おーい、ふくちゃん!

趣味のゴルフ、写真、庭いじり、の記録です。令和元年より、オールドレンズで町歩きの記録を心新たに楽しみます。

春の準備 レンゲって見たこと無いの????

2013年11月18日 | 理科専科

理科室の前の学年園に来年の春に向けて種を植えました。

学年園は、その学年の子供たちがずっと同じ花壇を使います。1年生から6年生になるまで同じ花壇を使います。連作障害になりにくいし、一つの花壇だけ土が減ってしまうこともないし、その方が良いでしょう。

来年の春に必要な物は、チューリップ、菜の花、キャベツ、ジャガイモ、野草。野草って言うのが、今年の4月は、ほったらかしになった学年園に、好き放題に雑草が生えていてどうしようかと思いましたが、まあこの中にオオイヌノフグリやホトケノザ、オドリコソウなどあって、ちょうど良かったりしました。うちの小学校は建て替えしたばかりの新しい校舎と、妙に整理された校庭のため、好き勝手に雑草が生えているところがないので、いわゆる校庭の雑草が生えているおらず観察するのに困ることが多かったようです。だから、ほったらかしにされた学年園に春の野草の観察に来る3年生などもいたほどです。困ったもんです。

 

それで、今年は花壇を春らしくきれいな色の花でいっぱいにしようと考え、どの花壇にも、チュウリップやら菜の花やら、レンゲを植えようと考えました。レンゲの種をまいた日の昼休み、掃除にやってきた子供たちに、

「レンゲ植えたんだよ。」

と話すと、

「福ちゃん、レンゲって何?」

と。驚いたのなんのって。レンゲを知らない子どもがいるとは・・・・。確かにここは街の中だけど、公園の片隅に普通は咲いているもだと思い込んでおりました。そういやトノサマガエルさえ見たことがない子供たちですからね。

 

その驚いたことを放課後花壇の世話に来た若い先生に話すと、これまた、

「レンゲってもしかして・・・違いますよね。」

その先生、ぼくがふざけてラーメンやで用意されるレンゲの事を言っているのだと思っていたようで、

「えっ、草ですか?ぼくは草のことはあまり詳しくないので・・・。」

 

詳しくなくともレンゲぐらいは知っとるやろ、普通!!!と、これまた驚いた瞬間でありました。ちなみにレンゲはこれです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県学校厚生会親睦ゴルフ県大会

2013年11月17日 | ゴルフ

この日のために、ここ3週間朝な夕なに練習場に通いました。それなりに成果が有り自信もつきましたが、調子は長続きしないもので、昨日のレッスンではひどい有様で、プロもお手上げの様子。アイアンもドライバーも左に曲がる。そのうち右に左にどうしようも無く・・・けっきょく、朝9時から12時まで練習場で打っていました。帰ったら肩が痛くなっておりました。

とにかく、本番ではリラックスして振ることを心がける事を念頭に置き、ラウンド致しました。

それなりにドライバーも飛び、アイアンも切れていましたが、そのうち調子が悪いのも忘れて振り始めては曲げるをくり返しておりました。後半のアウトでは、連続シャンクを含む4シャンク。どれもOBにはなりませんでしたが、出ると止まりませんねぇ。今いちのスコアでありました。

さすが県大会だけあって、みんなスコアはなかなかです。しかし、阪神地区はおそらく最下位であったでしょう。ピンクのマーカーの5名が阪神地区です。このうち上位3名のスコアの合計で競います。周りでは70台もバンバン出ていますし、やっぱりダメですね。

 

みんな仕事しているんでしょうか?????

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だ、だれか褒めてください! その2

2013年11月14日 | 理科専科

放課後、ひっそりとした理科準備室で過ごすのも乙な物です。

今回はその乙な時間に作ったミョウバンの結晶を紹介します。あんまり大きな物では無いんですけどね。

どうです??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だ、だれか褒めてください!

2013年11月12日 | 理科専科

理科の専科は、いつも一人で仕事をしています。音楽の専科も図工の専科も保健室も、たいてい一人なので同じですけど、くり返しますが、一人で仕事をしています。

授業も計画も、準備も、必要な物の購入も、そして後片付けも・・・。

準備をしていると、実験器具の壊れた物が気になります。使おうと思えば使えるんだけど、これはちょっとどうなの?ていうものがたくさんあります。先日は上皿てんびんを点検整備しました。

左右の上皿は鉄製で、それぞれに密かに「1」と「2」の刻印が押してあります。鉄製で手作業で作られたものと思われますが、微妙に重さが違うんです。0.1gまではかれる上皿てんびんの左右の皿の重さが結構な重さの違いがあるんです。整備するのになれてくると微妙な重さの違いまでわかってきました。

たくさんある皿の中から同じくらいの重さの「1」と「2」の皿を探し、調節ねじで針を0に合わせ、皿が混じらないように上皿てんびんの個体と2枚の皿にマジックで番号を振ります。壊れている上皿てんびんの裏のねじを外し、中の部品の曲がりなどをペンチや手で直して調節して元に戻したりします。古いものですので、製品は結構いい加減な作りになっているのにビックリします。これでも日本製か?と思うような物もあります。

この作業だけでも一日仕事です。(放課後まるまると言う意味ですけど。)

この写真は、電子はかりの箱が1つだけ種類が違い、しかも子供たちに壊されて、しかも大きさが違うので扱いにくいため、印刷室の印刷用紙の空き段ボールで私の手で作ったものです。他の電子ばかりの箱と同じ大きさで完成しました。どうですこの出来具合!細かいところまでこだわっております。仕上げは表面に別の箱の印刷をコピーした物を貼り付けました。ぱっと見はどれも同じに見えませんか?!(見えませんねぇ。)

こんな仕事をしても誰にも褒められないのが、専科の仕事なんですねぇ。張り合いが無いというか・・・。そうそう、とってもカッコイイ、ミョウバンの結晶を作りました。これも誰にも褒められないお手柄なんですなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、すごい風でありました。雨風の中の月例。

2013年11月11日 | ゴルフ

11月10日は、前日から大荒れになると予想され、前日にキャンセルをしようかた迷いました。でも、まあ、雨のゴルフもゴルフの内とあきらめ、ホームコースに向かいます。

準備体操をして、「さあ軽く打とうか。」と思ってマスター室に行くと、サーっという音と共に大粒の雨が降り出しました。本格的な雨が一日予想されていましたので、この日はモンベルのレインダンサーを上下まとって行きます。ゴルフ用の少々高級なレインウエアでも、ゴアテックスにはかないませんから。

練習場で打っているのはぼくだけです。雨に打たれながらボールを打っているぼくを見ながら、何人か物珍しそうにスタートホールに向かっていました。そんなもんなんでしょうか。

雨はともかく、風がひどくスタートホールはひどいスライス風。右はOB。後から聞くと、ここで何人もが連続でOBを打ったそうで、なかなか厳しい風でありました。私のパーディーでも一人はここで連続OBを、そしてそれを嫌ってみんな左を向いて左の法面に。自分は低い球を打ってセンターに運ぶも距離が残る。エッジまで160ほど残りました。

なんとか無難に回っている打ちに、雨が小降りになりレインウエアを脱ぎます。これが鬼門でありました。服の脱ぎ着をすると決まってミスショットをするんです。例外は今までありません。なのになのにです。190ヤードのパー3。風は左から右へのアゲンスト。グリーン右手前はえぐれてOBゾーン。しかもオナー。どのくらい曲がるか見当もつかない絶体絶命のシチュエーション。

手に持ったのは3アイアン。グリーン左サイドを狙った手応えあるナイスショット。しかしぐぐぐっと右におされグリーン右サイド方向に、最後は失速。幸いOBを越えて落ちたけれど、そこから転がってわずかにOB。ここで6を打ちました。他の方も連続OBを打つなど散々でありました。

途中パーティでトラブルがつづき、結構時間がかかったけれども、一度も後ろから追いつかれる事が無かったのは、どこの組でもトラブルが多かったのでしょう。

上の写真はAクラスのスコアボードでありますが、みんな散々な結果だったようです。

 

なかなかうまくいかないゴルフでありました。


ところで、山道を車で走っていると、よく車線を無視して走っている車がいます。とくに右カーブで対向車線に頭半分出してショートカットしている車。危ないと思いませんか。ぼくの車が後ろにくっついていて焦っている方もいるのかも知れませんけど、もしかしたらかっこつけているのかも知れません。曲がりきれなかったらスピード落とせばいいのにねぇ。ぼくはそんな車の後についたら車線をしっかり守ってぴったりとくっついてやります。車線守っても追いつくよ~って・・・。

行きの路でぼくの前で車線をまたいでいた車(実はその車ロータリーに向かっていて、玄関でぼくの前に車を止めたんです。ビジターさんでありました。)、帰りにもぼくの前にいたんです。ぼくが追っかけていたわけじゃ無(念のため)く、途中で前にいたことに気づいたんです。というのは、ぼくが帰っていると、前に2台カーブで正面衝突しておりました。車は無残な姿をしていましたけど、運転手は無事なようで車を路肩に寄せているところでありました。おそらく、あの車が車線をまたいで走っていたんでしょう。事故していたのは右カーブでしたから。なんで車線またぐんでしょうねぇ。ほんとに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートゥースキーボード

2013年11月05日 | 日記
これまで移動用のテキストエディタは、職業柄たくさん使ってきた。`主に学級通信の原稿打ちだ。子供たちのノートの作文を学級通信に掲載するために、一目散にテキスト打ちして、家に持ち帰って、パーソナル編集長で仕上げるのだ。テキスト打ちさえ完成していれば、学級通信の作成時間はテキストを流し込んで写真やイラストを張り付けて、後は体裁を整えるだけ。ほぼ15分の作業だ。毎日発行する学級通信には書かせないテキストエディターだ。

最初の頃は、DOSのノートパソコンでやってきたけれど、データの持ち運びが不便。そのうちモバイルギアというテキスト打ちに特化したWindowsCEのマシンが発売され、キーボードの出来の良さと電源オンですぐ使える便利さで、一部のユーザーの中ではもてはやされたのだ。これを順々に3台買い換えてきた。それでもそのうち速度不足にいらいらしてくるようになると、やっぱりノートパソコンに戻ってしまった。

しかし小型路線は継続し、レッツノートR3をほぼ10(さだかでない)年使ってきた。これで満足していたんだけど、途中ポメラに浮気し、アンドロイドasusPAD TF300Tを経由し、現在は、Bluetoothキーボードとスマートフォンにたどり着いた。

この文章を書いていても、特段変換ミスもないし、キーボードは自分で選べるし、ほぼ満足。ただ、長文になると少し動作がもっさりしてくるかな。
大した機械を用意しなくともテキスト打ちならこれで十分かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力の成果が現れてくる。と言い聞かす。

2013年11月04日 | ゴルフ

今までのスイングの殻を抜け出して、新しくスイング作りを初めて数ヶ月。ようやく形として実りだしてきた。

レッスンプロの桝岡さんには、「捕まえて、逃がす。」フェードを。そしてそのアドレスからバックスイングの方向とフェースの向きと共通することを、ホームコースの仲田プロにアプローチのレッスンで教わる。

最初は戸惑うことも有り、また距離感があわないことも有り、おそるおそる取り入れてきては元に戻しをくり返してきたが、基本練習でくり返す中で身についてきた。

ゆったりとした4:1のテンポで、肩がしっかりとまわり、軸を安定させてフィニッシュまで振れるようになったことも大きな進歩だ。

 

先週の研修会では結果は52 43 95であったけれど、前半の2連続OBと固いバンカーでバンスがはねてグリンオーバー、そして2段グリーン行ったり来たりの2度の+4の大叩きがスコアを落とした原因で、その2ホール以外でのその他のショットについては満足できる結果であった。ドライバーショット、アイアンショット、それぞれにめざすところが見えてきた。もうスイングで迷わないだろう。ショートパットを外したこと3度・・・・・・研修会ではっきりした課題はパッティング・・・・。

 

それからの練習でスイングを安定させてきた成果をサングレートでの文化の日杯で試した。苦手意識の多いコースだけに、今の実力がわかるという物だ。飛距離についても比較ができるしね。

しかし、随分ご無沙汰なので出会う人みなよそよそしく感じちょっとさみしい。でもまあ仕方ない。もうサングレートも最後かなぁと思いながらスタートホールにつく。随分な打ちおろし。こんな打ちおろしだったっけ?水平方向に目標をとる。以前に無かったことだ。どおりでミスショットが多かったはずだ。

届かなかった所までボールが届く、アイアンの番手も余裕がある。パーオンの確立も上がった。グリーン上での余裕も出る。

前後半に1度ずつOBが出たものの 43 39 82。2打目長いアイアンを使わないコースではあるけれど、まずまずのできで満足。良いショットがいくつかあり自信も出た。

 

さて、来週は月例。その次の週は、教職員の県大会。この調子を維持できればなぁ・・・。神様・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする