goo blog サービス終了のお知らせ 

GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

三国志大戦4、part3~義勇ロード初プレイ

2017-01-13 21:32:54 | 三国志大戦
昨日のはなし

R太史慈が思ったほどではなかったことと、SR孫堅が手に入ったことをうけて、もうちょっとデッキっぽいものを組みたくなりました。
現状だと核になりそうなのは…天啓だけですね。

しかしカード資産がとても少ないので、縁の稼ぎも含めて義勇ロードを初プレイ。
ついでに増援の法具もほしかったので、勢力はともかく槍でプレイ。


ST曹操、ST徐晃、C厳白虎、C程遠志

手持ちで
・2色まで
・号令または超絶強化
・この上で可能な限り槍
という条件を考えたらこうなった。

ちなみにプレイで入手したカードで、途中で組みなおしました。

ST徐晃、UC許チョ、C厳白虎、C張繍

プレイしてみると雑魚敵はほんとうに弱かったこともあって号令はなくなりました。
そのかわり張繍で回復ができます。
ただ、火事場なんでほとんど役にはたちませんでした(攻城ダメージをくらわない…)

雑魚は弱いけどボスはすげー強くてあせった。
というか張宝に近づけなくて大変だった。


結果、ひいたカードがこちら。


呉と蜀

なんとカン沢引きました。
推挙天啓ができちゃう!!
呉のほかの2枚もコストを調整できそうでいいかも?

黄忠はこの日、唯一のレアです。
ほんとにレア少ないな…orz


魏と群雄
許チョと張繍は使ったし、ちょっとは役に立った。
というか張繍って伏兵もちだし…厳白虎さんが息してませんよ??

三国志大戦4、part2

2017-01-10 22:14:14 | 三国志大戦
続けてみました。

戦績3勝5敗

内訳
スターター改変:1敗

使ってみてすぐ「ダメだ」と思いました。
超絶強化もなく指揮の対象も4体までなのできっついです。

剛弓麻痺+指揮2色:3勝4敗


呂布、白銀馬超にあたりましたが、剛弓麻痺だと止まらない…?
メタとしてはちょっと弱かった。
結局指揮に頼る感じに…。
やっぱり号令ほしいなぁ。

相手のカードで印象深かったのは陳到の不尭不屈ですかね。
アンコモンでこんな人外な顔の癖にわりとどうしようもねぇ。
てか士気消費5もあったんだ。そんなにあるとは思ってなかった…。

さて引けたカードですが


まずは呉。
初SRはパパさんでした。
天啓の幻…また使いづらいのを引いたなぁ。
使ったときには絶対に攻城を取らないといけないから他の号令や知力上昇が必要なはず。
いまのカード資産じゃ使えないなぁ。
個人的には2の天啓(夢路キリコさん)の絵が好きです。

4になって絵師さんもだいぶ入れ替わったようでキャラのイメージも変わっていますが、能力は4のものでいいので2や3のイラストのカードとか、出してくれませんかねぇ。
「まずは奇襲成功」の賈クが見たい…。



蜀と群雄。
俺、スターターは魏だったんだけどなぁ。

しかし2千円使ってR以上が1枚ってのは酷いな。

三国志大戦4、初プレイ。

2017-01-08 15:14:53 | 三国志大戦
Aimeがあれば初回無料+スターターだしね。
ただ、近所に無いので会社帰りによることに。

そんなわけで金曜の夜にゲーセンへ。
先月稼動だし、会社帰りの夜に待つのもなんだし、パンフだけもらって帰ろうかなという思いで行きました。


なんか、空いてる…。


これは予想外すぎです。
遊べちゃうじゃないか。

迷った結果、せっかくだから遊ぶことに。
ターミナルの予約受付を他の人の見よう見まねで済ませ、すぐに着席。
名前は3のときと同じで。
三国志大戦4もカードは艦これ同様に印刷方式らしく、スターターが出来上がるまで結構な時間を待たされました。

スターターの内容(武将/コスト/特技/計略/将器)
曹操/3//指揮/突撃術
夏侯淵/2.5//強化戦法/遠弓術
徐晃/2.5//征圧戦法/長槍術

なんじゃこの酷いカード郡はぁっぁぁぁ???

まぁ、計略とかが役立たずなのはスターターだし目をつむりますよ?
問題はコスト。
3コストと2.5コストしかいないんじゃ、新カードを数枚手に入れたところでコスト調整してデッキ組めないジャン!!
もうちょっとデッキ構成の楽しみをくれてもいいんじゃないかな!?


そしてチュートリアルをプレイしてみると

…ああ、3の時にも別にうまくなかった腕がさらに錆付いてるorz

そしてチュートリアル"前編"終了。
つづけて"後編"をプレイするには2クレジットが必要。
無料でやる気満々だったので両替してなかった。
財布をあさると200円だけあった。助かった。

後編はお金を入れただけあってカード1枚排出。
李典/1/反計

おお、相変わらずいい顔ですね。
でも今はコスト一杯なので入れられない(泣

とりあえず1プレイして満足。
終わると2人待ちになっていたが女性君主の初プレイだった。へー。


翌、土曜日。
またしても仕事帰りにゲーセンへ。

やっぱりすぐ遊べる。
とりあえずデッキ資産が必要なので2戦目は特殊進軍を選択することに。
これで1プレイあたり2戦、カード3枚排出になる。
チュートリアル後編で「全国対戦を選んでもしばらくはCOM戦になります」とあったとおり、3プレイ6戦やりましたが全部COM戦でした。
一応マッチングのそぶりをするの止めてくれませんかね。スターターで勝てる気はないですよ?

COM戦は6戦あったものの敵のパターンは3通りのみ。
これもチュートリアルの一環?
とりあえず九品下位から八品下位まであがりました。
昇格したし、次くらいからはマッチングされるのかな?
それともちょっと強いCOM戦になるのかな?

とりあえず手持ち資産は下のようになりました。



ST曹操/3/指揮/突撃術
ST夏侯淵/2.5/強化戦法/遠弓術
ST徐晃/2.5/征圧戦法/長槍術
UC曹植[柵][魅]/1/詩聖の号令/防柵強化
C李典/1/反計/征圧力上昇

ここで指揮以外の号令「詩聖の号令」がでた!と思って調べたところ。

武力上昇が指揮とかわんねぇorz
代わりに自身が撤退する代わりに計略範囲内が自軍の征圧領域になるらしい。
ただ計略対象(味方)がうろついていればすでに塗られているわけだし、微妙っすね。
期待したのに…


呉、蜀

R太史慈[勇]/2/剛弓麻痺矢戦法/兵力上昇
UC黄蓋/2/強化戦法/征圧力上昇
C麋竺/1/車輪の伝授/長槍術

「むむ、これは…」的なコメントがあって排出された初のレア、太史慈。
今回のレアは枠にグラデーションがかかるだけで、キラキラしてないんですね。
レアっぽさが弱くてちょっとがっかりです。
将器の副効果が唯一3つありますが、これはR以上ってことなのかな?

麋竺は槍デッキを組めば使いそうですが、今は出番なしですね。


群雄
UC成公英[伏]/1.5/指揮/速度上昇
C厳白虎[活]/1.5/悪逆無道/突破術
C程遠志[活]/1/黄巾の群れ/長槍術
C馬元義[活]/1/黄巾の群れ/兵力上昇
C張曼成[活]/1/強化戦法/攻撃力上昇

コモンの排出が多いと群雄に偏るのか…?

成公英が手持ち唯一の伏兵。計略も指揮で、現状だとST曹操をデッキから追い出す最有力候補ですね。
もっとも、まともな号令を持っているカードが手に入れば追い出されそうですが…。

さて、手持ちからデッキを妄想すると


呉群2色デッキ
太史慈、黄蓋、成公英、厳白虎、程遠志

手持ちで一番まともなカードである太史慈を頼りに、それを槍で守るデッキ。
スターターを全撤廃させてすべて初使用となる、そそられるデッキ。


曹操、徐晃、李典、成公英

スターターから夏侯淵をはずして反計に夢を見るデッキ。
スターターだと相手に英傑号令や超絶強化がいたらどうしようもないしね。
総武力は1下がるものの騎馬+伏兵が増えてカードが1枚増えるので悪くはないかも?
(というかスターターが悪すぎる…)

三国志大戦がいつのまにかTCG化しとる

2012-02-16 20:34:41 | 三国志大戦
戦国大戦がバージョンアップを進める中、あまり進歩がみられていない三国志大戦ですが、バージョンアップ(Ver3.59_D_3)を果たしたそうでかろうじて息はつないでいるようです。

まぁ追加カードとかじゃないですけど。

そんな感じで公式の履歴をみたら

「三国志大戦TGC完成発表会の模様をニコニコ生放送で中継決定!」(原文まま)

…TCGだよね?と思ったらそうでした。
てかTCGかい!!

こっちでカード増やしちゃったカー。

公式サイトでルールシートを見てみると…難しそう。
まぁリセよりはマシかもしれませんがヴァイスよりは難しそうです。

三国志大戦だと、雑魚以外はカードテキストってかぶらないから憶えるの大変そう。
相乗効果も結構あるしね。

それに勝利条件が山札か城壁かだからミスったら大変だ。
一方で50枚中7枚は城壁だから事故も多そう。

にしてもあいかわらずカードはかっこいいなぁ。

とりあえずストレージBOXは1個は欲しいっすね。
高いけど。
高いけど!!

ひさしぶりのアーケードカードゲーム

2011-11-21 22:18:24 | 三国志大戦
まぁ今日じゃなくてここ数週間のってことで。

つまりWCCFも入ってます。

なんとなく「黄金連携ってどんなだったっけー」と思いつつWCCF NAVIを見てみたら。


戦術およびキープレイヤーがわけのわからないことにーorz


キープレイヤーがここまで意味を持っていたとは…

漠然と「ボールがあつまる?」くらいにしか考えてませんでした。
しかも同じ選手でもカードによって違ったり。

うーむ、なかなか考えさせられますな。


で、次に三国志大戦
日曜にやりました。

もう1クレ50円はデフォですね。特別進軍もついてたんで300円で3プレイしてさっさと帰ってきました。

戦績

0勝3敗



ですよねー。

でも割と攻城1回くらいの攻防でした。
元々自分が強いわけではないですが、やはり勘所が抜けていると実感。

超絶再起の体力の再起しなさっぷりに涙目。

三国志大戦のカードが投売りされてた

2011-02-04 21:41:22 | 三国志大戦
近所のツタヤ、もといワンダーグーですが

レア:20円
LE、SR:50円

の均一価格。
レアはともかくLEやSRはやりすぎだろ。
新弾のカードも増えてなかったし、もう取扱いやめるのかな?って感じですね。
レジ打ちすると値下げ前の販売価格が表示されてましたが、店員さんが1枚ずつ値段を打ち直してました。

写真が買ってきたカード。

旧カードとはいえ麋夫人が50円で買えるとはね…。
3.59でも使えるらしい。というかwikiによると上方修正されてるらしいですよ?

三国志大戦、リハビリ中。=もう泣いても許さないんだから

2010-11-24 22:33:38 | 三国志大戦
今日は通院で午前休。
そんなわけで真昼間から三国志大戦。

そして英傑伝!!
後漢を1回と曹魏を2回。
地元のゲーセンは2回までだったのでちょっとビックリ。

そしてその3枚目で

GSR張春華!!

まさかの連日未所持SR。しかも夫婦で。

幸先はいいぞ!

一騎打ちの感覚もだいぶ戻ってきた。
そろそろ全国演習かなぁ。

三国志大戦、リハビリ中。

2010-11-23 17:07:16 | 三国志大戦
先日引いた陳宮でも使ってみるか!と思ったら暴乱持ちの手持ちが少なくて無理っぽい。
久しぶりに魏を試すことに。

そして英傑伝やってきました!チキン!
てか特訓で無双ゲージをスカってるようじゃ流石にだめでしょorz

まぁ無事に2クレ分クリア。

「なんか知らないレア引いたらやめるかー」

とヤル気の無いことを思っていたら


狼顧連破引きました

これは帰れとのお告げだなw
というわけで上がってきました。

ちなみに今回、「さんごくしむ」というサイトを見つけたのでそこのデッキシミュレータを使ってます。
これまでは遊々亭のデッキシミュレータを使っていたのですが、妙に重くてね。別のを探しました。
ここのシミュレータ、軽くていいですよ。

でも画像を生成すると何故かサブ軍師が省かれます。

すげー久しぶりに三国志大戦

2010-11-21 19:02:48 | 三国志大戦
ネットの知人とちょっと三国志大戦の話がありまして

「そーいやー戦国大戦が稼動しはじめて、近所のゲーセンに影響ないかしら」

ということで、すげー久しぶりに。
それこそ前にやったのは響子さんを試用した頃とかそんなんじゃないかというくらいに久しぶりに、プレイしてきました。

とりあえず英傑伝でお茶を濁してきましたが、

…やべーよ

…特訓やったら無双ゲージはずしたよorz

激もあんまりでなかったしなぁ。

まぁスキル的なものはリハビリするしかないとして、どんなデッキが活躍しているかもわからないので、しばらくは対戦動画でもみまくりますかねー。

写真は今日ゲットの2枚。
R陳宮引けたからとりあえずOK。持ってなかったからね。
どんな声なんですかね、ちょっと気になります。

他、ACG関連で言うと

戦国大戦は入ってませんでした。

ただシステム的に三国志大戦+αみたいな感じなんで、このゲームから入るのはきっついんじゃないですかね?
あとせっかくのAiMe対応ゲームなので、実物のカードが無くても遊べたらよかったのにとか思います。
e-AmusmentPassとかがそうですけど、とりあえずカード1枚持ってればOKってのは気楽でいいですよね。

一方で家宝といったWCCFのキープレイヤーみたいに?好きな武将をひいきできるのはいいですね。
三国志大戦2のときの…あれはなんと言ったか忘れましたが、全武将につくのでそれが前提になっちゃうとまたプレイヤーに厳しくなりますしね。

まぁ色々と気になるところはありますが、実際に遊んでみたわけではないのでこれくらいで。

それとWCCFのプレイ料金がだいぶ安くなってきましたね。
…やっぱり人気が落ちてきてるのかなぁ。

面白くないことはないのは、自分の持っているカード達が証明してくれているわけですが(およそのプレイ金額合計も出せそうですが、出したくないw)、「カードを途中で変えにくい」「大会を始めたら連コイン必須」等、縛りが多くて他のゲームの手軽さに比べると不利ですよね。

最後に

ガンダムの格ゲーが勢力を伸ばしているようで、そのおかげで筐体の配置が変わってました。
ガンダム、恐るべし!

3.59Aですか。バージョンアップ早いなー。

2010-07-08 22:15:50 | 三国志大戦
今日は未プレイなんでwiki閲覧の感想だけ。

まぁカードを大量に増やしましたしねー。
未プレイですが今wikiに載っている情報だと、自分に影響は無いですね。

てか強壊の乱はさすがの弱体化ですね。
動画とか見てると、開幕の効率良過ぎたもんなぁ。

小戦の指揮で頑張ってた頃が懐かしいですね。
合わせる様に精兵戦陣も弱体化。

長く遊んでねってことでしょうかね。