八王子現代家具工芸学校

八王子現代家具工芸学校での生徒達の木製家具の製作過程などの紹介。

お知らせ。

2012-12-23 07:12:45 | 八王子現代家具工芸学校
今年もあと1週間ちょっとですね。学校も昨日が今年最後の授業でした。来年は5日(土)からまたスタートです。
今日はお知らせです。本校生徒が製作した椅子が現在学校のある村内ファニチャーアクセス内に展示されております。
伐採された市内のケヤキの木を丸太から製材して乾燥させ、制作した大作です。
お時間がありましたら是非見てください。

場所は(株)村内ファニチャーアクセス八王子本店1Fのブランド家具売り場にあります。


存在感のある「金庫椅子」です。



座ることはできませんが是非直に見てください。すばらしい作品です。
来年はこの製作過程をブログにアップ致します。



最後に今週水曜日の授業風景です。



再利用。

2012-12-12 01:08:19 | 講師:伊藤家具デザインより
今年もあと二十日で終わりですね。毎年言っておりますが1年過ぎるのが早いですね。
今日は引き取り家具の廃棄所に良材の家具があったので、それを拾ってきて解体した画像です。

学校は村内ファニチャー内にありますので、私は良く引き取り家具の廃棄所に材料として使える家具はないかと見に行っております。だいたいはダイニングテーブルの天板でナラ材・タモ材・ブナ材などを見つけた時は学校に持って帰り加工して組み木の練習材や生徒さん達の家具材として再利用しております。
先週は珍しく無垢で作られた黒檀のちゃぶ台を見つけ、材料として使えるように解体しました。

ちゃぶ台はずっしりと重かったです。


アッツプの写真



脚と天板のはがし。ドライバーなどの先の細い物でこじ開けて外します。



分離された天板と脚。



全てを分離した材料。


厚みはありませんが良い材料がとれて満足しております。

再利用。

2012-12-12 01:08:19 | 講師:伊藤家具デザインより
今年もあと二十日で終わりですね。毎年言っておりますが1年過ぎるのが早いですね。
今日は引き取り家具の廃棄所に良材の家具があったので、それを拾ってきて解体した画像です。

学校は村内ファニチャー内にありますので、私は良く引き取り家具の廃棄所に材料として使える家具はないかと見に行っております。だいたいはダイニングテーブルの天板でナラ材・タモ材・ブナ材などを見つけた時は学校に持って帰り加工して組み木の練習材や生徒さん達の家具材として再利用しております。
先週は珍しく無垢で作られた黒檀のちゃぶ台を見つけ、材料として使えるように解体しました。

ちゃぶ台はずっしりと重かったです。


アッツプの写真



脚と天板のはがし。ドライバーなどの先の細い物でこじ開けて外します。



分離された天板と脚。



全てを分離した材料。


厚みはありませんが良い材料がとれて満足しております。