郵政民営化が10月1日からスタートする。
正直、96年に「明日への道標」がスタートして以来
かれこれ10年以上、追いかけてきたテーマだけに
感慨深いものがある。
特に97年の橋本行革の時や、2002年の公社化法案の時、
また2005年の郵政選挙の時などは、
繰り返しテーマとして取り上げた。
さらに言えば、結構本業がヒマな時期もあったので、
コピペ職人みたいなことをやって、2ちゃんねるや
Yahoo掲示板などのトラフィックの多い所に、
相当、ベタベタ関連コピペを貼り付けもした。
特に郵政民営化はマスコミが取り上げにくい
テーマであったようなので、数少ない記事に
読者がちゃんと集まるように、あちこちで誘導も行った。
結構、10年でコピペを貼り付けた件数を合計すると
びっくりするような件数になってるんじゃないかなあ。
小泉が本格的に郵政民営化に取り組み始めたころ、
マスコミはむしろ冷淡であったのに対し、
ネット世論の方が先に賛成が優勢になったように思うが、
それに微力ながらも貢献できたかな、と
ちょっと思ってたりして。
なかなか思う方向には進まない世の中だけど、
何か一つくらいはスカッとするような話があっても
いいじゃないか。
正直、96年に「明日への道標」がスタートして以来
かれこれ10年以上、追いかけてきたテーマだけに
感慨深いものがある。
特に97年の橋本行革の時や、2002年の公社化法案の時、
また2005年の郵政選挙の時などは、
繰り返しテーマとして取り上げた。
さらに言えば、結構本業がヒマな時期もあったので、
コピペ職人みたいなことをやって、2ちゃんねるや
Yahoo掲示板などのトラフィックの多い所に、
相当、ベタベタ関連コピペを貼り付けもした。
特に郵政民営化はマスコミが取り上げにくい
テーマであったようなので、数少ない記事に
読者がちゃんと集まるように、あちこちで誘導も行った。
結構、10年でコピペを貼り付けた件数を合計すると
びっくりするような件数になってるんじゃないかなあ。
小泉が本格的に郵政民営化に取り組み始めたころ、
マスコミはむしろ冷淡であったのに対し、
ネット世論の方が先に賛成が優勢になったように思うが、
それに微力ながらも貢献できたかな、と
ちょっと思ってたりして。
なかなか思う方向には進まない世の中だけど、
何か一つくらいはスカッとするような話があっても
いいじゃないか。