ちょっと気になるコーヒータイム

風景とか建築とか、その他もろもろ・・
           Messages from Masaki Fukumoto

見事な石垣なんですが・・

2013年10月17日 00時17分01秒 | 建築的に

 少し前に掲げた「長浦尋常高等小学校址」の続編です。

再度立ち寄ったついでに少し周囲を見て回りました。

前回は見事な石垣があることから「古城址」では?と思って立ち寄ったのですが、こういったまるで「虎口」のようなところがあるかと思えば、この下にはほとんど「櫓台」みたいな、四角い石垣の風化したようなところもありました。

また、敷地の東端のほうは、これもまるで「高石垣」のようなところもあって、ますます「古城址」の疑いを持ったのですが、北側は一段高い小山状で、城地としてはまるで無防備。

で、帰ってから琴海町付近の古城址を調べてみたのですが、村松川沿いの「村松城祉」や、戸根原の「小崎の城址」が見かけられただけで、やはりここは古城とはまったく無関係のようでした。

やはりこれらの石垣は、明治期に学校の敷地を造成するときに築かれたのでしょうか。ここの石垣は全体に小振りの石で、扁平な石を水平に重ねて積み上げてあるのですが、この辺りではこういった石が産出されるようで、古くからこうした築き方をしているようです。

運動場跡から見えるこの小島は「七百島」というのですが、何と読むのでしょう?

中央付近の一番高い木の枝先に、鳥が(多分、鳶と思います)二羽とまっています。まぁ、どうでもいいですが。

で、今回でこの「長浦尋常高等小学校址」は終わり。

             mm
 まさき設計

撮影データ(:panasonic  LX3)

1:S=1/60、F=2.0、ISO=100、WB=auto 3776×2520より600×400へ圧縮・縮小

2:S=1/80、F=2.2、ISO=100、WB=auto 3776×2520より600×400へ圧縮・縮小

3:S=1/80、F=2.8、ISO=100、WB=auto 3776×2520より600×400へ圧縮・縮小

4:S=1/500、F=3.2、ISO=100、WB=auto 3776×2520より600×400へ圧縮・縮小

 


絶景です

2013年10月15日 11時18分59秒 | そして遊ぶ

 生月島の大バエ灯台付近は断崖が続く絶景が広がっています。

穴場はここ。

灯台のすぐそば、岩の切れ目に100メートル下の海岸が直接見えるところがあります。

画像はちょっとピンボケで高度感がうまく伝わりませんが、背中に冷たいものが走ります。

この島はあちこち絶景が広がっていますが、僕が好きなスポットはこの辺り。

この島の西海岸ですが、断崖と独特の植生が不思議な景観を創り上げています。

太古の昔からの、大自然の営みを実感出来るところだと思います。

             mm
 まさき設計

撮影データ(:Nikon P7000)

上:S=1/250、F=6.3、ISO=100、WB=auto 3648×2432より600×400へ圧縮・縮小

下:S=1/147、F=6.3、ISO=100、WB=auto 3648×2432より600×400へ圧縮・縮小