ちょっと気になるコーヒータイム

風景とか建築とか、その他もろもろ・・
           Messages from Masaki Fukumoto

秋の収穫祭

2008年11月13日 17時06分45秒 | 花と野菜
なんちゃって収穫祭ですよ。

我が家の屋上のミニ菜園(実は家内の名前をとって「〇〇〇ファーム」という)が完成してから約1ヶ月。
この間、ネギ、サラダ菜、春菊、セロリなどがご覧のように成長し、サラダ菜や春菊、ネギで3回ほど「収穫祭」が出来ました。
ただ、セロリは成長を待っていたら固くなってしまいました。今後の反省点です。

土壌のほうは考えていたよりも状態が良く、何を植えてもしばらくはどんどん育ちそうです。
問題は土が浅いので根野菜が植えられないことですが、これはここで40cmとか50cmとか土を盛る訳にもいかないので仕方ありません。

試験的に造ってみた「屋上家庭菜園」でしたが、まずは大成功といったところです。

                 mm
まさき設計

今年の唐津くんち ( 2008 )

2008年11月07日 15時11分19秒 | 佐賀県唐津市周辺のこと
 見る側で申し訳ないが、宵曳山は過去最高の20万人以上の人出!
3日のお旅所は30万人越えの人出!
4日の町廻りは?万人の人出!

益々勢いがついてきた。

 3日の夜はやっぱり酒を飲むのだが、今年は市議会選挙が近いので何だか微妙・・。
4日はアルピノで「かしわご飯」と「牛のたたき」の弁当を食べながら、いつものメンバーでたわいもない話に花を咲かせ、お茶を飲んで「解散!」。

 ふと目に止まった「唐津街道」なる本、中に江戸時代末期に描かれた「唐津神祭行列図」というのが載っており、これはその七枚の襖絵のうちの一枚で、当時の「お旅所神幸」の図。
西の浜が人家も無くホントに「浜」で、手前には相撲の様子が描かれている。
今と比較すると当時のくんちは全体に質素?今とは随分様子が違うかなぁ・・。

 しかし他の六枚の絵を見ると、家も人も今よりずっと少ない千八百年代、次々と曳山を製作し競った、唐津市民の誇り高い心意気が感じられる絵面なのである。

                    mm
まさき設計