おはようございます。
梅雨の晴れ間というのにふさわしいお天気に東京地方はなっています。
風もさわやかでいいですね。
こんなときに特にボーっと研究について考えたいものだなぁとそんなふうに思います。
いま抱えている課題は締切とにらめっこしながら、粛々と進めなければと思っている次第です。
さて、今日はアサイチから事務処理をしなければならない件が2件。
こういうのはもう少しスムーズにおこなってほしいと思います。
今日は午後から2年生の担任クラスの中で就職活動を前提として準備、心構えを進めつつ、
学生生活の後半についてどんなふうに進めていくのか、話し合う時間をもうけます。
大学の判断は何を学べるかはいうまでもないのですが、どこに就職していけるのか、というのが昨今特に言われています。
新聞の読み方から話を始めたこの授業。
社会人の第一歩となるべき大切な準備期間でもあります。
そういえば、シンガポールからの研修生も残りが一週間となりました。
20日が退園予定日。そして、その晩からは今度は台湾のT大学が来園します。
国際交流が間断なく続くことはすてきなことですが、そこをより効率よく、効果的にするためにはやはり「構造改革」が必要かもしれません。
日本の中だけでは「井の中の蛙」になってしまいますし。
院生のTさんも論文に苦労していると聞きます。
ワタシもがんばらなければなりません。
梅雨の晴れ間というのにふさわしいお天気に東京地方はなっています。
風もさわやかでいいですね。
こんなときに特にボーっと研究について考えたいものだなぁとそんなふうに思います。
いま抱えている課題は締切とにらめっこしながら、粛々と進めなければと思っている次第です。
さて、今日はアサイチから事務処理をしなければならない件が2件。
こういうのはもう少しスムーズにおこなってほしいと思います。
今日は午後から2年生の担任クラスの中で就職活動を前提として準備、心構えを進めつつ、
学生生活の後半についてどんなふうに進めていくのか、話し合う時間をもうけます。
大学の判断は何を学べるかはいうまでもないのですが、どこに就職していけるのか、というのが昨今特に言われています。
新聞の読み方から話を始めたこの授業。
社会人の第一歩となるべき大切な準備期間でもあります。
そういえば、シンガポールからの研修生も残りが一週間となりました。
20日が退園予定日。そして、その晩からは今度は台湾のT大学が来園します。
国際交流が間断なく続くことはすてきなことですが、そこをより効率よく、効果的にするためにはやはり「構造改革」が必要かもしれません。
日本の中だけでは「井の中の蛙」になってしまいますし。
院生のTさんも論文に苦労していると聞きます。
ワタシもがんばらなければなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます