goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

海洋堂のドリンクキャンペーン!

2005年12月29日 | 食玩・ガチャ
kaiyodo.netが49日振りに更新されました。曰く、

 このサイトも、はじめてまる五年が過ぎたんですが、そろそろ更新も面倒に・・・じゃない、忙しくて滞りがちになってきました。申し訳ない。

 海洋堂ファンは、皆このサイトを頼りにしているんですから、頑張ってくださいね・・・
 で、この更新で食玩に関する大ニュースが二つありました。 

一、1月24日 ローソン限定で、「ダイノテイルズ6 恐竜フィギュア図鑑ドリンクキャンペーン」
二、1月24日 サッポロビールのドリンクキャンペーン

 「ダイノテイルズ6」については、ローソンのサイトに詳細がUPされています。色違いで24種とは、久々に燃えますね。さて、問題はブラインドにするのかどうか。kaiyodo.netでも例の公正取引委員会の注意の件を話題にしています。曰く、
公正取引委員会が、せっかく開拓した土地をつぶしに邪魔をしてくるし、来年はお先真っ暗。

ということは、中身が分かるようになっているのか??まあ、ドリンクの方はお茶中心ですから、今回はいくらでも買込めるので、ブラインドでもまったく構わないんですが。
 そして、同日開始で「物産展シリーズ」が!今度はどこなんでしょうね。四国かな、北陸かな。北陸だったら越前ガニが入るでしょうし、四国だったら坂本竜馬像が入るでしょう。何にしても楽しみだ。


  

最後のスターウォーズBC

2005年12月26日 | 食玩・ガチャ
 ちょっと遅めですが、ペプシの『エピソード3 スペシャルボトルキャップ 』を揃えましたので、そのレビューなぞ。
 今回はぐっとおとなしく12種だけです。毎度おなじみオンパックキャンペーンでして、対象商品も、ここのところ変化なしのペプシツイストです。何故この時期にスターウォーズかと申しますと、「エピソード3・DVD」が発売になったので、それとのタイアップということですね。
 今回のキャンペーンの特徴をまとめますと、以下の通りです。
 一、12種のすべてが、腕を動かすことの出来るアクションタイプである。
 二、外袋には透明窓が開いており、すべて中身が確認できる。
 三、今までの通常BCと比較して、とにかくでかい。
中身が分かる仕様になっているのは、公正取引委員会の注意があったからでしょうね。腕の動く「デカ」タイプにしたのは、スターウォーズキャンペーンのファイナルだからという謝恩企画だからでしょうか。
 雑誌でこのBCを見たとき、あまり魅力を感じませんでした。だって、たった12種、しかも出来はあまりよさそうでも無し・・・今回はパスか?と思って、買わずにきたのですが、ジャスコの食品売り場に積まれているのを見たら、ついつい手が出てしまいました。(現場で考えたんですよ。「ヤフオクで探せば、もっと安く手に入るじゃん」でも、気がついた時にはレジに並んでいました。)
 期待なしに開封してみたら、あれ、結構いい顔してますよ?少なくとも、アミダラは写真映りが悪かったようですね。実物は写真ほどひどいお顔ではありませんでした。腕のジョイントもゆるくもなく、固くもなく、うまく嵌ります。この出来なら満足です。もっとたくさんの種類を出して欲しかったと思います。というか、こんなのが出来るのなら、前のも可動タイプで出せたのでは、と新たなる疑惑が・・・

スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐


 

さざえさん一家集合

2005年12月14日 | 食玩・ガチャ
 集める予定がなかったのに、集まってしまったおまけフィギュアを紹介します。
「コカコーラオリジナル・サザエさん冬の一家団らんお茶の間フィギュア」全8種がコンビニのコカコーラ製品についてくるそうです。推量形で書いたのは、実際に付いているのを見てないからです。見てないのに、画像の8種が揃ってしまいました。ありがたきは周囲の方々のあたたかい(!)応援です。私が食玩を集めていることを知っている方々が、色々なおまけフィギュアをくれるんです。
 それはさておき、このフィギュア、ほのぼのとしていい味出してますね。家族の配置を替えてみると、新たな磯野家物語が創造できて楽しく遊べます(笑)

MSセレクション39発売

2005年12月07日 | 食玩・ガチャ
 MSセレクション39が発売となりました。今回は『Zガンダムスペシャル』と銘うって全14種のボリュームとなっています。
 問題はその14種の中身なんですが、大半が旧作を「そのままもってきただけ」で、2種だけ新造形(ネモ、メタス)を潜り込ませるという、驚きの構成です。
 旧弾の人気種をスペシャルとして出すというのは、HGウルトラマンやHG仮面ライダーでもやっていますし、それはそれでいいのですが、旧弾の中に新作を潜り込ませて(しかも14種の中に2種だけ!)、コレクターを取り込むやり方は止めて欲しいですね。旧作は持っているから、スペシャルはパスしたい人もいると思うのですが。もう少し、コレクターを大事に出来ないものでしょうか。
 さて、私はどうしましょうか。自分で廻すのは、恐ろしくて出来ませんので、手に入れるにしてもヤフオクかショップで買うんでしょうね。
 コレクターズショーケースさんの「14種セット3000円」がいいかなと思いますが・・・まさか、「正月セール」で半額になるってことは・・・ないですよね?

広告・・・コレクターズショーケース

キングコングは友達さ

2005年12月06日 | 食玩・ガチャ
 朝、同僚が「7-11限定『キングコング』海洋堂フィギュアコレクション」を一つくれました。開けてみると「2・髑髏島の覇王」でした。これは持ってないやつ。残りが4種となりました。そうなると、残りをどうするか・・・
 前言撤回。帰り道、近所の7-11に寄って5本を追加購入しちゃいました。
 帰宅後、早速開けてみると、2つ持ってないのが出ました。これで残り2種と言うことになりました。

海洋堂の「キングコング」

2005年12月05日 | 食玩・ガチャ

  
本日(12月5日)より、7-11限定「キングコング・ドリンクキャンペーン」が始まりました。早速近くの店に行って、キャンペーン商品のドリンクを10本購入してきました。 
結果はフィギュア5種しか出ませんでした。 
欲しかったのは、(やっぱり)『6・獣神の花嫁』だったんですが、案の定、出ませんでした。『5・雷竜滑落』なんて4つも出たのに。さて、残り5種はどうしましょう?トレードか、ヤフオクか・・・何にしてもあの店で追加購入はしませんぜ。 
画像は『10・摩天楼に吼ゆ』です。全高7.5センチですが、迫力のある造形と彩色で、実寸より大きく感じますね。次号「フィギュア王」には完全新造形の「33年版キングコング」フィギュアが付きますが、この10番と同シチュエーションで作ってあるそうです。ぜひ並べて飾りたいところです。


クリスマスセール

2005年11月30日 | 食玩・ガチャ
 明日から12月、今年も残り1ヶ月となったわけですね。ネット通販でも、そろそろ年末の売出しが始まりました。そんなひとつで、フィギュアを購入しました。私がこのところお世話になっている「コレクターズショーケース」さんでクリスマスセールを始めていて、ガシャなどが通常価格の半額以下で売り出されています。私が1000円で買ったアレが500円・・・ヤフオクで900円で落札したアレが400円・・・こういうのを観ると落ち込みますが、買うのを堪えていた「K・Tハクション大魔王」が500円で出ていたので、速攻買いしました。「天上天下BOMEエディション『棗 亜夜』」も1200円ですからね、かなりお得です。(これを書き込みしている時点で、残り2個)

北斗の拳オールスター列伝4

2005年11月27日 | 食玩・ガチャ
 「北斗の拳オールスター列伝第4弾」が発売となりました。これで打ち止めだそうです。私、かつて(2003年)「ライジンコレクション・スーパーフィギュア」(一冊500円・隔週発売)を24巻まで買い続け、更にフィギュアケース(2500円)も買っちゃいました。それほど、このフィギュアは完成度の高いものでした。500円出しても安いと(当時は)思ってました。それが100円ガシャで発売ですからね・・・ やられたと思いましたよ。 そんな「北斗の拳オールスター列伝」もこれで終わりです。恩讐を超えて、これは買いです。(ショップやヤフオクで安く手に入ります。いい時代になりましたねぇ。)