以前CBにつけていたナビをグラディウスに移植。スクリーンが邪魔でちょっとネジが締めづらかったけど特に問題なし。ナビを使うのは遠出なので、タンクバッグ(TANAX ST2)をつけた画像など。
ナビの位置が低いとバッグと干渉するので、取り付けステーはCBの時より垂直に近い形になった
ところでグラディウスのメーター表示は時計と距離計が排他仕様で、ちょいと不便 時計は常に見たいけど給油ランプが点滅し始めたらトリップメーターも表示させておきたい。後付けの距離計ってのは聞いたコトないので、時計(DAYTONA コンパクトクロック)を買ってきた。
さて問題は取り付け場所だ。37mm×25mmのマジックテープが貼り付けられる平らな部分で、走行中無理なく視界に入れられるトコロが見つからない。時計に限らず何かつけようとしてもスクリーンのステーが何かと邪魔なのだ。
10分くらい悩んだところでふと閃いた ナビは時計表示があるんだから、ナビのステーにつけちゃえばイイ マジックテープを張る前にテープをはさんだ状態でもナビの取り付けが可能なことを確認し、
↑のようにステーにマジックテープを張って、↓のように時計を装着
この位置なら結構見やすい。夜に自動でバックライトが点けば完璧だけど、1500円の品にそこまでは無理か。電池の消耗が激しくなっちゃうし。もっとも時間が気になるのは朝の通勤時だからOKだ。
時計と一緒にエアゲージ(エーモン6778)を購入。ホースがあるヤツではこれが安かったから。これから買おうって人もホース付きがお勧め。使い勝手が全然違うからね。安全に燃費良く乗りたいなら空気圧は重要だと思うし、距離を乗る人は給油も頻繁だろうからガソリンスタンドで入れられるけど、あまり乗らない人ほど必要なんじゃないかな。
赤い印をつけたところにリセット兼減圧ボタンがついているんだけど、減圧は抜けるエアーの量が少なくて1目盛(10Kpa)を抜くだけでも時間がかかる。ガソリンスタンドにある空気入れの感覚でいると結構じれったい。細かい調整は減圧ボタンを使うにしても、すばやく減圧調整するにはタイヤ側のバルブのところに口金をわざとズラして当て、空気を漏らした方が良さそうだ。ちなみに空気入れは自転車用の足踏み式(1000円程度)を使えば十分だった。
しかしバイクに乗るのに気持ちよい気温になってきて、せっかくの休日なのに天気が悪くて残念だなぁ
リンク貼らせていただきました。
僕も空気入れは700円の自転車用です( ̄ー ̄)b
安いの最高!!
ナビもその位置だと他の邪魔になりませんね。
勉強になります。
私はグラディウスのほかにエストレヤとスポーツスターを持ってるのですが、エストレヤは3度ほどパンクでレッカーしました。
グラディウスはチューブレスなので、パンクした際もキットがあれば自分で修理できますね。
ただ積載する場所が・・・w
ナビは私も欲しかったので参考になります。
たしかに時計とトリップ同時に見れないので、不便ですよね><
でも時計も無ければトリップも1つしかなかったエストレヤやスポーツスターに比べたらすごく便利になったんですがw
昔、ガソリンスタンドでアルバイトをしていたことがあるので、他の部分の整備はともかくチューブレスタイヤのパンク修理とオイル交換くらいは自分で出来そうです。車とほとんど一緒だから。問題はやはり積載なんですよね・・・。
メーターはCBとの比較なので、ちょいと気になりました。グラからCBに乗り換えていたら逆にシフトインジケータがなくて不便と感じていたかも知れません。しかもシフトの方は後付け出来ないですしね。