goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

霧彦さん…不安がよぎる…

2009年12月20日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) WFC04 仮面ライダーダブル ファングジョーカー

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第15話『Fの残光/強盗ライダー』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 急展開となりましたね。女王・冴子様の罠に嵌ってしまったフィリップ…いやさ、来人君! 来週がお休みなのは辛いけど、新春3日が楽しみとなりました 
 楽しみと言えば、マチコ先生がゲスト出演 『20歳になってから急激に大きくな』ったという伝説のヒップを披露してくれました。次回も楽しみ!
 更に、霧彦さん。奥方の嫌味口撃を受けて、「不安・不安・不安…」起死回生の一手を打たなければ、園咲家における立場もなくなる? 次回の奮闘が期待されますねえ!もしかしたら、新春初ヌードが見られるかも 何の期待か…
 
 それにしても、冴子様、何であんな回りくどい事するんですかね?フィリップの居場所も分かっているはずだし、「鳴海探偵事務所」を急襲してさらってしまえば済む問題だと思うのですが。全く、園咲の人間のやることは分からないですな。

相棒~仮釈放~

2009年12月17日 | 相棒
オフィシャルガイドブック相棒vol.2 (NIKKO MOOK)

日本工業新聞新社

このアイテムの詳細を見る

 『相棒season8』第9話『仮釈放』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 今回のゲストは井上和香嬢。覚せい剤売人の情婦を演じていますが、見事にはまってますな! 演技が上手いとか、そういうレベルではなくて、言うならば「そのものズバリ!はまり役」という感じです 
 彼女が演じた美代子という女は、職務質問にかかって逮捕された覚せい剤売人・村上の同棲相手だったのですが、村上から預かった覚せい剤をだまし取られる抜けたところがある反面、ちゃっかりと1000万のカネは自分の好きなように使ってしまうという「ワル」でもあります。更に、村上の服役後は「さよなら」を決め込んでいたものの、だまし取られた覚せい剤欲しさに再び村上とタッグを組むんですよ… こんな女がはまり役というのも申し訳ないのですが、納得の配役でした
 それにしても、今回登場した連中、どいつも欲に目のくらんだ奴ばかりで、いつも以上に右京さんが楽しそうに、もとい、淡々と捜査を進めている印象がありました。

年末年始はリネージュ三昧

2009年12月16日 | リネージュ
リネージュ エピソード1 メモリアルパッケージ

イーフロンティア

このアイテムの詳細を見る

 久々のリネージュネタです。
 本当に長いこと、リネージュをプレイしていません。理由は「燃焼剤」が切れたから すなわち、プレイしようという気持ちを燃やしてくれる材料がなーーんもなかったという理由からです。
 それでも年末年始のイベントが来れば、戻ろうかなとは思っていました。その「クリスマスイベント+年始イベント」が本日発表されました。
 「年末年始はリネージュ三昧!!!」だそうな
 中身は毎年恒例のやつですね。まあ、そのほうが安心してプレイできます。これを機会にまたリネの世界に戻ってみようかな、と…

外事警察~突入~

2009年12月15日 | 雑記(日々の生活より)
外事警察
麻生 幾
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『外事警察』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 結局一番恐いのはCIAだったというお話だったんですね… 考えてみれば、世界中のテロリストと対決し、手を結び、裏切ってまた和解し、を日常的に繰り返している組織ですからね… 日本の警察のやっていることなんかは「ママゴト」でしかないんでしょう あ、いや、私の知っているCIAは映画の中だけの存在ですけどね 
 さあ、来週は最終回です。アメリカさんに、いいように操られていたことに気が付いた住本さんの逆襲が見られそうです。ドラマ冒頭から繰り返し流された爆発現場の映像ですが、もしかしたらあの爆発は住本が引き起こしたのか?

坂の上の雲~国家鳴動~

2009年12月14日 | 今週の大河ドラマ
坂の上の雲 第1部―NHKスペシャルドラマ・ガイド (教養・文化シリーズ)

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『坂の上の雲』第3回「国家鳴動」のあらすじは公式サイトでご確認下さい。

 第3回にしてようやく公式サイトに潜り込むことが出来ました。とにかく重い!何とかしてほしいっす まあ、NHKさんの意気込みは伝わりますが… NHKの意気込みと言えば、池に飛び込むシーンでの真之さんの一言「ちん○が痒うていかん!」は歴史的な名言になりそうですね。よくまあ映像化しました!でも、明治男子の心意気はよーーーく伝わりました 
 秋山兄弟もノボさんも、時代のうねりの中にありながら、明るく生きていて清々しいですな。確かに、現代の日本人が見失ってしまった「生きる指針」みたいなものを3人の中に見出すことが出来るような気がします。ただし、西洋列強に負けじと背伸びに懸命だった時代の空気を、全面的に是認するのはまずいと思いますが やはり、画面の作りが「明るすぎる」きらいはありますね…
 主人公達が「まっすぐな生き方」を堂々と進むのは共感できますが、明治の元老達が同じように「いい人」みたいに描かれるのはどうも… 伊藤博文にしても山県有朋にしても、政治家、軍人としてもっとえげつないことを考えていたはずだと思うんですがね… 朝鮮半島への侵略行為を「やむを得ない仕儀」と流しているような感じがして違和感を覚えました。また当時の空気を主導したマスコミの動きも見過ごすことが出来ないと思うのですが、その辺りの掘り下げもほしいところ。その辺は原作には描かれていないんでしょうか?原作を読まないといかんなあ

 

霧彦さんの裸…お休みでした…

2009年12月13日 | 今週の仮面ライダー
ヒーロークラブ 仮面ライダーW(ダブル) VOL.1 二人で一人の探偵ライダー! [DVD]

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第14話『レディオでQ/生中継大パニック』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 やっぱり、先輩DJの素子さんが犯人でしたね。でも実働犯は上尾君というひねりも入ってチビッコは満足、満足。
 それよりも霧彦さんですよ!今回は「変態」なしでした 女王・冴子様も妹思いの優しさを垣間見せたりして、その筋(?)の方々からすると物足りなかったですね 冴子様のコスプレ(女子高生ですよ!)姿も披露されるなど、サービスはありましたけどね。でも、やっぱりみんなの期待は霧彦さんの「意味もない」裸サービスなんですが… 次回こそは頼みますよ!
 
 フィリップは園咲の人間とみていいんでしょうね。残り話数からしても、「W」の演出の方向性からみても、過去の平成ライダーのような「奇想天外・奇々怪々・空前絶後」的大風呂敷を広げて収拾がつかなくなる展開は考えにくいので、素直にフィリップは園咲のおぼっちゃまとしておきましょう 
 フィリップが園咲の人間だとすると、翔太郎とのコンビはこの先どうなっていくのでしょう… 最終的には対決することになるのか… ここまで「最高のコンビ」だった二人のことを思うと、そういう展開は辛いなあ 

 

テレコンEC-14

2009年12月12日 | デジイチ始めました
OLYMPUS テレコンバーター EC-14

オリンパス

このアイテムの詳細を見る

 ヤフオクにて「OLYMPUS テレコンバーター EC-14」を落札。
 「EC-14」より先に「ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6」を手に入れる計画だったのですが、「9-18mm」の方は人気があって、なかなか安い出物がないんですよね… で、軽い気持ちで「EC-14」入札に参加したら、何か、あっさりと落札までいっちゃって… 
 ま、安く手に入ったので、よしとしましょう。代償は年末の貧乏生活
 さて、「デジタル一眼レフの疑問200+76 基本編」でデジイチの勉強をした結果、raw現像にチャレンジすることにしました。WBとかノイズの調整ができて、何か面白そうというレベルでの参戦ですので、多分すぐ撤退となると思いますが カメラに付いてきた「OYMPUS Master2」でもraw現像はできるのですが、機能的にすっきりし過ぎていて面白くないので、「Adobe Photoshop Lightroom 2」のお試し版をインストールして使っています。いろいろな調整バーが付いていて、それを弄くって遊んでいるのですが、果たしてうまく現像できているのか、いまいちよく分かりません。次の画像はraw現像して、JPEG変換したものですが、花びらのピンクの発色はよくなったものの、緑がうまく出てないような
  
 やはりマニュアルがないとだめだということが分かったので、書店で注文しました。「ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM RAW現像スーパーマニュアル 」という本です。早くこないかな

相棒~消えた乗客~

2009年12月10日 | 相棒
相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

 『相棒season8』第8話『消えた乗客』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 
 被害者が実は犯人だったというパターンの推理ドラマでした…と書くと、バッカやろう!ネタばらしするんじゃねえ!と、お叱りを受けそうですが、ご安心を。そんなに底が浅くないのが「相棒」です 
 いやいや…今回も小道具が事件を読み解いていく重要な役割をしており、感心してしまいました。何より、最後のどんでん返しが効いてますね… これだから、「相棒」は止められない…と言いながら、実は先週見忘れているんですよ… 我ながら情けない… どうも水曜日とか木曜日は、生理的に(?)ポカンとしてしまうんだな、これが…
 

ファンタジーサッカー、ランキング確定

2009年12月09日 | サッカー!
スタジアムの感動を!J\'s GOALの熱き挑戦
Jリーグメディアプロモーション編著
TAC出版

このアイテムの詳細を見る

 Jリーグ最終節も終わり、ファンタジーサッカーの年間ランキングも確定となりました。
 我がチームは最終節で120fp!獲得し、晴れて来シーズン、イースタンリーグへ復帰が出来そうです ようし!来年も頑張るぞ!
 
 話かわりますが、今日の新聞に「名古屋グランパスが闘莉王獲得へ」いう記事が載ってました。闘莉王のような闘魂があって、リーダー性もある選手が入ってくれれば、名古屋にとってもプラスだと思います。是非、実現してほしいなあ 

外事警察~裏切り~

2009年12月08日 | 雑記(日々の生活より)
極秘捜査―政府・警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」 (文春文庫)
麻生 幾
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

 『外事警察』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 住本が何故「公安の生んだ魔物」と呼ばれるのか、その理由が“ゼロ”の口から明かされました。父が官僚組織の犠牲となり、植物人間状態で死んでいったことがトラウマとなっており、周りの誰も信じず手段も選ばないためだと… でもまあ、そんな過去のある人間を何で組織の中に迎え入れたんですかね… 入れておいて「魔物」扱いというのも酷いような… いやいや、そんないわく付きの人間の方が利用価値があると考えた人間がいたのかも… うーん、やっぱ、警察という組織は怖いわ…
 テロリスト達の行動を見ると、どうやら公安内部に裏切り者がいるようですね。今回のタイトル「裏切り」というのは、松沢陽菜の行為を指すのだと思います(違うかな?)が、それ以外にテロリストと繋がる人物がいるのではないでしょうか。住本を翻弄するかのような「827」のメッセージとかは、外事警察内部の動きを知った上での陽動だと思えるのですが… そう考えると、誰も信じられない… うーん、やっぱ、怖いわ