山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

アブトラップ設置

2012-08-06 15:48:07 | インポート
身辺が慌ただしかったので
一週間ほど、更新をお休みしておりました。

先月末から着手した峠田山林(click!)
七ヶ宿林業所の本山である大深沢に比べ
勾配が緩やかで、沢水の流れも穏やかな所です。

人家の無い奥山ですので、水質も良好なことから
夏場における、林業労働者の災厄イヨシロオビアブ(click!)
にとって、絶好の繁殖場所であるようで

昨夏の調査の折には(click!)
かなりの大群に遭遇し、同行者の方と共に
アブ潰しに追われました。

今後この山と付き合っていく以上
少しでも快適であった方が良いのではと考え
牧野式ボックストラップ(click!)を作成設置しました。
007

このトラップは、元々畜産農家の為に考案され
ニッポンシロフアブ、アオコアブ、ヤマトアブ捕獲用の物ですが
イヨシロオビアブにも有効(click!)であるようなので
作成に取り掛かり、塩ビ板は高いのでビニールハウス用ビニール
炭酸ガスボンベは管理が大変ですし、高価なので
CO2発生剤の"寝太郎"を中に吊るし
006
本日現場で、仕上げ作業を行いつつ設置してきました。


早速、お客様第一号が入罠してきたので
016

トラップの能力に感心しましたが
もう一つの災厄、アカウシアブは
011
このトラップには入らないそうです。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。