nature

北風より太陽 ソフトなブログを目指します。

デジタルブック第四紀地質学

2010年05月24日 | Design with Nature
産業総合研究所のタイトルのようなサイトがあるのを知りました。地質で”業務”になる部分は、第四紀(特に後半の方は)扱われず「地盤工学」になりがちですが、現在私たちの暮らしの土台を作っているのは、土石流や洪水、地すべり、活断層など第四紀後半になって活発に変化した地形です>

デジタルブック第四紀地質学
http://staff.aist.go.jp/t-azuma/50QRCD/index.html

第四紀研究の最新の学術論文をもとにサイトが構築されているので、とても文章が長いのですが内容は高度です。

私の目にとまったのは、以下のサイトにある「沙流川の斜面模式図」です
http://staff.aist.go.jp/t-azuma/50QRCD/108060.html

間氷期・氷期・後氷期の河床変化モデル(貝塚,1983)の方は、地形・地質学の分野ではとても有名な図ですが、斜面模式図はそれほど有名ではありません。「沙流川の斜面模式図」は、学会発表されたものではなく、筑波地形学談話会(だったっけ?.)の会誌に掲載されているのみですから”知る人”も知らなくなってきています。でも、斜面地形の発達史をとても理解しやすく、私としては貝塚(1983)の山地地形版としての価値があると思っているので、この記事に画像としてUPしておきます。

最新の画像もっと見る