山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

林業技術シリーズ

2012-02-20 18:09:28 | お仕事
こんな機械がうちの現場にあったらな~と思ったりしますが

</object>

YouTube: Forwarder 1210E John Deere


非常に高価で、減価償却していくためには年間3000時間稼働させないと

採算がとれないそうなので、予め辞退させていただきます。
(照明を点けて林業する気にはなれないので)

少人数・低予算の我が所の木材搬出設備は

他用途(建設関係)機械の転用で賄っています。
Ca3400014_2

土木用不整地運搬車の荷台を木材用に改造し

林内作業道で1000m以内の搬出に使用していますが

履帯(クローラorキャタピラ)がゴム製で、極端な泥濘地や積雪状態では

進まない・止まらない状態になってしまいます。

そこで、山形県は真室川の林業界の風雲児(有)フォレストさんに

教わった、お手軽チェーン(比較的)↓を使用しています。
P1010002_2

開設間もない作業道(やや不安)や悪路(かなり不安)では

役立つのですが、油圧駆動ゆえに

荷物を積んでの急な下りでは、速度の調節が難しく

空荷なのに遅く、燃料は大食いという機械です。


大深沢社有林は、穏やかな東北の山の中では

急で狭隘な山なので、南端に設置した山元土場(丸太の集積所)

までしか、大型トラックが入れません。

それに加え、南北に長く展開する山林なので

伐採地から山元土場まで最大10㎞ぐらいの距離があり

上記の運搬車だけでは間に合いません。

そこで昭和の名車TWD45の出番です。
07290003_1_3
登攀力はブルドーザ並み

積載時の下りは、低速の1速に入れエンジンブレーキだけで

フットブレーキ要らずでラクラク走行(殆ど歩き)。

空荷の時は軽快に、平坦地では前駆を解除で

なりの割には低燃費です。

便利な機械ですが、製造終了から四半世紀で

部品調達が大いに心配です。

メーカーの皆さん、こんな感じの機械を激安で

作ってくれませんか?