ちょっと気になるコーヒータイム

風景とか建築とか、その他もろもろ・・
           Messages from Masaki Fukumoto

天山~北山

2021年09月28日 19時20分00秒 | そして遊ぶ

昔から「馬鹿は高いところへ上る」といいますが、実は僕も高いところが好きです。

ここは天山の八合目付近に走る細っそ~い「天山公園線」の途中にある「展望所」です。

南側なので陽光に霞んでいますが、遠く普賢岳と七面山が見えています。さらに左側にうっすらと天草方面の山が見えています。

ここから左手です。

ダム湖へ下り見上げると、周りが曇っているのに天山山頂が光っていました。

元の写真には途中の歩く人や山頂の人々が写っているのですが、これではわかりませんね。

この日はあまり天気が良くなかったので、別の日にリベンジしました。

ここは北山湖に架かる「虹の橋」です。とりあえず渡ってきましたが、これと言って感想もありません。

また、デザインには色んな意見もあるかと思いますが、これはその虹の橋をバックにした「虹の幸福の門」です。

中央に「くるくる展望台」を写し込むのがミソかな。

ちなみに天山と北山と書きましたが、北山湖(きたやまこ)の名称となっている「北山」という「山」はありません。(と思います)

                mm

まさき設計

撮影:Nikon D5100  及び iphon

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八阪神社=伊万里市黒川町

2021年09月13日 11時45分00秒 | 神めぐり旅

神巡り旅ではありませんが、いつも通る伊万里の黒川から南波多へ抜ける県道沿いに、以前から気になる神社があったので寄ってみました。

名称は「八阪神社」(ヤサカジンジャ)で、伊万里市内に「八坂神社」というのがあって、こちらは石造物群で市の重文にも指定されており目を引くわけですが、こちらの黒川の神社はよく判りません。

(投稿後にわかったことですが、全国の八坂神社の主祭神は「須佐之男命」(スサノオノミコト)でした。やっぱりお偉い様だったのですね。)

石の柵といいますか、欄干というのでしょうか、境内をぐるりと取り囲んでいます。

何とも重厚で以前から前を通るたびに気になっていた訳です。

一の鳥居を過ぎ、左手のお地蔵様のお堂の前を過ぎると小さな石段があり、その上がった左手に手水舎があります。

この時水はあまりきれいではありませんでしたが、立派なつくりです。

そこを過ぎると一対の石灯篭があります。見上げると

「あらよっ!」と、曲芸を披露している狛犬がいらっしゃいました。

なかなか面白いと思っていたら、すぐその先で別の狛犬に睨まれました。

その先に二の鳥居があり、見上げた先が拝殿となります。

拝殿は建築的には見るべきものはありませんが、と書こうと思ったら、いやぁ凄いのを見つけました。

拝殿の天井は見事な天井絵で埋め尽くされていました。

絵柄から見て相当古いもので、大変貴重なものであろうと推察しました。

境内には何やら能舞台的な建物もありますが、少し傷みが出ているようです。

伊万里市大川野にある淀姫神社にも似た建物がありましたが、ここまでの規模を持つ神社はいったい旧社格は何なのか、由来は何なのか、祭神は何なのか、知りたくなってきます。

ここで僕は強く訴えたい。

九州の神社庁で、管内の神社を把握しているホームページを持っているところは、長崎県と鹿児島県の神社庁しかありません。

そこで各県の神社庁には、是非、管内の神社を紹介するホームページを作って頂きたい、のです。

            mm

まさき設計

撮影:iPhone

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSR250Fと共に

2021年09月12日 22時26分54秒 | そして遊ぶ

僕と家内を乗せて、いつも健気に走ってくれている小さな愛車、SUZUKI GSR250Fです。

今は標準のウインドシールドに大きなシールドを追加しているので、時速100Km以下であれば高速でもそれほど苦にならなくなりました。

この大きなシールド、恰好は良くないですが、この歳になると快適さには代えられません。

大きなリヤケースと一緒にほとんど二人を乗せて走っている訳ですから、この小さな排気量のオートバイには多少気の毒でもあります。(バイクではなくオートバイというのがちょっといいので)

ちなみにこの車種のスペックは(ま~興味は無いでしょうが・・)

全長:2,145 全幅:790 全高:1,255 車重:189Kg

エンジン:水冷並列2気筒SOHC 最高出力:24PS 最大トルク:2.2kgf.m

と、大きな排気量の性能がいいバイクとは比較しようもありませんが、我々のようなのんびりとしたツーリングを趣向する者にとっては、とりあえず何の支障もありません。

僕は後年免許を取得し中免しかありませんし、またとても大型を乗る体力も技術力もありませんが、この車種を選択したのは何といってもこのシートの形状です。

タンデムが前提なので、タンデムシートが運転者のと同じくらい広くてゆったりしているのは、このクラスでは他に見当たりません。昔のオートバイには一体型のシートを持つ車種がいろいろあったようですが、昨今では皆無(?)です。

ツーリング先ではリーンインでコーナーを駆け抜けていくバイクの皆様に次々と先を譲り、車と同じ速度でゆったりと走行しております。

時速30Km付近からでも6速でぬるぬると加速していくし、平坦地なら2速発進も可能で、大変使いやすいオートバイだと思います。

普通は4,000~6,000回転あたりで、高速では7,000回転以上回しますが、大変優秀なエンジンでほとんど振動が無く、疲れにくいような気がします。

このリヤケースの上に載っている赤いのは安っすいパイプ椅子で、ちょっと季節が違う画像ですが、

(これは撮影用、こんなところでの火気使用はダメですよ)

こんなふうにセットして、近頃は軽食も作るようになりました。

(アタマ、髪が真っ白!)

この安っすいパイプ椅子はこんな感じで背中が痛いので、もうちょっと気が利いた椅子が欲しいところです。

昔、子供が小さい頃はキャンプにもよく行きましたが、キャンプのほうは今のところ予定はありません。

大変疲れますので、泊りなら今はホテルです。(人生、少し黄昏てきてるからな・・)

オートバイで出かけた時、今は小さな日除けが欲しいと思っています。

               mm

まさき設計

撮影:iPhone

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿山溜池公園の今・・

2021年09月11日 17時49分15秒 | 佐賀県唐津市周辺のこと

休みの日時間があると、よく佐賀から福岡あたりの山の中をウロウロしている訳でありますが、ここは「椿山溜池公園」というところで、唐津は平原から登りきった「鳥巣」というところに位置しています。

暑い日ではありましたが遊んでいる人は誰もいなくて、閑散としていました。

遊具類はすべて使用禁止になっており、ターザンロープは支柱が倒れていてもうこれはダメ。

昔、出来たころは大勢の子供連れで賑わったんだろうな、ということがとてもよく想像できるのですが、祭りの後のような哀愁を強く感じる場所でした。

広場などは草などもきちんと手入れされており、溜池の周りには桜もあっていいところなんですが、こうも無人感が漂うともうテレビドラマの「~~殺人事件」のようなロケに使われそうな何とも言えない淋しさを感じます。

すぐ近くには「とりすの郷」という別荘地(?)もあり、昔の賑やかだったころが偲ばれます。

                   mm

まさき設計

撮影:iPhone

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい1題(Y邸)

2021年09月11日 17時41分01秒 | 建築的に

先ごろ完成して引き渡しを行いました戸建て住宅です。

これはリビングから2階へ上がる階段部分ですが、この住宅の見せ所でもあります。

どのお宅でも「ここが・・・」と自慢したくなる部分がどこかしらあるものですが、このお宅の場合は、ここから2階のフリースペースに続く立体的な空間が、個人的には最も気に入っているところです。

           mm

まさき設計

 

撮影:iPhone

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする