goo blog サービス終了のお知らせ 

GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

響子さんを使ってみた

2010-07-06 18:57:35 | 三国志大戦
演習戦やってきました。
てか演習戦におけるEX大喬の遭遇率が高すぎですw

デッキ構築にあたり、まず計略の効果として対象にかかっている計略を消すということをメリットにするには効果終了後に撤退する計略と組み合わせる必要があります。
また超絶強化系の場合は江東の小華の方が使い勝手がいいのは明白なので集団が死にそうになる計略の方が意味を見出せます。

そんなわけで天啓に決定。
久しぶりだな天啓。

そんな感じでデッキを2種構築。演習戦で試してきました。

[デッキその1]
天啓孫堅
EX大喬
徐盛
張昭

天啓+会えてよかったは士気を大量に使います。
それまでを柵+武力弓で持ちこたえようという考え。
さらに天啓に援護兵2体を入れられたら超ラッキーというものです。

1戦目、堕落陥陣営。

orz

堕落は天敵すぎ。
予想通りのフルボッコ落城負け。
連戦せずに1度終了。

[デッキその2]
天啓孫堅
EX大喬
人心孫権
凌統
吾粲

士気が軽くて撤退しない号令を加味。勝負所ならW号令も可能。
火系が入り、槍の武力も上がったためバランスがよくなったと言えます。

戦績
2勝1敗

なんと勝ち越し。まぁ演習戦ですけどね。
使った感想としては

・会えてよかったは範囲が微妙に狭い。
カード3枚ならべたくらい?もうちょっと広い?
天啓が切れる前に一生懸命場所取りをしないといけません。
ボイスは最高

・天啓の効果は結構短い。
久しぶりに使いましたが結構効果時間が短い。
会えてよかったを使う前に効果が切れて慌てて再起を使った場面がありました。

・アタッカーがおばかさん。
普段が皇甫嵩+大進撃文醜ということで伏兵を踏んだところでどうってことない方々なのに比べ、脳筋凌統1枚になっちゃったわけで。
孫堅もそんなに知力は高くないし。
相手に伏兵がいるとなかなか高武力が活かせません。

・ひさしぶりのダメ計が楽しい
呂布を焼きまくりました。
攻城中に吾粲だけ弓マウントもせずに引き気味にしておき、出てきた瞬間に気炎撃をうった呂布を次の瞬間に焼いたのは爽快でした。

まぁ正直「つえーっ!!」って感じにはならなかったので、練る必要があるかな。

あなたに会えて、本当によかった

2010-07-05 23:13:55 | 三国志大戦
今日、ネットサーフィン中にEX大喬があるという話を目にする。
スピリッツのおまけらしい。
大喬なんて今まで使ったことないし、ま、明日コンビニでも行けばいいか。
とりあえずwikiでどんな能力か見ておこう。

「元ネタは『めぞん一刻』に登場する音無響子」

おっけーわかった買いに行こう。今行こう。

近所の複合店へGO…無い。
コンビニへGO…無い。
次のコンビニへGO…無い。
次の複合店へGO…無い。トップローダーに惹かれて電撃アーケードを買う。
次のコンビニへGO…やっとあった。

意外と時間がかかった。
オリジナルとかはすげー売ってるのにね。

しかし夫若死に->妻未亡人という発想はなかった。
セガに脱帽。
スペックもそこそこで計略も、例えば対離間と思えば悪くない感じです。
演習でつかってみたいと思います。

しかしスピリッツって別に三国志大戦と関係ないですよね?
そうすると日の目を見ずに駅のゴミ箱に直行の管理人さんが沢山いるかと思うと、なんだか切ないですね…。
まぁ私にしてみれば雑誌が全く不要なわけですが。

電撃アーケードのトップローダーは…私は三国志大戦でハードタイプのローダーは使っていないので不要といえば不要です。が、デッキケースにすっぽりと収まるので三国志大戦2.x以前のカードを入れてリセの中央AFとかにしたいと思います。

あと三国志大戦プレイ中の雑感を。

兵糧、何も言わずに増えてました。
兵書買いたい放題ですが、逆にこまっちゃいますね。

あと海外とのマッチングが開始されているはずですが、まったく気にしてませんでした(爆

いやもう、ゲーム中はてんぱっちゃって仕方ないんですよ。

三品昇格!!

2010-07-05 17:00:47 | 三国志大戦


戦績

4勝2敗

1戦目:群蜀陥陣営、×

蜀は主にR張飛です。
先日の虎痴滾りもそうですが、単体が主軸になるようなデッキはどうも苦手です。
陥陣営は特に苦手です。

2戦目:麻痺矢、○
3戦目:若き王の手腕、○
4戦目:麻痺矢、×

2戦目と同じ人。開幕に決起の麻痺矢と間違えて憂国の舞を誤爆orz
3割程度を削られてしまいました。
2戦目も結構ギリだったので、追いつけるわけないです。

5戦目:大流星、○

どうせどっちかに偏ってるんだろうなーと思い、主力を思いっきり左前においてスタート。
柵の無い方だったのでそのまま攻城して先制を取る。
憂国の舞をまった状態で大流星をくらったらどうなるんだろうと思いつきましたが、あぶなっかしい実験ではあるので普通に大流星を潰しました。
最後は国力3の憂国の舞を守って、相手の城門攻撃すら見物。
結局最初の一発が決定打に。

6戦目:神速特攻、○、三品昇格。

郭嘉が刹那の神速を使うので、その発動にあわせて憂国の大進撃で回って城門にへばりつく。
…スルーされる。そしてR夏侯淵の全軍特攻。
このまま城の殴り合いに発展。
運ゲーでしたが文醜がちょっとだけ早くて勝利。

対人勝率、40.0パーセント!!

2010-06-29 18:35:08 | 三国志大戦
やったね!!

しかし最早、掘るようにプレイしている人はいませんでした。
大丈夫か?三国志大戦…。

そんな私も3戦したのみ。戦績。

2勝1敗。

1戦目、R於夫羅。○

きました。対戦しましたよ、R於夫羅。完殺くらいまくり
でも超絶再起カウンター+決起号令で逆転することができました。

超絶再起は弱体化してしまいましたが完殺がはびこることを考えるとなかなか切ることもできませんな。

2戦目、虎痴の滾り。×

まぁ1回も滾られてませんけどね。
決起の麻痺矢が反計されまくりで許チョに対抗できず、序盤を守れず削られまくりでした。
こっちの主力が槍なので相手に武力弓がいるときはもっと気を配らないといけなかったですね。

3戦目、6枚大徳。○

中央に森のある地形だったので、森の中から麻痺矢をおみまい。
それをサポートに文醜が城門で頑張る形で先制。
終わりは号令で力押し。

排出カードは…鉄腕呂姫でました!
絵師的にも欲しいカードだったのでこれは当たりですね

究極なんて大嫌い!!

2010-06-18 20:05:19 | 三国志大戦
早くも3.59の動画がアップされているようで、

見てたらやりたくなっちゃいました(爆

戦績

6勝6敗

間が空いてたわりにはかなり善戦

取得カードは写真の通りで新レアはうつるんです。
…よりにもよってうつるんです…。

カードをパッと見たとき「毒にでもすんのか?」
と思ったらほんとにそうでした!
しかも武力もさげます!
自分は武力上がります!!

wikiで見る限り

…槍兵にこれは超絶強化だよ…

イラストみたいに洒落ですまないかもしれません。

そしてよくわからずにボコられたのが孫策。究極の大号令。
いやなんか強かったです。文字通り歯がたちませんでしたよ?

その他、ゲーム前の訓練で「超訓練」をやってきました。
一騎打ちのゲージを使ってやる特訓なんですが

ゲージの位置が一騎打ちよりも高い(画面中央寄り)なので微妙にやりづらいです。

理由がなければ一騎打ちと同じにして欲しいところ。

あと超絶再起で兵力が80%くらいまでしか回復しかなった!泣く!!

そんな感じ。
今みたらさらに動画が増えているようなので、色々と見てみようと思います。
あと卑弥呼はトレードの弾。

新Verは今週はむりかな

2010-06-17 22:44:07 | 三国志大戦
一番近いゲーセンはカード排出時の交代制…というものが無いので4台座ってたらほぼアウト。
そして今日がそうでした。

さらにヤル気をそぐ情報として

プレイ料金が1コイン50円だったのが100円になってました。



まぁ普通になっただけなんですけどね。
うーむ。

三国志大戦のトレードネタを整理してみた

2010-06-16 08:37:45 | 三国志大戦
通院前のひまつぶし。

3.5SRが異常に足りない。
プレイ数が少なかったんだろうなぁ…。

希望は今まで2.xの手持ちで代用できてたカードをちょっぴり追加。
放出はSR王美人他ちょっぴり追加。

興味のある方はブックマークにある「GAMトレカ トレードネタ」に飛んでください。

新Verで弾をかせがにゃー。

現Ver遊び納め。

2010-06-15 15:38:40 | 三国志大戦
三国志大戦をやりにいったんですが、もうサーバーメンテナンスに入っていて全国対戦ができませんでした。

仕方が無いので武練と後漢をちょっとやって帰ってきました。
なんかレアが出たらいいなーと思ったらLE孫堅出ました。
ガチャくじの影響もあって、3のLEは2に比べると結構集まるなぁ。

さてカード排出口のところに新Verカードの画像が非常に粗い画像ではっつけてありました。私にはネタもしくは絵師が誰だかよくわからんカードがいっぱいだったのですが、パッと見で目を引いたのが

孫堅&孫策

パパ、現Verでちゃぶ台をひっくり返したと思ったら今度は女将を呼ぶそうです(爆
息子も孫策じゃなくて孫権にしろよ。
どっちにしても息子は馬かなぁ?見忘れた。

そんな画像をインターネットで探していたらまた問題のあるカード発見。

「『ツインエンジェル』と『三国志大戦』のコラボレーションが実現!」

実現すんな!!!
これは欲しい!!!
てか使ってみたい!!!

カードバインダーは通常版とDX版がありますが、このEXカードは基本セットです。つまり通常版で付いてきます。

これぞまさに罠。孔明万歳。

戦国大戦、ロケテやってたんだー

2010-04-30 01:31:36 | 三国志大戦
遊々亭ブログでもみようかとサイトに行ってみたら
「戦国大戦シングル買取開始」みたいなことがかいてありまして、
調べてみたら10日からロケテが始まっていたようです。

動画も見つかりましたがいまいちよくわかりませんでした。

せっかくなのでヤフオクでカードを見てみました。

…なんか三国志大戦まんまじゃないですか???
値段についてはとりあえずスルーします。

結果からいうと三国志大戦とあまりかわらなそうな上に絵もあまり好みではないのでどうでもいいかな?
レジェンドカードが出てきたら態度が一変するかもしれませんがw

まあそんな感じで続けて情報を見ていたら三国志大戦がバージョンアップだそうで

「三国志大戦3 WAR BEGINS」

かなり大掛かりなバージョンアップのようです。

1.日本・アジア間での対戦可能

前から話題になっていましたが、ついに実現しますか。

2.新アクション計略の追加

カードの向きを変えたりするそうです。
孔明や司馬懿が頑張ってくれることでしょう。
計略発動後に回転とかは面倒なので正直、やめてほしい。

3.カード追加全100種以上

カードの追加は単純に戦略の幅が増えるので、嬉しいですね。
コレクターとしてもうずうずです。

演習~騎兵突撃って強いね

2010-03-16 20:38:01 | 三国志大戦
久々の三国志大戦。
全国演習のみ。気になることを試してみました。

1.ver2.xのしょうかいを使ってみる。

相手の強さに応じた弱体化ですが…ほぼ使えないことが判明。

2.SR張コウ(疾風怒涛)を使ってみる。

引いたしね。使ってみた。
突撃する直前に発動できるんだからずるいw
今日のデッキには夏侯淵(乱れ撃ち)と同居していたんですが、乱れ撃ちを始めると相手は夏侯淵を潰し(弓を射させない)にくるので、そこに突撃とかもありなようです。

3.1コスト騎兵(凡将)に臥龍を2度がけしてみる。

これは動画の影響。最近、騎兵への臥龍2度がけが増えてる気がする。
とくに影響されたのが

董白への2度がけ。

最初はネタかと思いましたが動画を見るうちにそうでもないことが判明。
2度がけの突撃ダメージはハンパ無いし、死んでも元は1コスだしなぁ。
凡将は奮激もあるので、相手を殲滅させたまま城門へいけます。
あとは相手の槍を消してくれる存在が必要なので、張飛・張苞あたりかなぁ。
防護戦法あたりも面白そうだ。

そして今日の教訓。

1.騎兵3枚は今の私には無理!!
2.指向性のある計略が下手すぎ!!

…何度空撃ちしたことかorz

考えてみると最近使ってたのは、単体強化とか範囲固定の号令ばっかりだったな…。
特に臥龍や機略とか、味方が入ってるのか入ってないのかが影響する計略は判断が難しいっす。