goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

もっと言うべき事あるやろ?!

2010-02-17 | コドモタチ
特に長男の話。


遊びに行くとき・・・大概、行き先を言わない。

学校の用事・・・時々、忘れて言わない。

ノート類が必要なとき・・・事前に言わない。


ただ・・・。


家では・・・。
















かあちゃん、ちょっとうんこ行って来るわ










これだけは必ず言うのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン近し!!

2010-02-08 | コドモタチ
長女が毎年、バレンタイン前後にお菓子を作って学校の先生達に持っていく。
今年はバレンタインが日曜日なので持っていけるのは金曜日かな。
と、言うことは木曜日に作らなきゃ駄目だね
たまたま木曜日は祝日で私も休み
なので本当ならABCクラフトに行きたいんだけども。。。
年に一度の行事なのでそっち優先で

けど、好きな男の子が居ないのか
毎年、先生先生って言ってるし

ま、いっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の異変

2010-02-07 | コドモタチ
今日、出掛け先で晩御飯を食べた。
とは言っても私の両親のおごり

ふと真正面の長男を何気に見ると。。。

え??おでこにニキビ!!

そして・・・さらにじーーーーーーーーっと見る

やっぱニキビ

5年生ですが・・・。

まだ私と一緒の部屋で寝ています。

それに声変わりも始まっていません。

変な話、下の毛も生えていない。


なのでニキビみたらビックリした~

1歩ずつ大人へ近づくんだね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちびりにヒステリー

2010-01-24 | コドモタチ
長男のいちびりが始まった。

そのいちびりのターゲットが長女。

そして長女はヒステリーを起こす。

ほんまイライラする。

そしてそれを処理するのも怒るのも諭すのも私1人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日・・・。

2010-01-14 | コドモタチ
めちゃめちゃ冷え込んだ。

しかも体育に関してはグラウンド

おばちゃん、背中に腰にとカイロ貼って行ったで

そやけど・・・

風の冷たいこと

子供達・・・半そで短パンで体育やで

見てるこっちが寒いっちゅーねん

長男は激さむのなかの体育の参観。
長女は結構ぬくい教室での参観。

身体、おかしなるわ

そして昼からは保護者親睦会学級委員なんで主催ですがな

お弁当食べて・ケーキ食べて・わいわいガヤガヤ

総勢25名程のおかんばっかり(笑)

そりゃ喋る喋る

でもやっぱ発散できたわ

で、3時ごろ帰宅。

そして・・・4時ごろまでごろりんちょ。

意識無く30分経過

ええ。その後もダラダラしすぎて6時から晩御飯の準備してまっさ

あは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち合わせの難しさ

2010-01-14 | コドモタチ
長女は保育園から一緒の女の子Sちゃんと3年間一緒に登校している
去年の4月からこのお友達Sちゃんの弟君Kちゃんと中国から帰国した姉妹AちゃんとTちゃんと5人で登校するようになった
夏休み明けから1人の女の子Aちゃんはクラブに入って朝練があるので別に登校するように。

そしてこの1月から転校してきたお友達の弟君の友達R君(ちょっとややこしいけど)が加わりまた5人で登校

と。
この男の子R君のお友達が・・・。

保育園も一緒だったし名前は知らんかったけど顔を見たら知ってて。

ええ、親御さんが非常にルーズな人なんです

後期再開してまだ間が無いけど、待ち合わせを守れたのが2日間
徐々に遅れ始め・・・。
最終の待ち合わせ場所である私と娘とTちゃんが待つ指定の場所に来るのがかなり遅れる

基本8時を過ぎても来なかったら先に行くと言う約束をしているので長女と元々ずっと一緒に行っているSちゃんKちゃんとAちゃんTちゃんの親同士も了解している。

ただ・・・。
一緒に行って欲しいと頼まれて断れなかったのは姉弟SちゃんKちゃんのママなんですが・・・。
基本的にあまり人に何かを言える人じゃないんだよね~

今朝も、娘と待ち合わせの家の向かい側に行ったら、SちゃんとTちゃんが2人で来た。

『え?Kちゃんは???』って聞くと

Sちゃんが『R君がまだ来てないからママが先に行っておいでって言ったしSだけ先に来た。交差点にママとKが居る』ってさ

やっぱりか・・・・。


第一段階の待ち合わせ地点が出来てしまったことで、交差点でR君をSちゃんKちゃんで待っている。
が分らないから来るまで待ってしまう。
そして第二段階の我が家の向かいの待ち合わせのマックス8時を越える

転校してきたから不安で一緒に行って欲しいとお願いしたR君の親御さんがもう少しちゃんとしてくれないと・・・。

確か、このR君には妹がいたはずなんだ

この寒い朝に10分もじーっと待ってたら芯から冷えるし

今朝はママが交差点まで来ていたからまだ疎通が取れたけど子供達だけで来ていたらずっと待ってしまうよね。

そして最終的には娘とTちゃんだけを先に行かせても私は心配だし待ってしまう

送り出して後は**ちゃんのお母さんが居てくれるしってのがちょっと違う。

難しいね~。


Sちゃんママも交差点の見守り当番だったからそこまで来ていただけで普段は家を子供と同時に出る人だしね。

私・・・最終的にはこのR君の連絡できませんけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激寒っ!!

2010-01-14 | コドモタチ
今朝の冷え込みも結構なものでした
布団からなかなか脱出できない
そして・・・。
本日はこの気温での参観日
教室にエアコン設置と言っても足元からじわ~~~~~っと冷えるんよね
しかも息子の授業は体育と来たもんだ
おばちゃん、腰と背中にカイロ貼り付けて見にいかなあかんやん
そして来月3日は・・・。
これまた発表会
同じシフトの中に2回も学校へ行く用事が
発表会は体育館5年目やけど、どーにかならんのかあの尋常じゃない冷え具合は

さて、子供を送り出したら・・・。

家事、頑張れるのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしい、お年玉の数。

2009-12-30 | コドモタチ
毎年のことながらポチ袋の数は尋常じゃない。

旦那の親戚はメチャメチャ多いからね。

まず、舅が9人兄妹でありその子、つまり旦那の従兄妹が多いこと。
そして姑が5人兄妹であり全て近隣に居ること。

恐ろしい・・・。

これまた年齢が似たか寄ったかの集団なのでお年玉の金額が徐々に上がり・・・。

考えただけでもぞーーー

旦那の両親2人。
私の両親は毎年辞退する
私のばあちゃん1人。
私の甥と姪あわせて2人。

旦那の従兄妹Aの子2人。
旦那の従兄妹Bの子1人。
旦那の従兄妹Cの子1人。
旦那の従兄妹Dの子1人。
旦那の従兄妹Eの子1人。
旦那の従兄妹Fの子2人。
旦那の従兄妹Gの子2人。
旦那の従兄妹Hの子2人。
旦那の従兄妹Iの子2人。
旦那の従兄妹Jの子3人。

これだけでざっと22人

これに加え、滅多に会わない子とかに遭遇すると一気に増える。

嗚呼。たまらん。

勿論、子供達もこの集団から頂くんですが

今は小学生が多いので1人の金額が低い。
これが中学高校になると・・・。

1ヶ月の給料がお年玉になりかねんぞ

今日、銀行で両替した千円札は40枚

近くにいたおじいちゃんがガン見

そりゃそうやわね。

ポチ袋は10%オフで買ったけど、お年玉は10%オフって訳には行かない。

我が家はまだ子供達へ私達夫婦からのお年玉はあげていません。

勿論、内緒で貯金してやってますけどね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を

2009-12-25 | コドモタチ
5年生になる長男はサンタを卒業している。
3年生になる長女も半信半疑の状態。

今年・・・

我が家にはでプレゼントを運んでは来ませんでした

なので、先ほど子供達と3人で今年は母ちゃんが買うって行ってプレゼントを買いに行きました。

長男は欲しい物が買えるのでウハウハで。
長女は若干物足りない感じがしていたようで、ちょっと申し訳なかったな

昼過ぎに長男と共に試合から帰宅してから腹痛と頭痛にみまわれ
久々のダウン

なので、子供達の隙を見て買いに行くなんて余裕も無かったし。

昨日もなんかこうだら~っとして・・・。

子供の夢を少し壊したかもしれない罪悪感と言うか何というか

ま、欲しい物を確実に手に入れてくれたので由としようかね

私は富澤商店で買ったお菓子の材料が日曜日に届く。
ま、代引きですけど

当然ですが、旦那は蚊帳の外です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ当たりする長男

2009-12-14 | コドモタチ
本当に情けない話です。

先日、3・4年の担任の先生に協力して貰うべくお電話でお願いし。
その後、落ち着きを見せていた長男ですが。

遊びについては別です。

帰宅は6時半過ぎが当たり前。

自転車でぶつかられた事も怪我が無かったのが裏目に出たのか一切記憶から遠ざかり。

先日の帰宅は7時。

晩御飯も全部済ませました。


そして、悪循環になる生活のリズム。


単なる寝不足なのですが。


くそ亭主と一緒で、周りに当り散らす。

それで何か解決できるわけじゃないのに。


アホですな。


娘がリコーダーの練習をしているとその音が耳障りだと訳の分らん屁理屈を言い。

今、風呂に入りに行きました。

そして風呂の中でもブツブツ言ってるのが聞こえます。

しんどいほど、遊ぶなっちゅーねん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする