山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

君は行くのか~そんなにしてまで~

2012-03-01 10:50:40 | インポート
3月です。
001
朝の不忘山も明るく、気温も上がる様なので"春"を感じる1日となるでしょう

全国的に豪雪が報じられていますが、七ヶ宿においては

降りはやや少、でも消えないという感じで

年寄り達は「3月にこだに雪があることはねぇなぁ」と言っています。

大深沢社有林に向かう町道もまだ↓のような状態で
003
走行するには若干のチャレンジ精神が必要です。

しかしながら、3月となると渓流釣りが解禁となりますので

落ち着かない人達があちらこちらに居ることと思います。

で、今朝も車で進入可能な社有林入り口まで行ってみると

既に1台ご出勤されていました。

冬のイワナは飢餓状態にあり、痩せ細っているものの

食いつきが良く、釣果が上がるとのことで

「釣る」をしたい人には、堪えられないらしいそうです。

(昨年の3月12日にも仙台ナンバーの釣り師が入沢していました。)


この時期になると、朝の雪は固く締まり、かんじきやスノーシューを履くと

ぬかること無く歩けるのですが、緩んでくる時間帯になると

立木や斜面からの落雪に注意しつつ、重い雪に足を取られながら

たまに腰までもぐり、歩くことになりますので、ほぼ修業に等しい状況でしょう。

無事に帰ってくることを祈りつつ。

 





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深い雪の中を歩くのは本当にしんどいよね。沢筋は... (小杉のゴンタ)
2012-03-03 12:44:33
深い雪の中を歩くのは本当にしんどいよね。沢筋は吹き溜まりもできるし。でも、「解禁」直後はそれまでの釣り師のガマンしていた気持ちも加わって深みにはまる気持ちはよくわかるなあ。群馬は渓流の解禁が遅くてGW頃。解禁から数週間後に小さな沢に入って、よく釣り残した放流魚を釣っていました。
返信する
若者だったんだね。 (山リーマン)
2012-03-05 08:25:27
若者だったんだね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。