ヤキモキしていたナメコも漸く
芽きりが増え、来週辺りから収穫が本格化しそうです。
例年より3週間ぐらいの遅れです。
で、表題についてですが
我が社の山林に限らず、東北の山の沢筋や
過湿土壌の場所に生えてる樹 サワグルミのことです。
七ヶ宿では、カワッコとかカワグルミと言われています。
屋根や皮箕(ザルみたいな者)の材料として
樹皮が有用だったからなんでしょうね。
サワグルミはオニグルミ等の様に
食用になる実は付けません。
木材としては
オニグルミ等がウォールナットと呼ばれ
木質は重硬で衝撃に強く、強度と粘りがあり、狂いが少なく
加工性や着色性も良いという特性を持つ。
落ち着いた色合いと重厚な木目と形容され
家具や工芸に重用されるのと異なり
白っぽくって、軽く柔らかく、すぐ腐るので
使い道がありません。
かつては、マッチの軸や下駄等に使われたそうですが
何れも、最終製品として需要が少なくなっているので
素材(丸太)としても売れる物ではありません。
また、その材質から炭や薪としても不適ですし
ナメコの原木としては、植菌初年度から発生するものの
他の木と比べると持ちが悪く、2年程度で腐ってしまうので
使用する人はあまり居りません。
そんな訳で、収穫対象として認識されて来なかった事から
大木となったものを随所で見かけます。
成長力が旺盛なので
隣の植林されたスギにも負けていません。
と言う感じで、存在感のある樹で
人間にとっては「役立たず」にはなってしまっていますが
他の木に先駆けて、渓畔林を形成し、高く大きく育つので
水辺に関わる昆虫、魚、鳥達にとって
大いに貢献しているそうです。
芽きりが増え、来週辺りから収穫が本格化しそうです。
例年より3週間ぐらいの遅れです。
で、表題についてですが
我が社の山林に限らず、東北の山の沢筋や
過湿土壌の場所に生えてる樹 サワグルミのことです。
七ヶ宿では、カワッコとかカワグルミと言われています。
屋根や皮箕(ザルみたいな者)の材料として
樹皮が有用だったからなんでしょうね。
サワグルミはオニグルミ等の様に
食用になる実は付けません。
木材としては
オニグルミ等がウォールナットと呼ばれ
木質は重硬で衝撃に強く、強度と粘りがあり、狂いが少なく
加工性や着色性も良いという特性を持つ。
落ち着いた色合いと重厚な木目と形容され
家具や工芸に重用されるのと異なり
白っぽくって、軽く柔らかく、すぐ腐るので
使い道がありません。
かつては、マッチの軸や下駄等に使われたそうですが
何れも、最終製品として需要が少なくなっているので
素材(丸太)としても売れる物ではありません。
また、その材質から炭や薪としても不適ですし
ナメコの原木としては、植菌初年度から発生するものの
他の木と比べると持ちが悪く、2年程度で腐ってしまうので
使用する人はあまり居りません。
そんな訳で、収穫対象として認識されて来なかった事から
大木となったものを随所で見かけます。
成長力が旺盛なので
隣の植林されたスギにも負けていません。
と言う感じで、存在感のある樹で
人間にとっては「役立たず」にはなってしまっていますが
他の木に先駆けて、渓畔林を形成し、高く大きく育つので
水辺に関わる昆虫、魚、鳥達にとって
大いに貢献しているそうです。