goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

長女の誕生日。

2010-04-14 | コドモタチ
今日は長女の10歳の誕生日。

今朝、寝顔を見て・・・。

10年前の今日の夜に産まれてきたんだな~って、ちょっとしみじみ顔を眺めていました。

ちょっとおませさんで、しっかりもしていて、けど反抗期も出始めて・・・。

学校も1日も休まずに頑張っていっているし、親としてはありがたいです。

1/2の成人式とか最近はあるらしいけど。

ここまでの10年は早かったかな。

年々、子供の誕生日に感じることが変わってきている気がする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぶね~

2010-04-13 | コドモタチ
明日は長女の10歳の誕生日・・・・。

勤務中、突然思い出した。

ああ~今日じゃなくて良かったよ。

で、明日は水曜日で恐らく旦那も家におるはずなので・・・。

くるくる寿司かファミレスで外食です。

来月の長男の誕生日も好きなところへ外食する予定です。。。

私の誕生日は~今月だけども~それとなく~過ぎていく~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路

2010-04-07 | コドモタチ
新1年生も今日から普通に登校。

そして、先日までランドセル背負って登校していた6年生も今度は新1年生。

しかも制服に身を包む。若干、制服に着られてるって感じが初々しいね

と言うかね・・・。

うちの長男、あんなにあんぽんたんなの6年生やって(爆)

信じられへんわ

登校2日目にしてすでに私に怒鳴られんと準備も出来んあの男が

ほんま信じられん。

あ。来年からお弁当やん

自分が仕事休みでもお弁当をせっせと毎日作る羽目に

1年後の想像をしてもしゃーないけど

今日はがぱらぱらしています。

昨日、入学式でよかったね~

色んな所で新たなスタートがあったんですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の成長

2010-03-27 | コドモタチ
長男の身長が6センチも伸びていた

それでもまだ6年生にしたらかなり低いけど

長男と長女は今現在同じサイズの靴・同じサイズの服を買っています

ちなみに・・・140センチです。

長女は極平均に近い状態。

長男は平均をかなり下回ります。

産まれた頃から小さいし。

けれど大病も大怪我もいまのところ無く。

小さいながらに良く食べ・良く遊び(若干遊びすぎですが

ゆっくりですが成長しています。

難しい年頃ですが未だ風呂上りはすっぽんぽんで

幼さも背伸びした部分も兼ね備えた感じですかね


長男の服を買いに行かないと・・・。

結構、ちんちくりんです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから~

2010-03-25 | コドモタチ
母ちゃんうんこ行って来るわ。なあ聞いてる、うんこしてくるし

って、何で若干切れ気味にうんこ行く事をしつこく言うのさ。

毎回やけど。

重要な伝達は一切せんくせに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の食欲

2010-03-24 | コドモタチ
基本、朝はパン。昼食や夕食はお味噌汁とお漬物で乗り切れる長女

最近、よく食べるんです。

食費圧迫が始まる予感です

成長過程なのでよいことです

今朝なんて、菓子パン1個では足りず急に『チキンラーメン食べたい』とか言い始め

たまたま5食入りを特売で買っていて。

今朝は長男がどうしてもチキンラーメンを食べると言い張るし食べさせたら途中で要らなくなり

それを長女が受け継いでました

少し前なら立場逆でしたが

学年的に2年あく兄妹ですが・・・。

体の大きさはほぼ同じ。

大概年子に間違われます

旦那も身長はかなり低く。

私もそんなに身長は高くないので・・・。

息子よ、背が伸びないのは遺伝かもと心の中で謝る

これから毎日何合の米を炊けばいいんだろう

春休み中、旦那の実家の食費が心配だ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の気持ち

2010-03-15 | コドモタチ
わが子の話ではありませんがね。

毎日、朝の通学をお見送りしていると。

あれ?っと感じる事もしばしばあります。

難しいね~。

微妙に距離を取って見たりする子供達。

次の日にはけろっとしていたら問題ないけども・・・。

微妙なずれがなんなのか。

我が子でも分らないけど、他所の子はもっと分らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛さん

2010-03-03 | コドモタチ
今年も出してないや・・・。

何年顔見てないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛さん

2010-03-02 | コドモタチ
娘の節句・私の節句(爆)

だけど~ここ数年お雛さん出してなーーーーーい

7段飾りなので・・・6畳の部屋が一部屋つぶれるんだよね

それに、1人では出し切れんと言う現実。

せっかく私の爺ちゃんが買ってくれたのにね~


ちなみに先ほどミラクル☆姑様襲来がござーまして・・・。


生協で三色ゼリーを買ってきたとな

あの給食で出るやつね

冷凍で売っているので半解凍で食べます

そんでもって・・・明日仕事なんやけどね~。

どーやら毎年恒例、旦那の実家で合同ひな祭りが開催される模様です

今年は手巻きとな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は部活の応援へ

2010-02-27 | コドモタチ
長男の今年度最後の交流試合がありました。

なので実母と一緒に応援に行きました

体育館でしたが、底冷えでもなく試合を見るにはそこそこの気温だったのでよかった

出場校は少なめでしたが、5年生の部で準優勝しました

ブロック別では優勝しました。

凄いことです

奇跡的です

でも、これで少し自信が付いたかなって思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする