八王子現代家具工芸学校

八王子現代家具工芸学校での生徒達の木製家具の製作過程などの紹介。

村内ファニチャーチャリティーセールのお知らせ。と生徒の小物作品。

2012-09-13 22:05:52 | 八王子現代家具工芸学校
学校があります村内ファニチャーアクセスでは毎年9月の連休の時期にチャリティーバーゲンを行っております。
今年は今週末の15日(土)・16日(日)・17日(祝日)の3日間やります。
目玉商品がたくさんあり、毎年開店前から行列ができております。
その他にも屋台なども出ておりみんなが楽しめるようになっておりますので、
もし時間がありましたら一度いらしてみてください。
チャリティーバーゲンの初日:15日と二日目:16日は学校はお休みです。17日の祝日は朝からやっております。

くわしくは下記村内ファニチャーのホームページをご覧ください。
http://www.murauchi.net/

何も画像がないとさびしいので、今日は2人の生徒の新しいフォークやスプーンの画像です。

以前の投稿でスプーンを作っていた生徒さんがフォーク作りも始めました。
これは一番初めに作ったフォークです。



最近のフォークは更にレベルが上がり、ものすごく良い出来上がりです。
最初の物は先端が3つでしたが、今では4つで長さもあります。
画像の右は荒削りでとったところ、左が完成品。



横から見たところ。量産してますね。



ここからはクラフトマンシップコースの生徒の物です。
椅子製作で材料のチークの端材を使って大きなヘラを作りました。
ヘラの絶妙なカーブは四方反りカンナで削っておりました。



同じくスプーンです。これは普通のサイズでスプーンのみで作っていました。
現在スプーン、フォーク、ナイフのセットの注文が来ており、新しく20個作っております。




クラフトマンシップコース:椅子製作5

2012-09-09 22:41:16 | 生徒制作過程
毎日残暑が厳しいですね。椅子製作の続きです。今回は座面の加工で、座面の周囲:後ろを除く3方向を45度の傾斜で切断します。座面は形が前が広く後ろが狭くなっている台形ですので45度に切断するのにジグをまず製作しました。表の座面は四方反りカンナで削っていきました。


横切り盤の刃物に対してまっすぐにちゃんと切れるように角度をつけたジグを製作してジグごと切断。



切断後。



ジグの角度を反対にして反対側の切断。


座面両脇を45度に切断、あとは前の部分のみです。



同じように角度をつけ、トグルクランプでしっかり固定をして切断します。



切断中。



3方向上10ミリ残して45度に切断しました。画像は裏面から見たもの。綺麗にできましたね。見栄えもすごく良くなりました。



座面の表は四方反りカンナで座りやすくするために削っております。





クラフトマンシップコース:椅子製作4

2012-09-03 22:51:36 | 生徒制作過程
あっという間に8月が終わり、もう9月ですね。1週間に1回はブログを更新しようといつも思っているんですが、最近は月に2回しかできてないですね。なんだかいつも毎週更新しなきゃって言っておりますね。
今日は椅子製作の続きで、座面と背もたれの繋ぎと座面と脚の繋ぎです。


座面と背もたれの繋ぎ加工中です。背もたれは座面に入りこむ形で組んでいきます。座面なので角度がついての組み木になります。これをぴったり隙間なく角度に合わせるのはとても難しいですが、厚めのMDFを機械で角度に切ってそれを角度の補助としてピッタリ合わせノミで上から削っていきます。



背もたらを座面に組みこみ確認中です。



座面に組みこむ脚の加工です。脚も角度が付いており、加工がかなり難しいのでドミノと言う機械を使い正しい角度で組み木加工ができました。ドミノはダボとビスケットの中間の物で椅子のホゾ作りに最適です。



穴をあけたところです。



穴をあけたところに木片を差し込み組んでいきます。



組み木の差し込み具合の確認中。



最後にたまには先週の授業風景です。