ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

「ベルリン、わが愛/ブーケ・ド・タカラヅカ」

2017-10-17 21:32:30 | 舞台、映画観賞
先週の宝塚大劇場では、星組公演の
「ベルリン、わが愛/ブーケ・ド・タカラヅカ」を観て参りました。
星組は新トップの紅ゆずるさんになってから、
「スカーレット・ピンパーネル」をライブビューイングで、
「オー・シャンティ・オーム」を梅田芸術劇場で拝見し、
大劇場では、今回が初めてでした。

「ベルリン、わが愛」は、ハリウッドと並ぶ映画の都として栄えた
1920~1930年代のドイツ、ベルリンを舞台に
“映画”を愛した人々の姿にラブロマンスを織り交ぜた
実にドラマチックなミュージカルです。
始まりと終わりの場面が凄く印象的です…
主人公のテオを演じる紅ゆずるさん、スーツ姿素敵です!
テオの親友の絵本作家を演じる礼真琴さん、
「スカピン」で演技もお歌も素敵で注目した方ですが、
あの時の悪役ぶりも魅力的でしたが、今回は溌剌としてチャーミング!
トップ娘役のあーちゃんも可愛いし、
クールさが際立つ七海ひろきさんも素敵…
(実は星組はこの四人の方しか、まだわからない…)

「ブーケ・ド・タカラヅカ」は
宝塚歌劇がレビューを上演してから今年90周年を迎える記念のレビュー作品。
宝塚のレビューとはラインダンスや大階段などの華やかな舞台からなるショーで
最後にはトップスターさんが大きな羽飾りをつけて
でてくるのもお馴染みの、これぞ宝塚!ですよね。
ブーケとあるようにいろいろなお花を集めてブーケにしたイメージで
とても華やかな衣装が素敵です。
紅ゆずるさんは“華”のある方ですね~、
ブランコで空中から登場するなんて、アイドルみたいにキラキラです。
(その昔、郷ひろみさんがやはりブランコで登場したことが…懐かしく思い出してしまった…)

宝塚観劇では、幕間があります。
今回はレストランを予約して幕間にお食事を楽しみました。
宝塚ホテルレストランの「フェリエ」でレビーランチをいただきました。

オードブルのジュレパスタが色とりどりのお花のブーケのよう…

デザートは公演にちなんで、ドイツの焼菓子クグロフ。
武庫川を眺められる素敵なお席で、美味しくいただきました(*^^*)
最初は幕間で慌ただしいかな…と、時間が気になりましたが、
ゆっくりいただいても開演に十分に間に合いました。

公演後は“キャトルレーヴ”でお買い物。

当たり前ですが星組仕様…はぁ~、この前はまぁ様だったなぁ~(/。\)
で、宙組のbookとかついつい買ってしまった…
まぁ様の笑顔とずんちゃんこと桜木みなとさんの笑顔についつい引き込まれ…
なんだか、宝塚の深みにはまりそう…

大劇場には他にもいろいろお店があって…
とても好みのイヤリングを見つけて、二組購入。
実は先日の明治座の帰り、馬喰横山の駅でイヤリングを片方落としたので…
お気に入りだったので、少しヘコみましたが、可愛いのが見つかりホッd(^-^)

今回は時間に余裕のある観劇だったので、
大劇場をあれこれ他にも楽しみましたが、長くなるのでまた続きで…

「ベルリン…」はもう一度、観る予定があります。
あの華やかなステージに逢えるのが、楽しみです(゜∇^d)!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫の日 | トップ | 宝塚を満喫! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台、映画観賞」カテゴリの最新記事