goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

会長、輸送要請に一件追加があります

2010年12月19日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) 変身ベルト DXバースドライバー
クリエーター情報なし
バンダイ

 『仮面ライダーオーズ』第15話『メダル争奪と輸送車と器』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 いよいよ次回に新ライダーが登場するようです。クリスマス&お正月に、きちんと照準を合わせてきますね!「仮面ライダーバース」ですか・・・ その変身ベルトはメダルをたくさん入れられるようで・・・これまた、メダルおもちゃがたくさん売れると・・・ 増産、増産っと。これによって、大きいチビッコ達に買い占められていたメダルが本当の「ちびっこ達」に届くと良いですね

 さて、今回のメダル争奪戦はすごかったですな。セルメダル5000枚+アンクのコアメダル+メズールのコアメダル+オーズの持っていたコアメダル+・・・ あー 訳が分からないほどのメダルが動いて、そのほとんどがカザリがかっさらっていきました。そして、それらをガメルに喰わせると・・・どうなっちゃうのでしょうか。予告ではでかいのが空飛んでいましたが、あれはガメルのなれの果てでしょうか・・・ 「おとぼけ」ガメルは、今回も比奈ちゃん相手にナイスボケかましていましたし、今後も頑張って欲しいキャラです。次回でサヨナラ、だけはやめてほしいなあ

 さてさて、新ライダー登場前の「決算処分」で、オーズは「コンボ」の乱れ打ちを見せてくれました。が、ラトラーターもサゴーゾも初回登場時のような迫力も失せ、哀しき哉・・・ オーズももう一段、高みに登る段階まで来ているようですね。

 まあ、大きく動くストーリーの陰で、何げに大きいチビッコの目を釘付けしたに違いないのは、「会長、輸送要請に一件追加があります」前後の里中さん映像でした 憎い演出?


やっぱり、プライドは大切ですよね!

2010年12月12日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) オーメダルセット01
クリエーター情報なし
バンダイ

 二日続けてのレビューです

 『仮面ライダーオーズ』第14話『プライドと手術と秘密』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 二日続けてだと、さすがに前半のストーリーもよく覚えていて、感情移入もしっかりできました やっぱり、訳ありだったんですね・・・院長先生とケイ先生・・・ 外科医は技術だけではダメなんだ、手術に対する怖れをを知らなければ・・・ それを諭すために、わざと手術から外したんだと・・・ 親子だったからケイ先生はあの病院から他の病院に移るということがなかったわけね・・・ これで、あの病院も安泰ですな。めでたし、めでたし。

 その一方で、映司はセルメダルを大量消費、更にコアメダル2枚をカザリに取られて、アンクもご機嫌斜め。二人の知らないところで、メズールたちが暗躍してグリード軍団も戦闘力を高めています。真木所長の新ライダー計画もちゃくちゃくと進行中のようで無気味。あの赤いメダルはアンクのもののようですが、あれを手に入れると、アンクの体は少しずつ元に戻っていくのでしょうか?そうなると、比奈の兄、信吾さんはどうなるのでしょう?

 「プライドによって欲望を抑えるのはつまらない!」と鴻上会長から切って捨てられた後藤君。どうやら、鴻上さんの目指すところは「欲望の解放」にあるようですが、それによって何を得ようというのか、未だ掴み切れませんね・・・この人は・・・ 後藤君はそれでも「プライドこそ命!」とプライドを持ち続けることを選び、更に人間的成長を遂げることになりました。ああ、早く彼の「ライダー」姿がみたいですな 真木さん、早く完成させてね! 

 


明日は日曜、オーズの日・・・

2010年12月11日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ
クリエーター情報なし
バンダイナムコゲームス

 一週遅れのレビューです さすが12月、忙しすぎます。

 『仮面ライダーオーズ』第13話『シャム猫とストレスと天才外科医』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 今回の「欲望」は、世の中のためになるタイプでしたね カザリが女医さんをターゲットにしたときは、どんなおぞましい手術が行われるのだろうと「生唾ゴックン」でしたが、あっさりと期待を外されました ま、チビッコ向けの朝番組ですもんね・・・ 

 それにしても、カザリと真木の接近、そして新しいベルトの存在・・・気になりますね。 あのベルトはどういう形でメダルを取り込むのでしょうか・・・ どうやらクリスマス商戦用ではなく、バレンタイン商戦(!)用のようですね。メダルを集めまくった大きなチビッコたちを喜ばせるプレゼントになりそうです。

 メズールやウヴァたちもお勉強を始めるようで、オーズもますます厳しい戦いを強いられそうですが、頼みのアンクはストレスが溜まってきているようだし・・・心配ですな。


今できることから・・・後藤君のスタートだ!

2010年11月28日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) OCC 04 仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボ
クリエーター情報なし
バンダイ

 『仮面ライダーオーズ』第12話『ウナギと世界と重力コンボ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 今回の目玉は何ですかね。後藤君が目覚めたことでしょうか。それともオーズが新しいコンボを手に入れたことか・・・ それとも真木所長がカザリと手を組んだらしいことか・・・ 言えることは、話題てんこ盛りでテンポ良くストーリーが展開していって、面白かったと言うことですかね 

 わたしとしましては、後藤君が自己反省して「今できること」から始めなきゃダメだと気づいたことは、特撮ヒーローものが持っているべき「子ども達に夢と希望と人生訓」を垂れるという大事な役割を果たしたという点で評価したいと思います。真木所長がメダルの力を人間が制御するシステムを開発すれば、彼がライダーになる時が必ず来るでしょう。その時まで、今の気持ちを忘れずに持ち続けてほしいものです。

 しかし、真木所長が新システム誕生まで持つかどうか・・・ グリードとの接近は危険な匂いがしますが お互いに相手を利用しようとしているのは見え見えです。利用した上で切り捨てられるのはどちらか?そして、両者の接近を鴻上会長は承知しているかいないか・・・ 興味深いところです。

 新しいカンドロイドは電気ウナギですか。映司が間違えたように、どうみても蛇としか見えませんが・・・ ウナギだったら、体色は「黒」でしょう。その方が締まると思うのですが・・・黒では地味すぎて玩具として見栄えがしなかったからかな・・・ それとも、「海のもの川のもの」は「青」の法則に従ったのか。ま、どうでもいいことですが。ギミックとしても地味そうな感じ・・・

 

 

 

 


旅人に尋ねてみた・・・アゲハ蝶ですか?

2010年11月21日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO (オーズ) 変身ベルト DXオーズドライバー
クリエーター情報なし
バンダイ

 『仮面ライダーオーズ』第11話『旅人とアゲハ蝶と有名人』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 後藤君の苛立ちが高まっていますね。「俺が世界を守るんだ!」という欲望がグリードを呼び寄せたとき、新たな『仮面ライダー』の誕生となるのでしょうか。まあ、そんなことにはならずに、真木所長が新たなるライダーシステムを与えるのでしょうが 11話まで来て、オーズの変身パターン変化も新鮮味が薄れてきたし、ここら辺りで新ライダーが出てきて欲しいところ・・・ 

 とりあえずは、真木所長が開発した新カンドロイドがどんなものか、次回の楽しみとしましょう。 ・・・今回に関しては、これくらいかな・・・ 映司君のパンツが風で飛んで筑波氏の顔にパラリ、というギャグもいまいちだったし・・・ 今回のヤミーがアゲハ蝶だったのはポルノグラフティがらみか?


始まりに意味はないんですよ・・・

2010年11月14日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) DXトライドベンダー
クリエーター情報なし
バンダイ

 真木研究所長、登場早々の大活躍でした 鴻上さんが選んだだけのことはある「すっばらしい!」人物です。メダルシステム研究のためならば、部下でさえ犠牲にして平気。どうせ「人間は死ぬんだから・・・」

 でもねえ・・・所員がいなくなったら研究のスピードが大幅にダウンすると思うのですが・・・ そこら辺りの効率性は、所長の目指す「終末」に影響しないのでしょうか。

 まあ、いいでしょう。真木清人の真の素晴らしさは、そんなところにあるんではないし 彼の真骨頂は左腕の人形が落ちたときのオーバーアクションでしょう。あの狼狽ぶりは優秀なマッドサイエンティストの証です。彼は人形無しには何にも出来ない・・・つまり、左腕は使えないから、右手だけでトラカンドロイドを組み立てた器用な人でもあるわけですよね 完璧ですな。 メダルシステム完成のためにはグリードを操るのが早道というのも、非常に理にかなったアイデアだと思います。そんな冷徹な思考が出来る人物なのに、貴重な人材を浪費して・・・ ここが、この人の弱点のようですな。

 それにしても、生体研究所の生産ラインは・・・「うらぶれた」町工場を思わせる風情がありました。CGで見せるエレベータの映像なんかとの落差が激しかったりして。

 

 主人公の映司君は秒単位で爆弾7個を処理する超人技を見せてくれました そして、最後は「パンツ」で手を拭けと!真木にぶつけた熱い怒りと、この天然ボケの落差がいい味出してますねえ 

 


カガミン!お久しぶり!

2010年11月05日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーカブト CLOCK UP (キャラクターブック 02)
クリエーター情報なし
朝日ソノラマ
 
今年、三十路を迎えた女優の田中麗奈に、新たな熱愛が写真誌により発覚した。
 相手は「イケメン・ライダー」出身の新進俳優、佐藤祐基。田中の自宅に足繁く通う四歳年下の佐藤は、『仮面ライダーカブト』(テレ朝系)で注目される。田中とは昨年八月、NHKのドラマでの共演が交際のきっかけだった。(週刊文春)

 カブトに出ていた佐藤祐基?えーと、誰だっけ?失礼ながら、すっかり忘れていました。加賀美新を演じていた彼ですね この記事には写真も載っていたのですが、ぱっと見「カガミン」だとは分かりませんでした。すっかり落ち着いてしまって・・・見違えました 
 で、お相手は田中麗奈嬢ですか! いや~、大好きだった「カブト」のメンバーが(その割に忘れているのがご愛敬)、こういう形でも騒がれる存在として浮上してくれるのは嬉しい限りですね。恋に仕事に張り切って下さいね、加賀美君!

人は、その人生を全うするまで何者でもない。

2010年10月31日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) オーメダルセット01
クリエーター情報なし
バンダイ
 『仮面ライダーオーズ』第9話『ずぶぬれと過去と灼熱コンボ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 また「へんてこ」な人物が登場してきました。「鴻上生体研究所」の天才研究員・真木清人と言うそうな。会話は左腕に乗せた人形に話しかける形で行うという、かなりな変人ぶりです。年齢設定は35歳とのことなので、名護さんみたいな派手なアクションには絡んでこないと思われますが、名セリフで楽しませてくれそうです
 「人は、その人生を全うするまで何者でもありません。終わって初めて人として完成する・・・
いや~、名言です つまらない人生を送ってきた私なんかには耳の痛いお言葉であり、これからの実りある生活の糧といたしたいと存じます。 でも、始まりは終わりの入り口、このお人も幸せな死に方は出来そうもないような予感・・・
 映司君のトラウマが明らかになりましたね。もっと先に行ってから明かされると思っていたのですが。少女を爆発から救うことので出来なかったという「心の傷」を抱えて闘う、「正義のヒーロー」かくあるべし!ですな。それにしても、演じる渡辺秀さんはスーツ姿もお似合いで、将来が楽しみな役者さんだと思いました。あの感じだとマゲモノも似合いそう・・・
 さて、カザリはメダル争奪戦に自分たちやオーズ・アンク連合以外の存在が関わっていることに気づいた模様です。どうやらアンク同様に鴻上ファウンデーションに辿り着きそう。そこで「消される」か?メズールの「帰ってこないんじゃないかな」発言もありましたからね・・・ 

水をかぶって頭を冷やしなさい!

2010年10月24日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) OCC 03 仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ
クリエーター情報なし
バンダイ
 『仮面ライダーオーズ』第8話『サボりと無欲と休憩中』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 今回のも面白かったオーズであります 今回のテーマは「無欲」ということのようでしたが、確かに、栄光も名声も金も手に入ってしまい、貪欲に仕事に向かう気持ちが萎えてしまったら「生きる欲」の火も消えてしまうものかも。・・・いや、小沢一郎君なんかを見ていると違う気もするが・・・ 結局、武、君の欲は小さすぎる!もっと大きな欲を持ちなさいということか 
 何にしても、「目標」を見失ったら「初心」に帰れという教訓もバッチリで、いいお話でした 100万円の当たりくじはもったいないことをしたと思いますが・・・ 
 
 映司君のパンツに対するこだわりが久々に語られましたが、彼は常にポケットに「替えのパンツ」を入れてあるんですね! さすがです!でも、一歩間違えると変態です 
 グリード団はメズールを中心にまとまりそうな気配。前回の「男なんかしゃぼん玉」にしても、今回の水鉄砲(?)にしても、「お馬鹿な男子諸君」を統率するのはやっぱり「委員長」という「ココロ」ですかね?それで未来穂香ちゃんの起用となったのか。
 さて、今回気になったのは、アンクが手にしていたiPadですな。あんなものをどこで手に入れたのか?比奈に木から落とされた時持ってなかったのは何故  もひとつ、映司が火起こしに使った道具ですが、あんなものどこから調達してきたのか?「ライターがなくても火は起こせる」というサバイバル児・映司を強調したのでしょうが・・・縄なんてそう簡単に調達できないと思うのですが・・・ 

男なんて…しゃぼん玉

2010年10月17日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーOOO(オーズ) オーメダルセット01
クリエーター情報なし
バンダイ
 『仮面ライダーオーズ』第7話『ダメ亭主と罠と大当たり』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 メズール人間体登場。しゃぼん玉を吹きながらの登場シーン、どういう意味が込められているのか、邪推してしまいますな… それはおいて、早く名前をつけてくれませんかね…「メズール」ではしっくりこない…
 前回はアンクにいっぱい食わされたメズール軍団は、しっかりとお勉強して反撃に出ました。アンクと映司を切り離しておいて、アンクを誘き出しコアメダルを奪い取ろうという作戦。頭いい  次の一手は「比奈誘拐」、更に「鴻上光生との裏取引」と夢は広がりますな まあ相手がずる賢いアンクですから大変でしょうが。
 鴻上さんからのプレゼント・ケーキの中から「あらま、コアメダルが!」アンクが探している「行方不明のコアメダル」の一つでしょうか。だとすると、鴻上さんはコアメダルを集めて何をたくらんでいるんでしょうねぇ… それに、大事なコアメダルを映司に与えてしまったのは何故でしょうか? 複雑怪奇な人物ですな、鴻上光生さんは!
 プレゼントの配送係の後藤さんは、元警官だったんですね。「人類を守る」という使命感に燃えて鴻上さんの下で働くようになったのに、仕事は見張りやら配達係やら…くさるのも分かりますな。挙句の果てに顔中クリームだらけとは。この先、吹っ切れれば名護さんのように「名物キャラ」になれるかも。その日まで頑張れ!後藤慎太郎!