八王子現代家具工芸学校

八王子現代家具工芸学校での生徒達の木製家具の製作過程などの紹介。

下駄箱制作。

2014-08-28 22:53:54 | 生徒制作過程

8月も残すところあと3日ですね。先週は夏休みで学校は1週間休みでした。8月は全然ブログを更新していませんでしたね。来月からまた週一でアップできるように頑張ります。

今日は先日できた下駄箱です。

木工業界に転職を考えて短期集中で入ってきた生徒さんがご実家の為に作った下駄箱です。

機械加工メインで制作していきました。

 

材料はいつものようにナラ材の廃テーブルの天板を再利用しました。画像はルーターで背板の溝作り加工です。

 

内側に棚受け用の穴を正確な位置にあけました。

 

ボンドをつけて組み立てです。

 

とりあえず箱完成。

 

扉制作。大型機械で溝作り。

 

格子状に組み立て。

 

ボンドをつけてクランプ中。組み立ては3回くらいに分けてボンドをしていきました。

 

脚制作。脚は旋盤の練習も兼ねて円錐形に。初めてにしてはとてもうまくできました。

 

組み入れる部分も旋盤で一体に制作します。

 

ルーターで箱の底に脚が入る為の組木加工中です。

 

ボンドをつけてクランプです。

 

最後に扉をつけて完成です。シンプルでとても良い下駄箱の完成です。

 

 

 


コーヒーテーブル制作②.

2014-08-13 22:22:07 | 生徒制作過程

先週は色々と外にに出ることが多くブログの更新ができませんでした。あっという間に2週間が経っていましたね。前回のコーヒーテーブル制作の続きです。

 

前回に投稿した脚は2つあり、その2つを1つにつなぐためにドミノでほぞ加工を行いました。この中心部分でしか繋げないので厚み8ミリのドミノを6つ入れて強度を保ちます。本当にこのドミノは便利で良いですね。

 

両方の脚の同じ位置に完璧に穴があきました。後はクランプしてつなぐだけです。

 

天板もケヤキです。ケヤキらしい良い木目の同じ材を2つ使用した。

 

削れてきれいな木目が出てくると何だかうれしくなりますね。(自分のではないくても)

 

2つの板を接着。同じ木目を鏡のように繋げることからミラーばりと言います。

 

繋げた天板の真ん中に楕円のガラスを入れるため冶具を作ってルーターで開口中。

 

天板と脚を繋げるために脚の鉋で高さ調整。

 

最後のクランプ中。

 

完成です。