goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

コタローの次はハナコちゃん!

2007年09月09日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダー電王 バイク&アクション マシンデンバード&仮面ライダー電王

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 次回の電王でハナの「子供バージョン」が登場するようですね。侑斗はカードを使いきり、愛理姉さまは記憶を取り戻しかけ、電王は合体しないと勝てなくなって、と目まぐるしく動き出した『仮面ライダー電王』ですが、次なる波はどんなだ?

 電王第32話「終電カード・ゼロ」のあらすじは公式サイトでご覧下さい。

 傷ついた良太郎をお見舞いにやって来たナオミ。お見舞いの籠盛フルーツは「ハナさんから」だと。何故じゃ!何故、本人が来ない!グラビア撮影で忙しいのか!いつもだったら万難排して飛んでくるハナちゃんがよお!理屈に合わないことの多い電王世界ですが、これは何より不自然ですぜ ・・・はっ!まさか、白鳥百合子嬢に何か起こったか? ・・・白鳥百合子嬢のブログをチェック・・・ やっぱり、調子を崩していたんですね それで次回はハナが小さくなっちゃうわけですか。一日も早い白鳥百合子嬢の復帰を願います

 侑斗は、とうとうカードを使い果たしてしまいました。次回からどうなるのでしょうか。カードを使うことによって大切なものを失う、その『大切なもの』とは周囲の人々の「侑斗に関する記憶」のようです。でも、全ての人から、その記憶が消えてしまったわけではないので、またゼロノスに変身するようになるのではないかと踏んでいますが・・・どうでしょうか

 
 
 

フィッシュ・オン!

2007年09月08日 | 雑記(日々の生活より)
オーパ、オーパ!!〈モンゴル・中国篇・スリランカ篇〉 (集英社文庫)
開高 健,高橋 昇
集英社

このアイテムの詳細を見る

 BS-iで「開高健スペシャル・モンゴル大紀行」を見ました。
 まだベルリンの壁も「健在」だった1986年、小説家開高健氏とテレビクルーは、日本からモンゴル人民共和国まで飛行機と車を乗り継いで「イトウ釣り」に出かけていきました。そして高原の短い夏一杯を使っての幻の魚釣りを記録に留めたわけです。そこは遊牧民と狼と草原だけの世界でした・・・今や飛行機の直通便が出ていて、パッケージツアーで誰でも簡単に行けるようになってしまいましたが・・・ほんの20年前には、特別な人間しか入って行けない世界、俗化してない自然というものが確かにあって、我々を魅了してくれたんだな、と懐かしくも切なくなってしまいました。

 それにしても、至るところに驚きの種が落ちている番組でした。野生化した馬を見事に乗りこなすモンゴルの男。そして狼狩り!猟師が狼の鳴声を真似ると、それに応えて本物の狼が鳴き返すんですよ!聴覚の発達していて、用心深い狼を騙してしまうテクニックをどうやって習得したのか。その技は、いまもモンゴルで生きているのでしょうか。是非残っていてほしいと思いました。・・・でも、モンゴルの生活もここ10年で恐ろしく変わってしまったという話を聞きます。(皮肉な事に、朝青龍一家に対するワイドショー取材で、一気にモンゴルは身近なところになってきました)

 目的であったイトウ釣りは滞在最終日に成功するという、恐ろしく劇的なドラマ仕立て。うーん、ヤラセなんて言葉もない「よい時代」でしたからね、多少の脚色はあったかも そのくらいドラマ性があったほうがいいんですよ。何たって、幻の魚が入れ食いじゃ、ロマンも何もあったもんじゃないですからね。
 それにしても、釣り師開高健は格好良かったですね・・・ファッションもしゃべりも下手な俳優以上ですよ。この旅の3年後に亡くなるのですが、もっと生きて、もっと釣ってほしかった・・・

リネージュ~異神の釜便り~

2007年09月07日 | リネージュ
リネージュ クロスランカー エピソード6 アペンドブック+アイテム ゲーマガBOOKS (ゲーマガBOOKS) (ゲーマガBOOKS)
エンタテインメント書籍編集部
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

 台風一過、でも全然爽やかでなかった一日が終わりました。
 こういう時は、異神の釜便りで爽やかになりましょう。
 ・リンゴ(30)を手に入れました
 ・オレンジジュース(20)を手に入れました
 ・黒こげのパン(5)を手に入れました
 ・キャロット(30)を手に入れました
 ・リンゴジュース(20)を手に入れました
 ・オレンジジュース(20)を手に入れました
以上が、ここ1週間の収穫です。まあ、こんなもんですかね
エルヴンワッフルが1つも出ていないので、そろそろ出てきてほしいかも。

陽炎の辻~宵待草~

2007年09月06日 | 時代劇でござる
陽炎ノ辻―居眠り磐音 江戸双紙 (双葉文庫)
佐伯 泰英
双葉社

このアイテムの詳細を見る

 第5回「戦いの序章」を記事にし損ねてしまいました。私としたことが・・・第6回「宵待草」はしっかりとレビューしたいと存じます。

 母の面影を恋う幸吉と、薄幸の女お兼の交流シーン。磐音に頼まれて幸吉に接近したお兼ではありましたが、亡くした子供たちを思い出してむせび泣きます。こういうシーンの後に来るのは・・・ああ、やっぱり、そうなんですよね・・・哀しい最期でありました。磯次の描き方がやや物足りない感じはしましたが、全体的にはしっとりとしたいい話でございました。

 さて、関前藩の騒動の方も、動いてきました。前話で仲間を失った磐音は、直目付の中居半蔵に真意を問う行動に出ました。果たしてこの中居半蔵なる人物は本当に味方なのか??? 演じているのが鶴見辰吾氏ですからね・・・見極めが難しいですな・・・ 原作を読めば、分かるんですが・・・うーん、知りたい・・・読んじゃおうかな

ファンタジーサッカー第24節は

2007年09月05日 | サッカー!
しろたんサッカーボール

?クリエイティブヨーコ

このアイテムの詳細を見る

 久しぶりに美味い酒を飲んでおります。
 ファンタジーサッカー第24節において、我がチームは88fpを獲得し、リーグ内で一気に2800位ほど順位が上がりました ファンタジーサッカー研究室の獲得ポイント分布によりますと、平均は76.26fpということで、久しぶりの優越感に浸っておるわけです。
 いや~、今回の勝因は、何といってもボーナス点に拘ったことでしょう。今回の獲得ボーナス点は24fpでした。勝利ポイントは僅かに2fp、負けチームの選手でも汗を流して貢献する選手がボーナス点を稼いでくれる!そんな選手を見極める事が、いかに大切かがよく分かりました。プラス、今回はFWで使った広島のウェズレイが大活躍してくれた事も幸いしました うまくいく時は、こんなものなんですね・・・

風林火山~姫の戦い~

2007年09月03日 | 今週の大河ドラマ
風林火山 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 第35回「姫の戦い」のあらすじは公式サイトでご確認下さい。

 越後との戦いの前に、『女の戦い』が勘助を悩ませるの段・・・です。勘助にとっては景虎との頭脳戦よりも難しいし、楽しくない仕事だったと思います。
 対して、この騒動の原因を作った晴信は、何か楽しそう・・・ 演じる市川亀治郎さんが楽しんでいるのかな その分、姫君たちは大変だったようですね。由布姫を演じている柴本幸さんは由布姫の孤独と題したコラムの中で「私もこの2か月間ほどの収録がなかった期間は待つことがとても辛かったです。由布姫ではなかった時間だと言われればそうなのですが、決して由布姫から抜けきれない自分がいるんです。」と苦労を語っています。まさに由布姫の怨念が乗り移ったかのような名演技は、そんなところから出ていたんですね・・・ あの勢いには、さすがの勘助も敵いませんよ・・・ とうとう於琴姫を斬るべく積翠寺へと忍び込んでいきます。さてさて、男はつらいよ・・・ですな

ハナはいずこぞ

2007年09月02日 | 今週の仮面ライダー
装着変身 仮面ライダー電王 ガンフォーム

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 野に咲くハナは~ いったいどこへ?
 電王第31話「愛・ニード・侑」のあらすじは公式サイトでご覧下さい。

 いやいや、ここにきて緊迫してきましたね 侑斗の持つカードは残り一枚。冒頭で使用を迫られた時、躊躇しました。そんなに大事なら、川になんか捨てるな!・・・あ、それほどデネブが大事ということか・・・ふふ 愛理姉さまを狙って藤代という男が罠を仕掛けてきました。尾崎、三浦、何やってるんだ!1000万くらいポーンと出してみろ! そりゃ、無理か・・・ そして、電王を狙うイマジンが登場しました。劇場版絡みの牙王一味を除くと、電王を狙うイマジンって初めてじゃないですか?いままでのイマジンって過去に行って暴れる事しか考えていませんでしたし・・・

 今回は3体のイマジンが登場しました。「アントホッパーイマジン」は最近(『電王』内で)流行の2体型の奴です。同じ姿をしていながら、一方はキリギリス的な軽いノリ、片方はアリ的な地道慎重タイプという設定が面白いですな。そして残り1体は「ラビット イマジン」、「ウサギとカメ」のウサギのイメージだそうです。以前登場した「トータス イマジン」も「ウサギとカメ」のイメージから現出した奴でウサギ型をした分離体をもっていましたね。今回はチョイ役だったので、同じ童話使い回しもいいだろうという判断ですかね・・・

 それにしても、ハナはどうしちゃったんでしょうね・・・グラビア撮影でサイパンにでも行ってしまったのでしょうか・・・ついでにオーナーも出てきませんでしたが、こちらは気になりませんでした

アデン守護団強化訓練!

2007年09月01日 | リネージュ
リネージュ THE CROSS RANCOR エピソードVI マスターブック 上
コーエー出版部
光栄

このアイテムの詳細を見る

 リネージュでは、8月28日のメンテ後から新しいイベントが始まりました。題して『アデン守護団強化訓練!』(細かな事は公式サイトでご覧下さい。)
 要は「ゴーレムの核」なるアイテムを集めて「アデン守護団 工作兵」に渡すと「幻影の袋」なるアイテムに替えてくれます。これをクリックすると「幻影の玉」が現れ、さらにこれをクリックするといろいろなモンスターの「幻影」体が出現します。どれも非常に弱いのですぐ倒せます。で、アイテムGETとなるのですが、中にはレアなものも出てくるということで、結構燃えます
 おかげで、我がDEキャラももうすぐ40レベルというところまで育てる事ができました。こういうイベントはありがたいですね・・・ただ、80体以上の幻影モンスターを倒しましたが、レアアイテムは出ていませんが・・・

 前回報告後の「異神の釜」便りです。
 ・パンケーキ(20)を手に入れました
 ・リンゴジュース(20)を手に入れました
 ・リンゴジュース(20)を手に入れました
 ・パンケーキ(20)を手に入れました
 ・黒こげのパン(5)を手に入れました
 ・イビルブラッドを手に入れました
 ・リンゴ(30)を手に入れました
 ・バナナジュース(20)を手に入れました
 イビルブラッドがまた出ました でも、市場にもかなりの数が出回り始めたようで、価格暴落は近そうですね・・・