海底トンネルを抜けたら次の目的地は川崎マリエンという建物。
もうひたすら歩くしかないわけですが、


工場地帯なので場違い感がすごいです。

サンクスが健在。

こんな看板があったりするわけですが、東扇島、ポイ捨てゴミだらけです。
歩道橋を歩いているときに「KWSK」という文字が見えて何かと思ったら

「KAWASAKI」でした。なるほど!
そんな感じで着きました、川崎マリエン

あまりに九鬼財閥極東本部そのままだったのでびっくり。
燕ルートのシナリオでは、海底トンネルを抜けてここを見たらすぐ引き返しましたが、海底トンネルからここまで歩いて20分はかかります。すげー連れまわし方したな…。
せっかくなので中に入ります。

川丸くん。
川崎マリエンと川崎港のシンボルキャラクターです。



1階ロビーにはホオジロ鮫の剥製。
ここから10階の展望フロアに移動します。


ここの景色は下手な観光地の展望台より見ごたえがあったりします。


スカイツリーや羽田空港

お台場

富士山など。
多くの有名スポットに囲まれています。
やるな川崎。
一服したら2階など普通に立ち入っても問題ないところを巡回した後、川崎方面へUターン。
帰りはバスです。
次の目的地は川崎大師。
つづく。
もうひたすら歩くしかないわけですが、


工場地帯なので場違い感がすごいです。

サンクスが健在。

こんな看板があったりするわけですが、東扇島、ポイ捨てゴミだらけです。
歩道橋を歩いているときに「KWSK」という文字が見えて何かと思ったら

「KAWASAKI」でした。なるほど!
そんな感じで着きました、川崎マリエン

あまりに九鬼財閥極東本部そのままだったのでびっくり。
燕ルートのシナリオでは、海底トンネルを抜けてここを見たらすぐ引き返しましたが、海底トンネルからここまで歩いて20分はかかります。すげー連れまわし方したな…。
せっかくなので中に入ります。

川丸くん。
川崎マリエンと川崎港のシンボルキャラクターです。



1階ロビーにはホオジロ鮫の剥製。
ここから10階の展望フロアに移動します。


ここの景色は下手な観光地の展望台より見ごたえがあったりします。


スカイツリーや羽田空港

お台場

富士山など。
多くの有名スポットに囲まれています。
やるな川崎。
一服したら2階など普通に立ち入っても問題ないところを巡回した後、川崎方面へUターン。
帰りはバスです。
次の目的地は川崎大師。
つづく。